忍者ブログ

カテゴリー「拍手御礼」の記事一覧

「あのね、ハーレイ…」
 ちょっと確認したいんだけど、と小さなブルーが傾げた首。
 二人きりで過ごす休日の午後に、向かい合わせで。
 間にはティーセットが置かれたテーブル、お茶の真っ最中。
「確認だって?」
 ハーレイはポカンと鳶色の瞳を見開いた。
 こういう時間に、ブルーがわざわざ言ってくるのは…。
(質問ばかりで、ついでにだな…)
 ロクな中身じゃないものなんだが、と食らった不意打ち。
 質問ではなくて確認ならば、その内容は…。
(いつもよりマシなものなのか?)
 サッパリ謎だ、と思うけれども、無視は出来ない。
 ブルーは答えを待っているのだし、まずは返事をしなくては。
 だから…。


「確認と来たか…。そいつは大事なことなのか?」
「そう。…ハーレイは、ぼくのことが好き?」
 正直に言って、というブルーの言葉に、噛み潰した苦虫。
(質問よりもタチが悪いぞ!)
 間をすっ飛ばして来やがった、と眉間に思い切り皺を寄せた。
「……そういう台詞は、チビのお前には、早すぎだ!」
「違うよ、そうじゃないってば!」
 話は最後まで聞いてよね、とブルーがプウッと膨らませた頬。
 「ハーレイはすぐに怒るんだから」と、「子供扱いだ」と。
「そうさせてるのは、お前だろうが!」
「最後まで聞いて、って言ったよ、ぼくは!」
 聞きもしないで怒らないで、とブルーの方も負けてはいない。
 そういうことなら…。


「いいとも、聞いてやろうじゃないか」
 何を確認したいんだって、とハーレイは徐に腕組みをした。
 ブルーの話が真っ当だったら、真面目に答えてやってもいい。
 違っていたなら、腕組みを解いて…。
(いつも通りに、コツンと一発…)
 頭にお見舞いするまでだ、とブルーの瞳を真っ直ぐ見詰めた。
 「早く言えよ」と促すように。
「んーとね…。前のぼくと今のぼくだと、どっちが好き?」
「はあ?」
「確認だってば、どっちが好きなの?」
 答えは分かっているんだけどね、とブルーは顔を曇らせた。
 「知っているもの」と、「前のぼくの方が好きだ、って」と。


(…バレてたのか!?)
 前のあいつの写真集を持っていること、とハーレイは焦った。
 書斎の机の引き出しの中に、大切に入れてある写真集。
 毎晩、出しては、前のブルーにあれこれと語り掛けている。
 チビのブルーと前のブルーは、まだ重ならないものだから。
(……マズイぞ……)
 サイオンが不器用だと思って油断していた、と背を伝う冷汗。
 なんと言ったら、この状況を打開できるだろう。
 チビのブルーに謝るべきか、しらばっくれる方がいいのか。
(このハーレイ、人生最大のピンチ…!)
 どうすればいい、と前の生での記憶を懸命に探っても…。
(前の俺は、こんな窮地には……)
 陥ったことはなかったんだ、と何の参考にもならない有様。
 前の生では、ブルーは一人きりだったから。


(……どうすりゃいいんだ!?)
 降参するか、と腹を括った所で、小さなブルーが微笑んだ。
 「許してあげてもいいんだけどね」と。
「本当か?」
「やっぱり、前のぼくの方が好きだったわけ?」
 ちょっと試しただけなんだけど、と赤い瞳が煌めいている。
「当たりだったら、許してあげるから、ぼくにキスして」
 それで許すよ、というブルーの言葉で気が付いた。
 「引っ掛けられた」と、「こいつは何も知らないんだ」と。
ならば、自分がするべきことは…。
「馬鹿野郎! 俺は、どっちのお前も好きだ!」
 比べられんのを知ってるだろう、と銀色の頭に落とした拳。
 「知ってて、俺を試すんじゃない」と。
 「お前の狙いは分かってるんだ」と、「騙されんぞ」と…。




         どっちが好き?・了










拍手[0回]

PR

「えーっと、ハーレイ…?」
 ちょっと質問があるんだけれど、と小さなブルーが傾げた首。
 二人きりで過ごす休日の午後の、お茶の時間の真っ最中。
 テーブルを挟んで向かい合わせで、赤い瞳でじっと見詰めて。
「質問だって…?」
 嫌な予感しかしないんだがな、とハーレイは顔を顰めた。
 こういった時のブルーの質問、それは大抵、とんでもない。
 何か企んでいるのが普通で、真面目に聞いたら、馬鹿を見る。
 すっかり馴染んでしまっただけに、今日もそれだと考えた。
(どうせ、ろくでもないことなんだ)
 およそ聞くだけ無駄ってモンだ、と思ったのだけれど…。
「そう言わないで、ちょっとだけ…」
 ね? とブルーは愛らしく笑んだ。
 ハーレイに「否」を言わせないよう、それは無邪気に。


