(伸びないなあ…)
面白いほどに伸びないんだよな、と可笑しくなった。
小さな恋人の背丈のこと。
五月の三日に再会したブルー、前の生から愛し続けた愛おしいブルー。
赤い瞳も銀色の髪も、記憶そのままで。
白く透き通るような肌もブルーだけれども、前とは違ったその柔らかさ。
前のブルーが白磁の肌なら、今のブルーは白桃だろうかと思ってしまうほどに。
つまりは柔らかすぎるほどの肌、赤ん坊ほどではないけれど。
それほど薄くはないのだけれども、今のブルーの肌は子供の肌で。
肌が子供なら背丈も子供で、ブルーはすっかり小さくなった。
最後に別れた時より遥かに、前の自分が去りゆく背中を見送った時より、ずっと小さく。
まだ十四歳にしかならないブルー。
今の学校では一番下の学年、小さくて当たり前だけど。
背丈が縮んだというわけではなく、これから育ってゆくのだけれど。
前のブルーと同じ背丈に、ソルジャー・ブルーだった頃とそっくり同じ姿に。
まるで記憶に無いわけではない、今のブルーのようなブルーも。
前の生で初めて出会った時には今と変わらない少年だった。
燃えるアルタミラで出会い、共に宇宙へ旅立った時は。
(あの頃のあいつは、俺よりもずっと年上で…)
ただ成長を止めていただけ、育たずに子供の姿でいただけ。
けれどアルタミラを離れた後には、普通に育っていったから。
細っこかったチビから、気高く美しかった前のブルーへと育ったから。
きっと今度も同じだと思った、直ぐに育つと。
今が一番の成長期だろうし、見る間に背が伸びてゆくのだろうと。
自分の記憶でもそうだけれども、夏休みの間に育つ子供の多いこと。
前の自分は共に育った仲間を覚えていないとはいえ、今の自分は違うから。
大勢の友達と一緒に育って、夏が来る度、グンと育つ子が多かったから。
きっとブルーもそうだと思った、夏休みが終わる頃にはかなり大きくなるだろうと。
流石に十センチも伸びはしなくても、一目で分かるくらいには、と。
(あの年頃は伸び盛りなんだ…)
教師という仕事をしていれば分かる、夏休みの前と後とで違う。
制服のサイズが合わなくなるほど育つ子供も珍しくはない、夏休みの間、会わない内に。
なんと大きく育ったものだと驚かされることも度々で…。
だからブルーも育つと思った、夏の日射しですくすくと伸びる青草のように。
枝葉を広げて空へと伸びゆく木々たちのように。
幼い顔立ちも少し大人びて、澄ました顔も似合う少年になって。
手足もスラリとしてくるだろうと、幼さが抜けてくるのだろうと考えたのに。
(…見事に育たなかったんだ…)
ほんの一ミリさえも伸びなかった背丈、出会ったあの日と変わらないまま。
そのままでブルーの夏は終わった、育ち盛りの筈の夏休みは。
夏の日射しはブルーの背丈を育ててはくれず、制服も小さくなりはしなくて…。
(俺にしてみりゃ、可愛いんだがな?)
