忍者ブログ

忘れられた買い物

(わあっ…!)
 焼き立てのスコーン、と小さなブルーは顔を輝かせた。
 学校から帰って、おやつの時間。
 母が焼いてくれたホカホカのスコーン、温かい内が美味しいから。
 冷めたスコーンも悪くないけれど、塗ったクリームが溶け出すほどのが最高だから。
 もうワクワクとテーブルに着いた、いつもの椅子に腰掛けた。
 熱い紅茶をコクリと一口、それからスコーン。熱々の焼き立てをパカリと割った。


 二つに割ったら中は熱くて、ホワンと熱気。オーブンの熱が残った内側。
 ジャムを乗っけて、それからクリーム。
 生クリームとバターの中間みたいな、濃くてコクのあるクロテッドクリームをたっぷりと。
 クロテッドクリームを先に塗ったら、スコーンの熱でバターみたいに溶けるから。
 溶けてしまうから先にジャムを塗って、その上にクロテッドクリームを乗せて。
 そういう食べ方も好きだけれども、たまには逆の気分にもなる。
 まずはクリーム、熱で溶けるのも気にせずクリーム。
 クロテッドクリームの味がしみ込んだスコーンにジャムを塗っても、また美味しい。


 今日はそっち、とクロテッドクリームを塗り付けた。
 熱でたちまちとろけるクリーム、その上にジャム、と思ったけれど。
 母が用意していたイチゴのジャムより、今日はブルーベリーのジャムな気分で。
 クリームを塗る前にジャムの瓶を取って来ておくべきだった、と向かったキッチン。
 冷蔵庫の中にブルーベリーのジャムが入っている筈で…。


(…あれ?)
 見当たらない、と冷蔵庫の中を見回した。
 イチゴのジャムの瓶が無いのは分かる。テーブルの上に出ていたから。
 スコーンに好きなだけつけられるように、母は瓶ごと出してくれていたから。
 冷蔵庫の中、アプリコットのジャムはあるけれど。
 リンゴのジャムもあるのだけれども、ブルーベリーのジャムが無い。
 昨日の朝には食べた筈なのに、トーストに塗って食べたのに。


 そういえば、昨日の朝に見た時。
 ブルーベリーのジャムは残り少なくて、「また買わなくちゃ」と言っていた母。
 あれから後に瓶は空になって、それきりになってしまったろうか?
 今朝のトーストはバターで食べたし、ジャムの瓶はチェックしなかった。
 父か母かが食べてしまって無くなったろうか、ブルーベリーのジャムの残りは?
 ならばこっち、と開けていないジャムなどを置いておく棚を覗いたけれど。
(…此処にも無いの?)
 ブルーベリーのジャムは無かった、冷蔵庫にも、新しい瓶の棚にも。


 見当たらないものは仕方ないから、こうする内にもスコーンが冷めてしまうから。
 イチゴのジャムでもかまわないや、とダイニングの元の椅子へと戻った。
 まだ温かいスコーンにイチゴのジャムをたっぷり、頬張ってみれば満足の味。
 スコーンにしみ込んだクロテッドクリームの味とイチゴのジャムとのハーモニー。
 けれども、やっぱり…。
(ブルーベリーのジャム…)
 そっちの気分だったのに、と惜しい気がする、思ってしまう。
 ブルーベリーのジャムがあったら最高だったと、イチゴよりも、と。


 そういったことを考えながらも、焼き立てのスコーンを味わっていたら。
 もう一個食べようと、そっちはジャムを先に塗ろうかと考えていたら。
 「食べ過ぎちゃ駄目よ?」と通り掛かった母に言われた。
 いくら美味しくても二つまでよと、三つも食べないでちょうだいと。
「うん、分かってる」
 次のでおしまい、と答えた所で、ブルーベリーのジャムを思い出したから。
 もしかしたら買ってあるかもしれないと、母が何処かに置いたのかも、と思ったから。
「ママ、ブルーベリーのジャムを知らない?」
 あれでスコーンを食べたいんだけど、と尋ねてみたら…。


 ごめんなさいね、と謝った母。
 買い物に行くのにメモを忘れたと、ジャムを買い忘れてしまったのだと。
「帰ってから思い出したのよ。明日でもいいと思ったんだけど…」
 まさか欲しいとは思わなくて、と母が謝ってくれるから。
 スコーンを焼いてしまったことまで、申し訳なさそうな顔をしているから。
「ううん、イチゴのジャムでもいいよ」
 焼き立てのスコーンは美味しいから、と笑顔で返した。
 ブルーベリーのジャムで食べるのは次の時でいいと、今日はイチゴのジャムでいいよと。


(…ママに悪いことしちゃったかな?)
 ブルーベリーのジャムが欲しいと言ったばかりに、母に謝らせてしまったから。
 きっと明日には買い物メモに書かれて、ジャムは戻って来るのだろうに。
 無かったことなど嘘だったように、ブルーベリーのジャムが詰まった瓶が。
 まるで買い置きがあったかのように、ちゃんと冷蔵庫か棚の何処かにあるのだろうに。
(…ぼくって、我儘?)
 イチゴのジャムはあったというのに、ブルーベリーのジャムだと言って。
 それで食べたかったと欲張りを言って、母を困らせてしまったようで。


 けれども、不意に掠めた記憶。
 遠い遠い昔、時の彼方のシャングリラ。前の自分が暮らしていた船。
 あそこでは言えはしなかった。
 用意して貰った料理を眺めて、この味よりも別のがいいとは、それが食べたいとは。
 出来上がる前なら言えたけれども、出来てしまったら言えない我儘。
 まして船では切らしているものを欲しいとは言えない、けして言えない。
 そんな事態は滅多に無かったけれども、大抵は上手くいっていたから。
 食料は充分に足りていたのだし、余程でなければ、切れることはなくて。


(…そっか、ぼくのは我儘だけど…)
 母が買い忘れたブルーベリーのジャム、それを探した自分は我儘だったけれども、それも幸せ。
 あれが足りないと、あれが欲しいと言える分だけ、前の自分よりもずっと幸せ。
 その幸せに気が付いたから。
 食べ終えた後で、キッチンの母に「御馳走様」とお皿やカップを返して、心の中で呟いた。
 「ブルーベリーのジャムを買い忘れてくれてありがとう」と。
 忘れられた買い物のお蔭で気付いたと、ぼくはとっても幸せだよ、と。
 あれがいいとか、これが食べたいとか、言ってもかまわない世界。
 そこに生まれたことが幸せ、ぼくはとっても幸せだから、と…。

 

       忘れられた買い物・了


※おやつの時間のブルー君。ブルーベリーのジャムな気分だったみたいですけど…。
 シャングリラだったら言えない我儘、それが幸せ。イチゴのジャムでも幸せなのですv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]