(……こう言われると、弱いんだよなあ……)
 ついでに、この顔、と呆気なく崩れるハーレイの防壁。
 前の生から愛したブルーに、冷たい態度が取れるわけがない。
 ろくでもない結果が待っていようと、頼み込まれたら。
 おまけに可愛らしい笑みまでセットで、お願いされたら。
「仕方ないな…。質問するなら、簡潔に言え」
「ありがとう! いい子と悪い子、どっちが好き?」
 ハーレイの好きな子供はどっち、とブルーは膝を乗り出した。
 「どっちがハーレイの好みなのかな」と。
「はあ?」
「だから、いい子と悪い子だってば!」
 ハーレイは悪ガキだったんだよね、というブルーの指摘。
 「すると悪ガキの方がいいの?」と、興味津々で。


(なんだ、マトモな質問じゃないか)
 こういうヤツなら大歓迎だ、とハーレイは大きく頷いた。
 ついでに子供は大好きなのだし、こんな質問も悪くない。
「そうだな、俺は悪ガキだったわけだが…」
「それじゃやっぱり、悪い子がいい?」
「場合によるかな、たとえば、俺がサンタクロースなら…」
 うんと悩むぞ、クリスマス前に、子供の評価で。
 悪ガキにもプレゼントを持ってってやるか、どうするかで。
 あんまり悪戯ばかりのガキじゃあ、おしおきってのも…。
 必要だしな、とウインクした。
 「いい子と悪い子は程度によるな」と、「要はバランス」と。
 うんと悪ガキでも、根っこは悪くないんだから、と。
 そうしたら…。


「だったら、うんといい子にしてたら…」
 クリスマスにキスをしてくれる? と言い出したブルー。
 「プレゼントを持って来てくれるのなら、それがいいな」と。
「馬鹿野郎!」
 今のは例え話ってヤツだ、とブルーの頭に落とした拳。
 「お前にキスは、まだ早い」と。
 「第一、俺はサンタクロースじゃないだろうが!」と。
 そして心で悪態をつく。
 こいつは立派な悪ガキだ、と。
 いい子にするなど聞いて呆れると、また騙された、と…。




        いい子にしてたら・了










拍手[0回]

「ねえ、ハーレイ。証拠って、大切だと思う?」
 意見を聞かせて欲しいんだけど、と小さなブルーが開いた口。
 二人きりで過ごす休日の午後、テーブルを挟んで唐突に。
 紅茶が入ったカップを前に、小首を傾げて。
「証拠って…。いったい、どうしたんだ?」
 分からんぞ、とハーレイは首を捻った。
 いきなり質問されても困るし、ブルーの意図が分からない。
(……ろくなことでは、ないような気が……)
 するんだがな、と思うけれども、確証が無い所が厄介。
 真面目に問われているのだったら、真剣に答えてやらないと。
(…こいつの中には、チビのブルーと…)
 前のあいつが同居してるし…、と心の中で零した溜息。
 どちらが問いを投げ掛けたのかは、全く分からないのだから。


(……失敗した時は、運が無かったと思うしかないな)
 真面目にやろう、と腹を括ったハーレイ。
 それでブルーの罠にはまったら、それから腹を立てればいい。
 ろくでもない魂胆の質問だったら、頭に拳を落としてやって。
(そっちになりそうではあるんだが……)
 まあいい、とブルーの赤い瞳を真っ直ぐ見詰めた。
 「そうだな…」と、自分の意見を纏めて、腕組みをして。
「大切だと思うぞ、証拠ってヤツは」
 いろんな場面で必要になる、と小さなブルーに語り掛ける。
 証拠が無ければ、証明できないことが幾つもあると。
 それは数学の証明にも似ていて、無ければ認めて貰えない。
 いくら「本当なんです」と主張したって、見向きもされない。
 証拠無しでは、誰も納得してくれないから。


