忍者ブログ

カテゴリー「拍手御礼」の記事一覧

(前と同じだと思うんだけど…)
 変わらない筈だと思うんだけど、と小さなブルーが見詰めたもの。
 自分の部屋で、椅子にチョコンと腰掛けて。
 テーブルを挟んだ向こう側を見る、其処に座った恋人の姿。
(何処から見たって、前のままだよ?)
 服が違っているくらい、と赤い瞳でまじまじと。
 ハーレイは何処も変わっていないけれど、と。


 前の生で自分が愛した恋人、愛してくれたキャプテン・ハーレイ。
 今では自分の学校の教師、それに聖痕を持った自分の守り役。
 肩書きこそ変わってしまったけれども、姿形は同じだと思う。
 がっしりとした身体も、褐色の肌も、金色の髪も。
(全部、おんなじ…)
 今も向けられている優しい視線。
 それをくれる鳶色の瞳も、前の自分の記憶そのまま。
 何処も変わっていないというのに、変わってしまったハーレイの中身。
 こうして二人きりで向かい合っていても、ハーレイの目は…。


(恋人じゃなくって、チビを見てるんだよ)
 口では「俺のブルーだ」と言ってくれるけれど、それは言葉だけ。
 言葉に見合ったものをくれない、行動が何も伴わない。
 愛を交わすのは無理だとしたって、キスくらいはしてくれなければ。
 本当に恋人だと思っているなら、「俺のブルーだ」と言うのなら。
 顎を捉えてキスの一つもしてくれなくては駄目だと思う。
(…ハーレイの目には、チビが見えているから…)
 そのせいなのだと分かってはいる、ハーレイがキスをくれない理由。
 自分があまりに幼いから。
 十四歳にしかならない子供だから。


 けれど、中身は前の自分と変わらない。
 ソルジャー・ブルーだった頃の記憶も持っているのに、チビ扱い。
 それが解せない、どうしてそういうことになるのか。
 ハーレイは何処も変わっていないと思うのに…。
「なんだ、俺の顔がどうかしたのか?」
 その恋人に尋ねられたから。
「…顔じゃなくって、ハーレイの目かな…」
「俺の目だと?」
 何処か変か、と瞬く鳶色の瞳。
「うん、ちょっと…」
 変だと思う、と切り出した。
 その目は何処かおかしくないか、と。


「赤くなってるか?」
 擦ったつもりはないんだが、と首を捻っている恋人。
「ううん、見た目は変わらないけど…。見え方が変」
「はあ?」
「ぼくがチビにしか見えないだなんて、絶対に変だと思うけど…」
 だってハーレイの恋人なんだよ、と大真面目な顔で言ったのに。
 前と同じに見えないなんて、と指摘したのに。
「ふうむ…。ならば、眼科に行くとするかな」
 今日は帰って、と立ち上がろうとするから、慌てて止めた。
「待ってよ、なんで眼科になるの!?」
「俺にはチビしか見えないわけだし、そいつを治療しに行かんとな」
 目が治ったらまた来るから、とハーレイは帰るふりをするから。
 諦めるしかない、チビに見える目。
 帰られてしまって会えないよりかは、一緒の方がいいのだから…。



         チビに見える目・了




拍手[0回]

PR

「えーっと…」
 鏡の向こうの自分を眺めて、頬っぺたをチョンとつついてみて。
 「よし!」とブルーは満足そうな笑みを浮かべる。
 十四歳の子供の柔らかな頬。
 自分で言うのもどうだろうかとは思うけれども。
(…食べ頃だよね?)
 今が旬だと思うから。きっと美味しい筈なのだから。


 そんなわけだから、今日は朝から自信たっぷり。
 早くハーレイが来ないものかと、何度も窓から外を眺めて。
 やっと来てくれた恋人を迎えて、テーブルを挟んで向かい合わせで。
「ねえ、ハーレイ。…食べ物の旬って、大切だよね?」
 旬の食べ物が一番だよね、と尋ねてみれば。
「もちろんだ。そいつが料理の基本だってな」
 大事なことだぞ、と応える料理が上手な今のハーレイ。
 白いシャングリラには無かった料理も、あれこれと作る器用な恋人。


 ハーレイは早速、披露し始めた、今の季節なら何が旬かと。
 魚ならこれで、より美味しさを引き出す料理がこれだとか。
 野菜だったらこんな具合で、そのままでも良し、煮るのも良し、と。
「要はアレだな、旬の食べ物は身体にもいいということだ」
 美味しく食べて健康づくりだ、お前には持ってこいだと思うが。
 お母さんも色々作ってくれてるだろう、と言われたから。
「うん、だから大事だってこと、知ってるんだよ」
 旬の間に食べるのが一番、と微笑んだら。
 「偉いぞ、その調子で頑張るんだな」と褒められたから。
 頭をクシャリと撫でられたから。