小さなブルーの姿は可愛い、目を細めたくなる愛らしさ。
いつまでもこのまま眺めていたいと思うくらいに愛くるしい。
笑顔も、それに仏頂面も。
機嫌を損ねてプウッと膨れてしまった時でも、もう本当に可愛らしくて。
そんなブルーも愛おしいから、今のブルーで充分満足、小さいままでもかまわない。
まさか一生、子供のままでもないだろうから。
いつかはきっと育つのだろうし、それまではチビで子供のブルーを見ていたいから。
そういう自分の視点からすれば、育たないブルーも可愛いけれど。
まるで全く伸びない背丈も、微笑ましく思えるのだけれど。
当のブルーはそうはいかない、「これじゃ困るよ!」と何度叫んだことだろう。
毎朝ミルクを飲んでいるのにと、どうして育たないんだろうと。
ブルーの涙ぐましい努力を聞いているから余計に可笑しい、伸びない背丈が面白い。
いつまで育たずにいるのだろうかと、飲んだミルクは何処に消えたかと。
(ミルクは定番なんだがなあ…)
背丈を伸ばしたいなら牛乳、そう考える子供は少なくなくて。
大人の方でも「骨が丈夫になって背が伸びるから」と牛乳嫌いの子を諭すもので。
小さなブルーは間違ってはいない、毎朝ミルクを飲んでいることは。
早く育とうと、背を伸ばそうと頑張って飲んでいるらしいことは。
なのに効果は少しも出なくて、小さなブルーは小さいままで。
再会した頃から一ミリも伸びない百五十センチ、ミルクの効き目は現れない。
それを思うと笑いが零れる、ミルクと相性が悪いのだろうかと。
ブルーの努力は報われないまま、ミルクだけが減ってゆくのだろうかと。
もっとも、今の世の中の事情。
人間が全てミュウになった世界、ブルーくらいの年頃になれば育ち方も変わる。
普通にぐんぐん育つ子もいれば、ゆっくり、のんびり育つ子供も。
小さなブルーがそうであるように、まるで育たない子もいくらでもいる。
要は心と身体の兼ね合い、幼い子供はそれに相応しく。
そんなわけだから、ブルーがどんなに膨れても。
育ちたいのに背が伸びない、と文句を言っても、特効薬などありはしなくて。
特別な栄養指導も無ければ、もちろん病院の出番も無くて。
「個人差ですよ」の一言で終わり、背が伸びないのも子供の個性。
誰も育てと急かしはしないし、育てるための薬も無いし…。
(…まあ、当分はあのままだろうな)
チビのあいつを見られるんだな、と笑みを浮かべずにはいられない。
いくらブルーが不本意だろうが、ミルクが効かないと怒っていようが、愛らしいから。
気高く美しかったブルーは忘れられないし、今もたまらなく愛しいけれど。
会いたいと涙する夜もあるけれど、ブルーはブルー。
前のブルーと今のブルーは同じブルーで、同じ魂。
ただ幼いというだけのことで、持っている記憶は前のブルーのものだから。
メギドで冷たく凍えた右手を覚えているのがブルーだから。
悲しすぎる最期を迎えたブルーが、幸せそうに笑うなら。
むくれて膨れっ面になるなら、それはブルーが今を生きている証拠なのだから。
背丈が少しも伸びないチビでも、ブルーは帰って来たのだから。
幸せな時を、前のブルーが失くしてしまった子供時代を楽しんで欲しい、この地球の上で。
急いで大きく育たなくても、前と同じに急いで成長しなくても。
(ゆっくり育って欲しいもんだな…)
心から思う、チビのブルーを幸せに育ててやりたいと。
焦ることなく、ただ幸せに。
膨れて、むくれて、「早く大きくなりたいのに!」と嘆けるのも今の内だから。
育ってしまえばもう言えないから、今の内。
毎朝ミルクを頑張って飲んで、まだ育たないと溜息をついて。
そんなブルーが愛おしいけれど、やっぱり可笑しさもこみ上げてくる。
少しも背丈が伸びないブルー。
今日もむくれているかと思うと、膨れっ面だろうかと思うと。
(ミルク、飲みすぎたら腹を壊すぞ?)
過ぎたるは猶及ばざるが如しだからな、とクックッと喉で小さく笑う。
あいつはそんなに飲めはしないがと、飲みすぎるという心配だけは無さそうだがな、と…。
あいつの背丈・了
※少しも伸びないブルー君の背丈。ハーレイ先生から見れば、それも可愛いのです。
大人ならではの余裕ですけど、ブルー君が聞いたら間違いなく膨れっ面ですねv