「たとえば、だ…。ずうっと昔のSD体制の時代にしても…」
 今の時代に知られているのは、証拠のお蔭だ、と説明した。
 地球が死の星だった事実も、ミュウが迫害されていたことも。
 白いシャングリラが飛んでいたことも、人類との長い戦いも。
 何もかも、資料が残っているから、真実だったと証明できる。
 神話や伝説の類ではなくて、本当に起きたことばかりだと。
「…そう言われれば、そうかもね…」
 証拠が無ければ、伝説とかと変わらないね、と頷くブルー。
 前の自分たちの生涯にしても、神話と同じ扱いかも、と。
「そうだろう? だから証拠は大切なんだな」
 よく分かったろ、とブルーに微笑み掛けた。
 「前の俺たちが生きた証拠があって、良かったな」と。
 前のブルーの写真集まで売られているほど、証拠だらけで。
 そうしたら…。


「大切だって思うんだったら、証拠をちょうだい」
 でないとダメ、と小さなブルーが睨み付けて来た。
 「チビのぼくでも愛してるんなら、証拠が無いと」と。
 唇にキスしてくれるだけでいいと、でないと信じられないと。
「馬鹿野郎!」
 やっぱり裏があったんだな、とコツンと頭に落とした拳。
 「そんなことだろうと思っていたさ」と、力は加減して。
 「真面目に答えてやったというのに、そう来たか」と。
(こいつも、分かっているくせに…)
 証拠なんかは無くってもな、と愛する心は変わらない。
 どんなにブルーが我儘だろうが、唇へのキスを強請ろうが。
 前の生から愛し続けた、ただ一人きりの人なのだから…。




        証拠をちょうだい・了









拍手[0回]

「ねえ、ハーレイ…」
 ちょっと質問があるんだけれど、と小さなブルーが傾げた首。
 二人きりで過ごす休日の午後、お茶の時間の真っ最中。
 テーブルを挟んで向かい合わせで、赤い瞳を瞬かせて。
「質問だって?」
 どうせロクでもないヤツだよな、とハーレイは鼻を鳴らした。
 およそ真っ当な質問が来ない、こういう時間。
 揚げ足取りのことが多くて、自然と警戒してしまう。
 なにしろ小さなブルーときたら、あの手この手で…。
(キスを強請って来やがるからな…)
 今日の質問も、きっとそれだぞ、と腕組みをして深い溜息。
 そんな中身だと分かっていたって、聞いてやるしかない立場。
 だから「それで?」と、顎をしゃくって促した。
 質問の時間はサッサと済ませて、小さなブルーを叱ろう、と。
 そうしたら…。


「あのね、ストレスっていうのはさ…」
 身体に良くはないんだよね、と予想外の問いが降って来た。
 文字通り、天からスッコーン! と。
 ブルーの頭は、ハーレイの頭よりも低い所にあるのだけれど。
(ストレスだって…!?)
 そいつはマズイ、と一気に神経が緊張する。
 小さなブルーが抱えるストレス、それは右手が凍えること。
 前の生の終わりに、メギドで冷たく凍えた右手。
 最後まで持っていたいと願った、ハーレイの温もりを失って。
 「絆が切れた」と泣きじゃくりながら迎えた、孤独な最期。
 今のブルーも覚えているから、右手が冷たくなるのが苦手。
 悲しかった記憶が蘇って来て、ベッドで泣く夜もあるという。
 メギドの悪夢を連れて来るのが、右手が冷たくなった夜。
 今の季節は朝晩、冷え込む時もあるから…。


(ここの所、気温が低めだったし…)
 そいつが来たか、とハーレイの背中も冷たくなった。
 こうして「ストレス」と持ち出すまでに、何日あったか。
 小さなブルーは一人で抱えて、どれほど辛かったことだろう。
 もっと早くに言えばいいのに。
 休日になるまで待っていないで、放課後に訪ねて来た時に。
 そう思ったから、ブルーを真っ直ぐ見詰めて言った。
「ストレスなんぞは抱えていないで、すぐ俺に話せ」
 でないと、お前が辛いじゃないか、と赤い瞳を覗き込む。
 「どうして俺に言わなかった」と、「我慢するな」と。
 小さなブルーの凍える右手は、こちらの心も痛くなる。
 前のブルーを失った後に、前の自分を苛み続けた痛みと後悔。
 失くすと気付いていたくせに何故、と何度も噛み締めた奥歯。
 どうしてメギドへ行かせたのかと、前の自分の判断を悔いて。
 いくらキャプテンの立場であっても、正しかったか、と。


(……参っちまうな……)
 今の俺まで、と小さなブルーを抱き締めたくなる。
 右手が凍えて冷たいのならば、いつでも側にいてやりたい。
 二度とそういうことが無いよう、気を配りながら。
 ブルーはそれを知ってか知らずか、ふわりと笑んだ。
「やっぱりストレス、良くはないよね?」
「当然だろうが、いい結果にはなりやしないしな」
 俺に話してしまうといい、と力強くブルーに頷き掛けたら…。
「それじゃ、キスして! 唇に!」
「はあ?」
「もうストレスでおかしくなりそう、キスが貰えなくて!」
 ホントのホントにストレスなんだよ、と訴えたブルー。
 「辛くて身体が変になりそう」と、胃まで痛い、と。


