忍者ブログ

歩きたい地面

(んーと…)
 いつもの、ぼくの通学路。
 通学路って言っても、家からバス停までだけど。
 今の学校は身体の弱いぼくには遠くて、歩いて通うのは無理だから。
 おんなじような場所から、もっと遠くから、歩いて通う友達もいるけれど。
 自転車で通う友達もいるけど、ぼくの通学は路線バス。
 だから通学路はほんのちょっぴり、歩く距離はホントに少しだけ。
 バスに乗ってゆく道路も多分、通学路ってことになるとは思う。
 思うけれども、自分の足では歩いてないから、やっぱり違う。
 ぼくの通学路はほんの少しだけ、家とバス停の間だけ。


 今日も学校の帰りにバスに乗って来て、バス停で降りて。
 家の方へと歩き始めて、ふと考えた。
 晴れた休日には、ぼくの家までハーレイが歩いて来てくれる。
 何ブロックも離れたハーレイの家から、二本の足で颯爽と。
 窓から見てると、バス停の方から来るハーレイ。
 ぼくの通学路と同じ道筋を、ハーレイは歩いて来るんだけれど…。


(ハーレイ、大通りは歩かないって…)
 車の多い道路は歩かないって聞いた、楽しくないから。
 同じ歩くなら、車よりも人の方が多そうな道。
 車は時々通る程度で、散歩の人とかが歩いてる道が好きだって。
 そういう道をハーレイはやって来るんだけれど。
 晴れた日は歩いて来るんだけれど…。
(バス停の所は通らないのかな?)
 あそこの通りは車が多いし、ハーレイはきっと好きじゃない。
 だから通りを歩いては来ない、歩くとしたって途中から。
 バス停の近くでヒョイと通りに出て来るんだろう、それまで歩いていた道から。
 ハーレイが好きな、車よりも人が多い道から。


 そう考えると、バス停だってハーレイは通ってないかもしれない。
 たまには「此処であいつが降りるのか」って、通ってみるかもしれないけれど。
 ぼくと同じ道を自分の足で歩いてみようと、バス停の所から歩いて来るかもしれないけれど。
(…ぼくと同じ道…)
 ハーレイが歩いて来る時の道と、ぼくの歩く道とが重なるとしたら、通学路だけ。
 バスに乗ってるぼくの道筋と、大通りは歩かないハーレイの道は殆ど重ならない。
 気付いちゃったら、とても貴重な通学路。
 ハーレイの足と、ぼくの足とが通ってゆくのが通学路。
 ぼくの家とバス停の間のほんのちょっぴり、うんと短い距離だけれども。


 おんなじ道を歩いてるんだ、って思うと胸がドキドキしてくる。
 ハーレイも此処を歩くんだよ、って。
 ぼくよりもずっと大きな歩幅で、ずっとがっしりした足で。
 靴だってぼくよりうんと大きい、その靴を履いたハーレイの足が歩いてる。
 晴れた休日には、ぼくの通学路を。
 ぼくの家へ行こうと、今、ぼくが家へ帰るのに歩いているのと同じ方へと。


(…この辺かな?)
 ハーレイの足が踏んでる場所、って足をストンと下ろしたけれど。
 そこにハーレイの足跡は無くて、重なったかどうか分からない。
 もう一歩、って踏み出してみても、やっぱり分からない、ハーレイが踏んでいった跡。
 大きな足が歩いてた場所は分からない。
 よく考えたら、道幅の分だけ、ある可能性。
 ハーレイの足が其処を通った可能性。


 道の右側を歩いているのか、左側を歩くのが好きなのか。
 車が少ないこんな道だと、歩道の印はついてない。
 右でも左でも好きに歩けて、車が無ければ真ん中だって。
 ぼくだっていつも好きに歩くし、真ん中を歩く日も珍しくないし…。
(…ハーレイは、どっち?)
 右か左か、それとも真ん中。
 ぼくの家の前までやって来たなら、そこはもちろん、ぼくの家のある側を歩くだろうけど…。
 それまでの間が分からない。
 ぼくと同じでまるで気まぐれ、庭とか垣根の花を見ながら好きに歩いているかもしれない。
 時には道の真ん中だって。
 右の側から左側へと、道を渡って行ったりもして。


 ハーレイの足が通っているのと、同じ所を行きたいけれど。
 ぼくの家まで足跡を辿って行きたいけれども、見えない足跡。
 大きな足跡はついていなくて、目印なんかも全く無くて。
(確実におんなじ場所を踏むなら…)
 これだ、って道路を横切った。
 真っ直ぐ、真横に。
 右足の直ぐ前に左足を出して、次は左足の前に右足。
 少しの隙間も出来ないように、両足で描いた一本の線。


