忍者ブログ

作ってあげたい

(これがママの味…)
 ハーレイの好きなパウンドケーキ、と小さなブルーが頬張ったケーキ。
 おやつに出て来たものをパクリと、一口サイズにフォークで切って。
(んーと…)
 モグモグと噛んでみたけれど。
 舌の上でも転がしたけれど、どうにも掴めないケーキの味わい。
 パウンドケーキはパウンドケーキで、そういう味しか分からない。
 小麦粉とバターと砂糖と卵。
 それぞれ一ポンドずつ使って作るからパウンドケーキで、由来そのままに…。
(…バターとお砂糖…)
 卵と小麦粉の味はこれだと言い切れないけれど、砂糖の甘さはよく分かる。
 バターの風味も、多分、この味。
 けれどもそこまで、それよりも先は掴めない。
 料理上手でお菓子作りも得意な母のパウンドケーキ。
 今のハーレイの好物だという味の秘密は、それが何処から生まれるのかは。
(フルーツケーキなら、まだ分かるんだけど…)
 たっぷりのドライフルーツを入れて焼き上げるケーキ、そっちだったら謎も解きやすい。
 母も手作りするドライフルーツ、それの中身で味が変わると思うから。
 ケーキにしっとりと含ませる酒、その銘柄でも変わるだろうから。


 ところがパウンドケーキとなったら、決め手が何も見付からない。
 小麦粉の質だの、バターや砂糖のメーカーだので味が変わると言うのなら…。
(ハーレイ、とっくに作っているよね?)
 好物だという味のパウンドケーキを、ハーレイの母が焼くのと同じ味のケーキを。
 隣町の家に帰ったついでに、「何処のバターだ?」と訊いたりして。
 庭に夏ミカンの大きな木がある、ハーレイの両親が住んでいる家。
 其処の冷蔵庫や貯蔵用の棚、それを覗いても分かるだろう。
 ハーレイの母が使うバターや砂糖が何処のものなのか。
 小麦粉のメーカーだって分かるだろうし、卵にしたって…。
(特別な卵だったら、すぐ分かるよね?)
 これでなければ、とハーレイの母が決めている卵があるなら、パッケージで。
 ハーレイの父が何処かでこだわりの卵を買っていたにしたって、やっぱり分かる。
(農場で買ったら、農場の名前…)
 パッケージに何も書かれていなくても、「何処のだ?」とハーレイは訊くだろう。
 「俺も其処のを買いたいから」と、「車で行ったらすぐだろうし」と。
 材料に秘密があるというなら、もうハーレイは解いている。
 どうすれば自分の母が作るのと同じ味をしたパウンドケーキが焼き上がるのか。
 とっくに秘密を掴んでしまって、きっと味にもこだわらない。
 自分もそれを作れるのならば、「この味が好きだ」とこだわるよりも…。


(きっとアレンジ…)
 それを始める、ハーレイだったら。
 料理は好きだと聞いているから、パウンドケーキもひと工夫。
 小麦粉とバターと砂糖と卵。
 それぞれ一ポンドずつの基本はマスターしたのだからと、もっと美味しく作ろうと。
 バナナやオレンジ、そういったものを入れて焼くものもあるのだから。
 チョコレート風味やブランデー入り、そんな味のもあるのだから。
(…ママも作るし…)
 様々な味のパウンドケーキ。
 名前の由来からは少し外れてしまうけれども、バナナでもチョコでもパウンドケーキ。
 ハーレイの好物がパウンドケーキだと分かってからでも、母は変わり種を焼いたりもする。
 「今日はチョコレートにしてみましたわ」などと微笑みながらハーレイに出す。
 だからハーレイでも、きっと同じになるだろう。
 自分が「これだ」と納得できるパウンドケーキが焼けるようになったら、別の味。
 どんなフルーツで作るのがいいか、何を加えてみようかと。
 それが出来るだけの料理の腕前を持っているのがハーレイなのに…。
(…無理なんだよね?)
 この味がするパウンドケーキを作るのは。
 今日のおやつ、と自分がパクリと頬張るケーキを焼き上げるのは。


 何度も頑張ったらしいハーレイ、「おふくろの味」を再現しようとしたハーレイ。
 けれど失敗に終わった挑戦、謎は未だに解けてはいない。
(ママのパウンドケーキがおんなじ味ってトコまでしか…)
 ハーレイが驚いた母が作るケーキ。
 「おふくろがコッソリ持って来たのかと思ったぞ」とまで言っていたケーキ。
 以来、ハーレイの好物だけれど、謎は解けたのか、それとも逆に深まったのか。
(…どっち…?)
 どちらかと言えば、深まってしまった方なのだろう。
 ハーレイの母とはまるで縁の無い、自分の母が同じ味のを焼くのだから。
 いったい何処に秘密があるのか、秘訣は何かとハーレイも思ったことだろう。
 レシピだとしたら、悩むまでもなく解けている謎。
 ハーレイの母に「あれのレシピはどれなんだ?」と訊きさえすれば済むのだから。
 小麦粉とバターと砂糖と卵、それの配分が変わると言うなら、レシピを貰えば分かるから。
 誰にでも違いが分かるのがレシピ、それさえあったら普通は同じに出来上がる味。
 それが違うから悩むハーレイ、母のケーキの味に驚いてしまったハーレイ。
(…これの秘密って、何処にあるわけ?)
 口へと運んで味わってみても、舌で転がしても分からない。
 パウンドケーキはパウンドケーキ。
 チョコレート味や、バナナなどが入ったものでなければ、母のはいつもこの味だから。


