忍者ブログ

暑くないから

(あったかい…)
 それに気持ちいい、と頬を緩めたブルー。
 右の手を握ってくれるハーレイ、両手で温めてくれるハーレイ。
 今の季節は暑いけれども、窓を開ければ熱気が入って来るのだけれど。
 太陽が眩しい夏だけれども、それと右手は別の問題。


 前の生の最期に凍えた右手。メギドで冷たく凍えた右の手。
 キースに撃たれた痛みのせいで。
 弾を撃ち込まれる度に痛みで薄れて、最後には消えてしまった温もり。
 ハーレイの腕から貰った温もり、「頼んだよ」と触れて思念を送った時に。
 その温もりを抱いて逝こうと、最後までハーレイと一緒なのだと貰った温もり。


 いつまでも覚えていたかったのに。
 命が尽きるその瞬間まで、肉体が滅ぶその時まで。
 ハーレイと共にと、この温もりがあれば一人ではないと大切に抱いていたかったのに。
 撃たれた痛みでそれを失くした、撃たれる度に薄れていって。
 最後に撃たれた右の瞳に走った激痛、真っ赤に染まってしまった視界。
 右目を失くしたと気付いた時には、もう右の手に温もりは無くて。
 ハーレイの温もりの欠片さえも無くて、落としたのだと気付かされた。
 温もりを落として失くしてしまったと、自分は独りになってしまったと。


 どれほど悲しく辛かったことか。
 自分の命が消えることより、もう死ぬのだということより。
 ハーレイの温もりを失ったことが、独りぼっちで迎える最期が。
 もうハーレイには会えないのだと、二度と会えないと泣きじゃくった自分。
 ハーレイとの絆が切れてしまったと、自分は独りぼっちになったと。
 冷たく凍えてしまった右の手、手が冷たくて悲しくて泣いた。
 独りぼっちだと、右手が冷たいと、一人きりで。
 泣きじゃくりながら死んでいった自分、あまりにも悲しくて辛かった最期。


 なのに、今ではどうだろう。
 ハーレイと二人、青い地球の上に生まれて来た。
 蘇った青い水の星の上に、ハーレイと二人。
 前とそっくり同じに生まれた、二人揃って生まれ変われた。
 自分は少し小さいけれども、十四歳にしかならないけれど。
 「キスは駄目だ」と叱られる幼さ、そんな年での再会だけれど、ハーレイに会えた。
 こうして右手を温めてくれるハーレイに。
 前の自分の記憶にあるのと、まるで変わらないハーレイに。


 五月の三日に再会してから、何度も温めて貰った右手。
 温もりを移して貰った右の手。
 季節は春から初夏へと移って、今はすっかり夏だけれども。
 部屋にはクーラーが必要な季節で、窓を開ければ暑すぎる風が来るけれど。
 それでも右手の温もりは別。
 ハーレイに温めて貰う手は別。
 どんなにしっかり包み込まれても、暑いと思いはしないから。
 温めてくれるハーレイの体温が高すぎるとは思わないから。


(ふふっ、あったかい…)
 もっと、もっと、と思ってしまう。
 ハーレイの温もりがもっと欲しいと、もっと右の手を温めて欲しいと。
 右手もそうだし、この身体だって。
 もっとハーレイにくっつきたいから、心地良い温もりが欲しいから。
 「ねえ」と強請った、膝に乗せて、と。
 「ハーレイの膝の上に座っていいでしょ」と。


 キスは駄目だと叱られるけれど、いつも叱られているけれど。
 唇へのキスは貰えないけれど、頬と額しか駄目だけれども。
 膝の上には座ってもいい、子供にありがちなことだから。
 小さな子供は膝にチョコンと座るのが好きで、そういう光景もよく見掛けるから。
 だからハーレイも「駄目だ」と言わない、叱りはしない。
 「またか」と呆れられる程度で、「好きにしろ」と膝を叩いてくれる。
 ポンと叩いて、「ほら、座れ」と。
 椅子を少し引いて、テーブルとの間を空けてくれて。


 今日もそうしてくれたから。
 自分の椅子からサッと移った、ハーレイの膝へ。
 チョコンと座って、ニコッと笑って、それからギュウッと抱き付いた。
 大きな身体に、腕を回して。
 両方の腕を広げて回して、広い胸へと身をすり寄せた。
 それも駄目とは言われないから。
 キスは駄目でも、こうしてベッタリ貼り付くことは叱られないから。