 道を渡り切って、見えない線を振り返ってみて、「よし!」と満足したけれど。
 この線の何処かがハーレイの歩いた跡と重なったと思ったけれど。
(…ちょっと待って…!)
 ハーレイの歩幅はうんと広くて、ぼくの足の幅とは比較にならない。
 歩幅でもハーレイに敵わないのに、それよりも狭い足の幅。
 一番広い部分でも…。
(たったこれだけ…)
 靴を見下ろしてついた溜息、十センチにだって足りない幅。
 そんな小さな足と靴とで線を一本引いてみたって、ハーレイの足なら…。


(ヒョイって跨いで終わりなんだよ)
 つまりはハーレイが通って行った地面を踏んでみたいのなら、歩幅の分。
 大きな足で踏み出す一歩の分だけ、地面を踏んでゆかなきゃならない。
 道路を真っ直ぐ、真横に進んで。
 右足の直ぐ前に左足を出して、その次は左足の前に右足で。
 そうやって頑張って線を引き続けて、ハーレイの歩幅と同じだけ地面を踏んだなら。
 何処かできっと重なってくれる、ぼくの足とハーレイの足が踏んだ場所。
 絶対、何処かで重なるけれども、それは間違いないけれど。


(…何回くらい?)
 十センチにも足りない、ぼくの足の幅。
 ハーレイの歩幅と同じだけの幅を踏んでゆくなら、何回、道を真っ直ぐだろう?
 今、引いた線の直ぐ横を向こうへ渡り直せば、踏んだ幅は二十センチになるけれど。
 その向こう側から、またこちらへと渡って来たなら、三十センチになるけれど。
(ハーレイの足…)
 靴のサイズだってうんと大きい、二十センチじゃとても足りない。
 三十センチを超えていそうな、大きな靴を履いている足。
 その足で大股で歩いているなら、歩幅はぐんと大きくなるから…。


 道路を眺めて溜息をついた、おんなじ地面はとても踏めない。
 頑張ってハーレイの歩幅の分だけ線を引いても、重なる場所は少しだけ。
 それが何処だか分かりはしないし、いつ重なったか分からない。
 どんなに頑張って線を引いても、道路を何回、渡り直しても。
(何処で重なったか分からないなんて…)
 それじゃ踏んでる意味が無い。
 ハーレイの歩幅と同じ分だけ、この道を踏む意味が無い。
 ぼくが踏みたいのはハーレイの足跡、ハーレイが踏んだ地面だから。
 そこを歩いて、「ここなんだよ」って、あったかい気持ちになりたいんだから。


(おんなじ道を歩いてるのに…)
 ハーレイが来るのと同じ道。
 歩いて来るのと同じ道筋、ほんの少しの通学路。
 何処かで絶対、重なってるのに、ハーレイの足が通ってるのに。
 だけど踏めない、ハーレイの足が踏んでった地面。
 なんの印もついてないから、足跡も残っていないから。
 ハーレイの足が踏んだ地面を歩きたいのに、おんなじ所を歩きたいのに。


 そう思うけれど、印なんかは無い地面。
 うんと大きなハーレイの歩幅と、小さなぼくの小さな歩幅。
 ハーレイの足跡がついているなら、見えているなら…。
(その通りに歩いて行くんだけどな…)
 精一杯に足を踏み出して、大きな足跡を「えいっ!」と踏んで。
 バランスを崩して転びそうなほどに違う歩幅でもかまわない。
 転んじゃってもかまわない。
 ハーレイが歩いたのと同じ地面を歩いてゆきたい、ぼくの家まで。


(何処を歩いているんだろう…?)
 右か左か、真ん中なのか。
 大きな足が踏んでゆくのは、この通学路の何処なのか。
 分からないから、気分だけでも、って「えいっ!」と前へと踏み出した。
 頑張って家までこうして歩こう、ハーレイの足跡を踏んでる気分で。
 おんなじ地面を歩いてるつもりで、大股で。
 誰かに見られて、笑われちゃってもかまわない。
 今日のぼくはハーレイとおんなじ地面を歩きたい気分、そうして家まで帰るんだから…。

 

        歩きたい地面・了


※ハーレイ先生が歩いた地面を歩きたくなったブルー君。足跡も目印も無い道路で。
 考えた末に「えいっ!」と大股、そういう姿も可愛いですよねv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]