「ぼくも頑張るけど、早く大きくなりたいんだけど…」
 だけど旬が、と俯き加減でチラリと見上げた恋人の顔。
 このままだと旬を過ぎちゃいそうで、と。
「…はあ? 旬が過ぎるって、なんの話だ?」
 これからが美味い季節なんだが、とハーレイは夏の食べ物を挙げる。
 魚に野菜に、それから果物。
 夏の日射しをたっぷりと浴びて育つ野菜や、海が育む魚たちや。
「んーと…。そういうのは来年も旬だろうけど…」
「そりゃまあ、なあ? 来年の夏も美味いだろうさ」
 ついでに今年の旬は今から、と語る恋人、料理も順に挙げてゆくから。


「そういうのじゃなくて、ぼくの旬だよ」
 今が食べ頃、と自分の顔を指差した。
 来年だったら育ってしまって、きっと食べ頃を逃すから、と。
「…なんだと?」
「だから、食べ頃! 今のチビのぼく!」
 美味しい筈だから、味見しない? と自信満々で言ったのに。
 ゴツンと頭に降って来た拳、顰めっ面になったハーレイ。
 「お前の食べ頃はまだまだ先だ」と、「育ってからだ」と。
 そして額も指先でピンと弾かれる。
 「チビのくせに」と、「お前の旬など、ずっと先だ」と…。



          今が食べ頃・了



拍手[0回]

「ねえ、ハーレイ。…ひょっとして、下手くそになっちゃった?」
 膝の上にチョコンと座ったブルーに、愛くるしい瞳で見詰められて。
 ハーレイは「はあ?」と首を傾げた。
「下手って…。何がだ?」
 そんなことを言われる覚えなど無い。
 「下手になった?」と訊かれそうなものの心当たりもない。
 今の自分の得意と言ったら柔道に水泳、そんな所で。
 どちらもブルーとは無縁の代物、腕前を知っているわけがない。
 下手になろうが上達しようが、判断がつくとも思えない。


 意味が不明なブルーの質問、愛らしい顔で見上げるブルー。
 桜色の唇が「えっとね…」と言葉を紡ぎ出して。
「もしかしたら、下手になっちゃったのかな、って…」
「だから、何がだ? 何が下手になると言うんだ、俺が」
 お前は何も知らない筈だが、と顔を顰めてしまったハーレイ。
 柔道も水泳も、俺の腕など知らないだろうが、と。
「うん、知らない。…それに見たって分からないしね」
 多分、と答えた小さなブルー。
 勝ったか負けたか、そのくらいしか分からないよ、と。


「だったら、何がどう下手になったと言いたいんだ、お前?」
 俺の授業は分かりにくいか、と軽く睨んだ。
 自信を持って教えているのに、少々自信が揺らぎそうだが、と。
「んーと…。ハーレイの授業は分かりやすいよ、教えるのは上手」
 他の先生よりずっと上手、と褒められて悪い気はしないけれども。
 そうなると、ますます分からない。
 自分は何が下手だと言うのか、ブルーは何に気が付いたのか。


 これはしっかり訊いておかねば、と赤い瞳を覗き込んで。
 小さな身体をヒョイと抱えて座り直させて、改めて訊いた。
「ハッキリ言ってくれないか、ブルー? 何が下手だと思うんだ?」
 俺は何が下手になっていそうなんだ。それを教えて欲しいんだが。
 そう尋ねたら、返った答え。
「キスだよ、下手になっちゃったんでしょ?」
 そのせいでキスをしないんでしょ、と得意げな瞳が煌めくから。
 赤い瞳が見上げてくるから、気が付いた。
 これは罠だと、自分を釣ろうとしているのだと。
 だから…。


「ああ、下手だとも!」
 下手に決まっているだろうが、とブルーの額を指で弾いた。
 子供相手にキスはしないし、下手に決まっているだろうがと。
 ついでに「下手だ」と言われたくもないし、キスは絶対しないからと。
 「俺のプライドの問題だしな?」と涼しい顔。
 お前に下手だと笑われるより、キスしないのが一番だしな、と…。



       下手くそになった? ・了





拍手[0回]

「ねえ、ハーレイ。…お腹が空かない?」
 テーブルを挟んで、向かい合わせで座ったブルーにそう訊かれて。
 「いや?」とハーレイは首を横に振った。
「腹が減るって…。食ったトコだしな?」
 朝飯もちゃんと食って来たし、と指差すテーブル。
 空のケーキ皿が載っているけれど、ついさっきまではケーキがあった。
 ブルーの母が焼いた美味しいケーキが。
 身体の大きいハーレイのために、と大きめに切られていたケーキが。