 すっかり最後まで食べ終わっても、今日も解けずに終わった謎。
 パウンドケーキはパウンドケーキで、自分の舌ではどう頑張ってもそれが限界。
(ママのケーキはママの味だし…)
 こういう味だとしか思っていないのが自分、小麦粉の味も分かっていない。
 卵の味だって掴めていなくて、砂糖の甘さとバターの風味を感じ取るのが精一杯。
 これではケーキの謎は解けない、母の味の秘密は解き明かせない。
 秘訣があるのか、それとも秘密か、それも分からない魔法のケーキ。
 ハーレイの舌と胃袋とを魅了するケーキ、なんとも不思議なケーキだから。
(…ハーレイに作ってあげたいんだけどな…)
 ぼくの夢の一つなんだけど、と部屋に帰って零した溜息。
 前の生から愛した恋人、生まれ変わって再び出会えたハーレイ。
 そのハーレイのために作ってあげたい、今のハーレイが大好きな味を。
 ハーレイが挑み続けても無理だったケーキ、おふくろの味だというパウンドケーキを。
(…ぼくは作って貰ってばかり…)
 前の自分たちが生きた頃から。
 ソルジャー・ブルーだった頃から、ハーレイは作ってくれていた。
 キャプテンの仕事が忙しくても、ブリッジを抜けて野菜のスープを。
 そして今でも同じスープを作りに家まで来てくれる。
 病気で寝込んでしまった時には、「これくらいなら食えるんだよな?」と。
 「野菜スープのシャングリラ風だぞ」と、お洒落な名前になったスープを。


 前の生から作って貰ってばかりの自分。何も御礼をしていない自分。
 もちろん「ありがとう」と御礼は言ったけれども、前の自分はたったそれだけ。
 ハーレイのためにと料理はしなくて、何も作りはしなかった。
 スープも、お菓子も、ただの一度も。
 いつも作って貰うばかりで、お返しは作っていなかった。
(…だから今度は、ケーキくらいは…)
 作ってあげたい、ハーレイのために。
 母が作るのと同じ味のケーキを、単純すぎるレシピのパウンドケーキを。
 それなのに、それが難しい。
 料理上手のハーレイでさえも再現出来なかったらしい味。
 どうやらレシピに秘密などは無くて、材料の方にも秘密は無くて。
(…魔法ってことは…)
 まさか無いとは思うけれども、そんなことまで考えてしまう。
 材料を混ぜ合わせる時に唱える呪文があるとか、オーブンに呪文を唱えるだとか。
(…ママが作るのを見ていたら…)
 最初から最後まで眺めていたなら、魔法の呪文が分かるだろうか?
 呪文でなくても、「これなんだ!」と分かる発見があるのだろうか?
 そうは思うけれど、母の隣で、あるいは後ろで、テーブルの向かいで見ていたいけれど…。


(…怪しすぎるよ…)
 普段から母のお菓子作りを見学するのが大好きだったら、問題無かったろうけれど。
 「何が出来るの?」とワクワクしていたら、「ぼくも手伝う!」とはしゃいでいたなら…。
(ママだって、きっと…)
 見学どころか手伝わせてくれて、パウンドケーキの秘密も解けていたのだろう。
 ハーレイに「これだよ!」と得意満面で説明出来たし、もしかしたら…。
(ぼくが焼いたんだよ、ってハーレイに御馳走出来たかも…)
 そういうことだってあったかもしれない、お菓子作りが好きな子だったら。
 母と一緒に作りたがるような、料理の上手な子だったら。
(……絶望的……)
 自分は全く当てはまらなくて、パウンドケーキ作りの時だけ出掛けて行ったら怪しいだけ。
 どうしてパウンドケーキなのかと母は訝ることだろう。
(…前のぼくの恩を返したいから、って言ったら出来る…?)
 ちょっといいかな、と思ったけれど。
 言い訳としては素敵だろうと考えたけれど、その場合。
(…上手く焼けるまで、練習ばっかり?)
 来る日も来る日もパウンドケーキで、おやつは毎日パウンドケーキ。
 それもどうかと思ってしまうし、ハーレイだって「またか?」とウンザリするだろうから。
(…ごめんね、作ってあげたいんだけど…)
 今は無理みたい、とハーレイに心で頭を下げた。
 いつかはママにちゃんと習うから、それまで待って、と。
 とっても作ってあげたいけれども、今のぼくには無理そうだから、と…。

 

         作ってあげたい・了


※ハーレイ先生にパウンドケーキを作ってあげたいブルー君。今の好物らしいから、と。
 けれど時間がかかりそうです、今、習ったら怪しすぎ。早くお母さんから習えますようにv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]