忍者ブログ

いじらしい敬語

(うん、頑張って生徒をやってるな)
 健気なもんだ、とハーレイは小さなブルーを思い浮かべた。
 夜の書斎でコーヒーを片手に。


 青い地球の上で巡り会ったブルー。十四歳の小さなブルー。
 その姿自体は見覚えがあって、前の生でも知っていたけれど。
 アルタミラからの脱出直後のブルーにそっくりなのだけど。
 あの頃のブルーは生徒ではなくて、自分も教師などではなかった。
 だから普通に「ハーレイ」と呼ばれ、それが変だとも思わなかった。


 ところが、今ではどうだろう。
 小さなブルーの家ではともかく、学校で会えばブルーは生徒。
 今日も「ハーレイ先生」と呼ばれた、ペコリと頭を下げられた。
 授業が始まるよりも前の時間に、登校して来て直ぐのブルーに。
 そう、今の自分は「ハーレイ先生」。
 ブルーに「先生」と呼ばれる立場。


 今朝は急ぎの用も無かったから、小さなブルーと暫く話した。
 ごくごくつまらないことを。
 朝食はちゃんと食べて来たかとか、寝坊しないできちんと起きたか、とか。
 そんな話題でも、それは嬉しそうにしていたブルー。
 弾けるような笑顔で「はい!」と答えて、「先生もですか?」などと訊いて来た。
 「朝御飯は今日も沢山ですか」と、「起床はとびきり早かったですか」と。


 せっかくの質問、ブルーの質問。
 もちろん律儀に答えてやった。朝食のメニューも、起きた時間も。
 「凄いですね!」と感動していたブルー。「流石、ハーレイ先生ですね」と。
 他にも少しばかり話して、「じゃあな」と手を振って別れたけれど。
 ブルーも教室に向かったけれども、心が弾んだ朝のひと時。
 小さなブルーと話が出来たし、眩しい笑顔も見られたから。


(ハーレイ先生、なんだがな…)
 自分は口調を変えないけれど。
 変える必要も無いのだけれども、ブルーは大変だろうと思う。
 学校では「ハーレイ先生」と呼んで、おまけに敬語。
 ブルーの家で話す時なら、「先生」は抜きで普通の子供の口調なのに。
 「朝御飯は今日も沢山食べたの?」と、「朝は早くに起きていたの?」と。


 大変そうな言葉の切り替え、それをしている健気なブルー。
 いじらしくなるほど頑張るブルー。
 話し掛けなければ切り替えなくともかまわないのに、挨拶だけで済むことなのに。
 「おはようございます」とたった一言、それとお辞儀で済むことなのに。


(それでもあいつは喋りたいんだ…)
 たとえ「ハーレイ先生」でも。
 敬語抜きでは話せない目上の先生でも。
 話し掛けずにはいられない。声を掛けずにいられないブルー、小さなブルー。
 まるで体当たりでもしそうな勢い、「ハーレイ先生!」と突進して来る。
 実際はブルーは走らないけれど、体当たりもして来ないけれども。
 それでも錯覚してしまうほどに、突進して来たと思うくらいに勢い込んだブルー。


 何度そういう小さなブルーと学校の中で出会っただろう。
 「おはようございます!」と声を掛けられ、そのまま話し込んだだろう。
 いじらしい敬語、小さなブルーの努力の賜物。
 頑張って口調をすっかり切り替え、「ハーレイ先生」用に紡がれる言葉たち。
 それがなんとも嬉しくてたまらず、そして少しだけくすぐったい。
 小さなブルーが使う敬語が、息を弾ませて話す言葉が。


(俺がハーレイ先生なあ…)
 柄ではないな、と思うけれども、普通に話させてやりたいけれど。
 その方がブルーも楽だろうけれど、学校の中では許されない。
 自分はあくまで「ハーレイ先生」、小さなブルーは自分の教え子。
 けれど、心は正直なもので…。


(敬語のあいつも可愛いんだ)
 いじらしくて、そして愛おしい。
 敬語を使おうと頑張るブルーが、敬語でもいいからと突進して来る小さなブルーが。
 「ハーレイ先生」でいるのも悪くない。
 懸命に話し掛けて来る小さなブルーの唇が紡ぐ、先生用の敬語が聞けるのだから…。

 

       いじらしい敬語・了


※ハーレイ先生の学校生活、きっとこういう感じです。先生には敬語、学校の約束事ですが。
 だけどちょっぴり特別な感じに聞こえるんでしょうね、ブルー君のはv
 





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]