「馬鹿野郎!」
 それは仮病だ、とブルーの頭に落とした拳。
 心配のし損だったから。
 小さなブルーが抱える悩みは、ただの我儘だったのだから…。



           ストレスって・了










拍手[0回]

「ねえ、ハーレイ。ちょっと話があるんだけれど」
 聞いてくれる、と小さなブルーが言い出したこと。
 二人きりで過ごす休日の午後に、唐突に。
 お茶とお菓子が置かれたテーブル、それを挟んで。
「…話だと?」
 いきなり何だ、とハーレイは思わず身構えた。
 今日までの経験からして、多分、まともな話ではないから。
(あの手この手で、キスを強請ってくるヤツだしな…)
 また何か思い付いたんだぞ、と心の中で零れる溜息。
 いったい何を言われるのやら、と半ば呆れて。
(どう転がっても、俺は子供にキスはしないからな)
 それは変わらん、とチビのブルーを真っ直ぐ見詰める。
 愛らしい唇が何を紡ごうが、聞く耳なぞは持つものか、と。


 ハーレイの心を知ってか知らずか、ブルーは微笑む。
 「そんなに怖い顔、しないでよ」と、年相応に無邪気な顔で。
「怖い顔だと? 俺はいつもと変わらんが」
「そう? 前のハーレイも、そうだったかもね」
 いつも眉間に皺だったもの、と自分の眉間を指差すブルー。
 「今度も癖になっちゃってるよね」と、クスクス笑って。
「大きなお世話だ。それで、話というのは何だ?」
「えーっとね…。恋人を作ろうと思うんだけど」
「はあ?」
 誰がだ、と間抜けな声が出た。
 話の流れからすると、ブルーが恋人を作るようだけれども…。
(こいつは俺に惚れてやがるし、そんな筈は…)
 無いんだよな、と思ったものの、それなら、誰が恋人を…?


(……俺が恋人を作った場合は、大変なことに……)
 なるに決まっているんだが、と考えなくても分かること。
 ブルーときたら、「前の自分」にさえ嫉妬するほど。
 「前のぼくの方が好きなんでしょ!」と怒ったりもして。
 前のブルーを想うことすら、「許せない」なら…。
(恋人なんぞを作ろうものなら、大惨事だぞ)
 引っ掻かれたりもするかもな、と頭に浮かぶのは銀色の子猫。
 鏡に映った自分の姿に、毛を逆立てて喧嘩を吹っ掛ける姿。
 それがブルーの「前のブルー」に対する姿勢。
(鏡じゃなくって、俺に向かって…)
 飛び掛かって、爪でバリバリだ、と勘弁願いたい「大惨事」。
 まあ、恋人など、作るつもりも無いけれど。
 だから…。


「心配しなくても、俺の恋人はお前だけだぞ」
 前のお前は忘れられんが…、と、一応、正直に付け加えた。
 そうしたら…。
「違うよ、恋人を作るのは、ぼく!」
「お前だと!?」
「うん。恋敵がいれば、ハーレイだって焦るでしょ?」
 今みたいに、のんびりしてられないよ、とブルーは笑んだ。
 「恋人と先にキスしちゃうかも」と、「キスの先だって」と。
(……そう来たか……)
 俺に嫉妬をさせる気だな、と、やっと分かったブルーの魂胆。
 嫉妬に狂って「負けてたまるか」と、恋路を急がせるつもり。
 唇へのキスやら、その先のことを、今の誓いも忘れ果てて。
 けれど、その手に乗せられはしない。
 ダテに齢を重ねてはいない。


「よし、許す」
 恋人を作って楽しんでくれ、と愛想よく返した。
 「俺みたいに年の離れたヤツより、いいのを選べ」と。
 「不釣り合いな俺は、潔く身を引いてやるから」と。
「えーっ!?」
 ちょっと、とブルーは慌てたけれども、知らんぷり。
 「年相応の恋人の方がいいぞ」と、大人の余裕で。
 「可愛い女の子だって、きっと似合いだ」と、勧めてやって。
 きっとモテるから楽しむがいい、と傾ける紅茶のカップ。
 懸命に笑いを噛み殺して。
 目を白黒とさせるブルーに、軽くウインクなんかもして…。



         恋敵がいれば・了









拍手[0回]

Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]