 それに、ティーポットにはまだお茶がたっぷり。
 暑い季節だから、ガラスのポットに露を浮かべたアイスティー。
 昼食までは充分に持つだろう腹具合。
 紅茶をおかわりするだけで。乾いた喉を潤すだけで。
 なのにブルーは、また訊いて来た。
 「お腹、空かない?」と。
 無邪気な瞳で、小首を傾げて。


「お前なあ…。足りなかったのか、ケーキ?」
 それとも朝飯を食ってないのか、と問い返したら。
 ブルーは「ううん」と首を横に振って。
「食べたよ、いつもと同じ分だけ。それにミルクも」
 背が伸びるように飲んだもの、と答えるブルー。
 ぼくのお腹は空いてないよ、と。
「ふうむ…。なら、俺を気遣ってくれている、と」
「そうだよ、お腹が空いているかと思って」
 ハーレイ、ホントに大丈夫…?


 ペコペコじゃないの、と心配そうな顔だから。
 苦笑しながら「いつものことだろ?」と壁の時計を示した。
「午前のお茶で、それから昼飯。普段と変わらん時間じゃないか」
 俺は一度も腹が減ったと言ったことなど無い筈だがな?
 そう思わんか、と言ってやったら。
「御飯の方はそうだろうけど…。でも、お腹…」
 食べたくならない? と訊き返された。
 きっとペコペコ、と。


「俺は充分、満足してるが?」
 今、食った分で大丈夫だ、と答えたら。
「そうじゃなくって! ハーレイのお腹!」
 ぼくを長いこと食べてないでしょ?
 お腹ペコペコで、食べたくならない…?
「馬鹿野郎! チビのくせに!」
 誰が食うか、と銀色の頭をコツンと叩いた、痛くないように。
 けれども、しっかり釘を刺すように。
 そういう台詞はまだまだ早いと、もっと育ってから言えと。
 前のお前と同じ背丈にと、それまではキスも駄目だからな、と…。



        お腹が空かない? ・了







拍手[0回]

『可哀相な動物』

 

「ねえ、ハーレイ。…可哀相だとは思わない?」
 いきなりぶつけられた問い。
 ハーレイは鳶色の目を訝しげに細め、「何がだ?」と訊いた。
「いったい何が可哀相なんだ、怪我をした鳥でもいたというのか?」
 学校の帰り道で見たのか、と尋ねたら。


「ううん、鳥よりもずっと大きなもの」
 このくらいかな、と小さなブルーが広げた両腕。
 もう一杯に広げているから、鳥などではないと一目で分かった。
 犬にしたって大きすぎるし、ブルーは何を見たのだろう?
 サッパリ謎だ、と見詰めたけれども、ブルーの方は。
「この大きさで分からない?」
 これだけだよ、と強調する。自分の両腕を広げたサイズを。


 いくらブルーが小さくても。チビだと言っても、両腕の分。
 それを一杯に広げた大きさ、そんな生き物はそうそういないから。
 動物園に行くか、牧場に行くか、そのくらいしか思い付かないから。
 はてさてブルーはいつの間に出掛けたのだろうか、と思う。
 今日のような週末は大抵、自分が此処に来ているのに。
 出掛けてゆく暇は無い筈なのに。


(学校の遠足…)
 それも考えたが、その学校は自分の職場。
 小さなブルーの学年が遠足に行っていないことは直ぐに分かった。
 動物園も牧場もブルーは見ていない筈で、そうなってくると…。
(ニュースか何か…)
 きっとそういうものだと思った、だからブルーに訊き返した。


「その可哀相なヤツっていうのは、何処にいるんだ?」
「これだけ言っても分からないの?」
 呆れた、とブルーは目を丸くして。
「…可哀相な筈だよ、この大きさの生き物が…」
「はあ?」
 ますます分からん、と首を捻ったハーレイだけれど。
 小さなブルーは「これだけだってば!」と、また手を広げて。


「両手を一杯に広げた大きさ、身長と同じだって言うじゃない!」
「…それで?」
「だから、ぼくだよ、可哀相なの!」
 ハーレイにキスもして貰えないから可哀相だ、と主張された。
 とても可哀相な動物なのだと、たまには同情してやってくれと。


 けれども、キスは贈れないから。唇へのキスは厳禁だから。
 「知らんな」と紅茶のカップを傾けておいた、涼しい顔で。
 可哀相な動物は膨れたけれども、かまわない。
 自分で「可哀相だ」と言い出す分だけ、我儘な動物なのだから。
 甘えん坊なだけで、可哀相ではないのだから…。



           可哀相な動物・了




拍手[0回]

Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]