忍者ブログ

川をゆく船

(…いいな…)
 涼しそう、とブルーが眺めた新聞記事。
 夏休みの朝に、朝食の後で。
 今日は早くに目が覚めたから、朝食も早め。
 トーストに卵一個のオムレツ、それが精一杯だけど。
 背を伸ばそうと頑張って毎朝飲んでいるミルク、それだけでお腹一杯だけれど。
 部屋の掃除に出掛けてゆくにはまだ早いから、と広げた新聞。
 其処に載っていた川遊びの記事、夏に人気の川下り。


 一年中やっているのだけれども、やっぱり夏が一番人気。
 時には飛沫を浴びたりする船、急な流れを幾つも越えて川をゆく船。
 下の学校に行っていた頃に、両親と一緒にこの船に乗った。
 ドキドキしながら乗って下った、熟練の船頭が操る船に。
 乗り場では緩やかだった川の流れは、進んでゆく内に早くなっていって。
 逆に川幅はグンと狭くなった、乗った時には広かったのに。
 ずいぶん大きな橋がかかっていると見上げて乗った筈なのに、ぐんぐん狭くなった川。
 流石に自分は無理だけれども、泳ぎの上手な友達だったら渡れそうな幅に。
 川の流れさえ早くなければ、如何にも危なそうな渦が無ければ。


 そうして下っていった川。
 みるみる早くなってゆく流れ、狭くなった川に幾つもの岩。
 急流を一つ船が落ちる度に、そう、落ちたかのように流れ下る度に上がった飛沫。
 頭の上から水が降って来た、キラキラと眩しく煌めきながら。
 小さく砕けた水の雫が涼しい雨を降らせてくれた。
 ほんの一瞬、降り注ぐ雨。
 服が濡れても直ぐに乾く雨、パシャンと弾けた水飛沫。
 船に乗っていた他の子たちも、自分も歓声を上げて下った。
 もっと速くと、もっと先へと、大はしゃぎして。
 「立たないで下さい」と注意されなければ、きっと立ち上がっていたくらいに。


 涼しいんだよね、と思い出した夏の川下り。
 今と同じに夏休みだった、父の車で出掛けて行った。
 帰りの車は何処に停めたかと思ったけれども、記事を読んだら解けた謎。
 車の客にはサービスがあった、頼めば運んで貰える車。
 川をゆく船が辿り着く場所、其処の近くの駐車場まで。
 父もそうしておいたのだろう、船に乗る前に車のキーを係に預けて。
(新聞に載ったし、今日は混むかな?)
 川下りをしたくなった人たちがドッと出掛けて行って。
 夏の暑い日はこれに限ると、涼を求めて殺到して。


 きっとそうだと、今日は大人気、と閉じた新聞。
 「御馳走様」と部屋に戻って、掃除してから勉強机の前に座って。
 恋人が来るにはまだ早すぎると、もう少し後の時間だから、と大きな伸びを一つ。
 今日も暑そうな日なのだけれども、ハーレイは歩いて来るのだろうと。
 なんて元気な恋人だろうと、自分にはとても真似出来ないと。
(…暑い日は無理…)
 照り付ける夏の日射しの下など、好き好んで出歩きたくもない。
 母が被せてくれる日除けのつばの大きな帽子も、それほど役には立たないから。
 暑い太陽に丸ごと焼かれて、ヘトヘトになってしまうのが自分。
 涼しい風がいつも吹き付けてくれるならともかく、自然はそこまで優しくないから。


 こんな真夏に外へ出るなら、日射しを浴びにゆくのなら。
 さっき新聞で目にしたような川下り。
 ただでも涼しい川をゆく船、風が水面を渡ってくる船。
 それに乗って川を進むのがいい、どんどん流れが早くなる川を。
 急流を下れば上がる水飛沫、夏の暑さも吹き飛ばすような冷たい飛沫が飛び散る川を。
(流石に今だと、立とうとしたりはしないけど…)
 立ち上がったら危ないことを知っているから、ちゃんと座って乗ってゆく。
 船頭に注意をされるまでもなく、割り当てられた場所に腰を下ろして。


(…川下り…)
 行きたい気持ちになって来たけれど、両親に頼めば行けそうだけれど。
 それもいいなと思ったけれども、頭に浮かんだ恋人の顔。
 同じ乗るなら恋人と乗りたい、褐色の肌のハーレイと。
 前の生から愛し続けて、この地球で会えた愛おしい人と。
(絶対、そっち…)
 そっちがいい、という気がする。
 暑い真夏に川をゆくなら、川を下りにゆくのなら。


 ハーレイと二人、あの船に乗って。
 穏やかな流れの船着き場を出て、早くなってゆく流れに乗って。
 川幅がぐんと狭くなったら、急な段差を一つ、二つと落ちてゆく。
 まるで落ちるように滑ってゆく船、急流を流れ下る船。
 一つ落ちる度に上がる飛沫と、乗っている人たちが上げる歓声と。
 大人だって歓声を上げていたのだし、自分も叫んでいいだろう。
 ハーレイはきっと叫ばないけれど、穏やかな笑みを湛えて余裕たっぷりなのだろうけれど。