 ハーレイの温もりが嬉しい時間。
 くっついて甘えていられる時間。
 前の自分は独りぼっちで死んでいったけれど、右手が冷たく凍えたけれど。
 ハーレイの温もりは右手に戻って、こうすれば身体も温かい。
 大きな身体にギュッと抱き付いて、胸に身体をすり寄せていれば。
 ハーレイの膝の上に座って、心地良い温もりに包まれていれば。


 温かくて、それに気持ち良くて。
 もう幸せでたまらないから、ただただペタリと貼り付いていたら。
 大きな身体にくっついていたら、「おい、夏だぞ?」と頭をクシャリと撫でられた。
 「外は暑いんだが、お前、暑くないか?」と。
 「こんなにベッタリくっついていたら、暑いんじゃないかと思うんだが」と。


「…なんで?」
 ぼくはちっとも暑くないけど、と両腕にキュッと力をこめた。
 剥がされたのではたまらないから、離れたいとは思わないから。
「ふうむ…」
 ならいいが、と返った返事。
 暑くないなら好きにしていいと、好きなだけくっついていればいいと。
 傍目にはとても暑そうな光景だけれど、誰が見るというわけでもないし、と。


(…誰も見ないものね?)
 母が来そうな気配がしたなら飛び下りる。
 ハーレイの胸からパッと離れて、膝の上から離れて戻る。
 自分の椅子へと座り直して、さも最初から其処にいたように。
 何処にも行ってはいなかったように。
 母に知られたら大変だから。
 ハーレイとの恋がバレてしまったら、もう二人きりにはなれないから。


 だから誰も見ない、ハーレイに抱き付いている自分の姿は。
 膝の上に座って甘える姿は、誰の目にも入りはしないから。
 たとえ傍目に暑そうだろうが、どう見えていようが、どうでもいい。
 誰も見たりはしないのだから。
 暑そうなことをやっているなと、暑い季節に暑そうなことを、と思う人などいないのだから。


 それに、自分は暑くなどない。
 少しも暑いと思いはしない。
 ハーレイの温もりが心地良いだけ、もっと、もっとと考えるだけ。
 右の手だけではとても足りないと、もっとベッタリくっつきたいと。
 ハーレイの温もりがもっと欲しいと、もっと、もっと、と欲張るだけ。
 本当に心地いいのだから。
 いくら貰っても、もっと欲しくなる。
 右の手を温めて貰ったならば、ペタリと貼り付いて身体ごと。
 大きな身体から、広い胸から欲しい温もり、ハーレイの温もり。
 前の生の最期に失くした温もり、それをもっと、と。


(ホントに暑くないんだから…)
 自分でもそれは不思議だけれど。
 夏の暑さや日射しは苦手で、弱い身体が悲鳴を上げるのが常なのだけれど。
(ハーレイだと平気…)
 外の暑さより、もっと体温は高い筈なのに。
 暑い盛りに、熱いものには近付きたくない筈なのに。


 たとえば、花壇の縁石だとか。
 でなければ、父が日向に停めておいた車のボンネットだとか。
 どちらも夏の日射しに灼かれて、温まりすぎたものだから。
 触るどころか、側に寄るのも御免蒙りたいけれど。
 熱気が来そうで嫌だけれども、ハーレイは別。
 近付くどころか、こうしてペタリとくっついていても。
 身体ごと貼り付いて甘えていても。


 どうして自分は平気なのだろう。
 夏の暑さは得意ではないし、暑い盛りに外を駆け回りもしないのに。
 考えただけでクラリとするのに、何故だか欲しくなる温もり。
 暑い夏でも、外の暑さより熱い筈のものが何故だか欲しい。
 それに心地良い、それを貰うと。
 夏の暑さで気分を悪くすることもあるのに、暑さは苦手な筈なのに。


(でも、暑くない…)
 少しも暑いと思いはしない。
 暑すぎるとも思わない。
 外が暑くても、ハーレイに「暑くないか?」と訊かれても。
 今は夏だと念を押されても、何故だか暑いと思いはしなくて、もっと欲しいだけ。
 気温よりも高い温もりが。
 ハーレイの温もりが、もっと、もっと欲しいと思うだけ。


 少しも暑いと思わないから。
 暑くないから、欲しくなる。
 もっと欲しいと、もっと温もりを分けて欲しいと。
 きっとハーレイの温もりだから。
 誰よりも好きで、好きでたまらないハーレイがくれる温もりだから…。

 

        暑くないから・了


※暑さは苦手なブルー君。なのにハーレイ先生にベッタリくっついています、暑いのに。
 大好きな人だから、少しも暑いと思わない不思議。恋は偉大ですv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]