(はしゃいでるのは、きっとぼくだけ…)
 水泳と柔道で鍛えた恋人、ハーレイはきっと、船が揺れても動じない。
 早い流れを滑り落ちても、派手に水飛沫が上がっても。
(平気な顔して乗ってるんだよ)
 これくらいのことで騒いでどうする、と路線バスに乗っているかのように。
 川をゆく船がいくら揺れても、投げ出されそうなほどに傾いても。
 ハーレイならきっと、とクスッと笑った。
 「お前、さっきから騒ぎすぎだぞ」と苦笑いしているのだろうと。
 乗ろうと言うから乗りに来たのに、そんなに怖がるとは思わなかった、と。


 スリル満点の川下り。
 ハーレイと乗りに行きたいけれども、今は連れては貰えない。
 頼んだとしても断られるオチ、「今は駄目だ」と顰めっ面が目に見えるよう。
(だって、ドライブ…)
 川下りに行くなら、乗り場までの道はハーレイの車でドライブだから。
 路線バスでも行けないことはないのだけれども、それで行くなら「デート」と言われる。
 「どうしてお前とデートに行かねばならんのだ」と。
 川下りに行くのは立派なデートで、チビのお前とはまだ行けないと。


 頼むだけ無駄な川下り。
 もっと大きく育たない限り、ハーレイと二人で行けはしなくて。
 川をゆく船に乗り込めはしない、ハーレイと一緒に船には乗れない。
 今の季節は楽しいだろうに、涼しさだって充分なのに。
 川を渡る風も、水の飛沫も、スリルも涼をくれるのに。
 おまけに泰然自若と構えたハーレイ、どっしり落ち着いた恋人の姿。
 船がどんなに揺れていようが、他の人たちが声を上げようが、涼しい顔で。
 こんな揺れなど物の数にも入りはしないと、船が本当に傾いたわけでもあるまいし、と。


(うん、きっとそう…)
 ハーレイならば、と言い切れる。
 船が本当に岩にぶつかるとか、船頭が持っている竿が流されて操船不能にならない限りは。
 普通に川を下っているなら、どんなに揺れても悠然と乗っているのだろうと。
 何故なら自分は知っているから。
 白いシャングリラのブリッジに毅然と立っていた姿、それを今でも覚えているから。
 前の自分がジョミーを救いに飛び出した後に、シャングリラの浮上を決めたハーレイ。
 降り注ぐ幾つもの爆弾の中、揺れるシャングリラでハーレイは毅然と立ち続けた。
 投げ出されて額に傷を負った後も、懸命に船を指揮し続けた。
 もっとも、それは船に戻った自分が回復してから見た映像の中の姿だけれど。
 記録されていた映像で初めて知ったハーレイの雄姿なのだけど。


 だから今でも同じだと思う、あのシャングリラで立っていたのがハーレイだから。
 皆が悲鳴を上げていた中、冷静に指揮を続けていたのがハーレイだから。
(きっと船くらい…)
 なんでもないよ、と思った所で気が付いた。
 川をゆく船も船だけれども、白いシャングリラも船だったと。
 前の自分たちが「船」と言ったら、それはシャングリラのことだったと。
 ミュウの箱舟だった船。
 前の自分が守っていた船、ハーレイが舵を握った船。
 あれの他には船は無かった、前の自分たちが乗ってゆける船は。
 乗っていい船は他に無かった、シャングリラの他にはただの一つも。


(ギブリとかは載せていたけれど…)
 シャトルは幾つもあったけれども、シャトルでは宇宙を越えてゆけない。
 青い地球まではとても行けない、あんな小さな小型艇では。
 前の自分たちが乗っていた船、世界の全てだった船。
 そのシャングリラの舵を握っていたのがハーレイ、守ったのが自分。
 途中で自分は力尽きたけれど、命も尽きてしまったけれど。
 ハーレイはあれを運んだのだった、前の自分たちが目指した地球へ。
 約束の場所だった青い地球まで、その地球は青くなかったけれど。


 あれも船だと、シャングリラもまた船だったのだと気付いたら。
 気付かされたら、もっと乗りたくなってきた。
 ハーレイと二人で川をゆく船に、青い地球の川を下る川遊びのための小さな船に。
(ぼくとハーレイと、他のお客さんと…)
 その船に乗って川を下ろうとやって来た人たち、川を下る間だけの仲間の人たち。
 シャングリラの頃と違って遊びで乗る船、生き延びるための船ではない船。
 それに乗りたい、乗ってゆきたい。
 どんなに揺れても「大したことはないだろうが」と笑うのだろうハーレイと。
 「もっと揺れるぞ」と、「その先でもっと揺れる筈だが」と笑っていそうなハーレイと。


 今は頼んでも無駄だろうけれど、きっと「駄目だ」と言われるけれど。
 いつか大きく育ったら。
 デートに行ける年になったら、ハーレイに「乗ろう」と強請ってみたい。
 川をゆく船、遊びで乗ってゆける船。
 それに乗ろうと、二人で川を下りにゆこうと、水飛沫が涼しそうだからと…。

 

         川をゆく船・了


※ブルー君も行きたい、ハーレイ先生との川下り。あれも船だ、と気付いたら。
 早く大きくなって、「乗りに行こうよ」と強請れる日が来るといいですよねv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]