あの人がいたら
(俺と…あいつしか、いないんだよな)
どうやら今は、とハーレイが、ふと思ったこと。
ブルーの家には寄れなかった日の夜、いつもの書斎で。
愛用のマグカップに淹れた熱いコーヒー、それを片手に。
(あいつは、ちゃんといてくれたんだが…)
すっかりチビになっちまっていても、と思うのは、今日は会いそびれた人のこと。
遠く遥かな時の彼方で、前の自分が恋をした人。
生まれ変わってまた巡り会えた、愛おしいブルー。
(…出会うまでに、うんと時間はかかっちまったが…)
同じ町で暮らしていたのにな、と苦笑するけれど、それでもブルーには会えた。
お互い、前の生での記憶も戻って、元の通りに。
(いや、元通りとはいかないんだが…)
あいつがチビの子供の間は、と額を指でトントンと叩く。
いくら互いに恋をしていても、今のブルーは十四歳にしかならない子供。
「ぼくにキスして」と、いくら強請られても、それに応えることは出来ない。
何故なら、ブルーは、まだ幼いから。
ブルー自身が何と言おうと、その事実だけは変わらない。
(心も身体も、まるっきり子供なんだよなあ…)
アルタミラで出会った頃と同じで、と前のブルーを思い出す。
心も身体も成長を止めて、少年の姿をしていたブルー。
「あの頃と、まるで変わりやしない」と。
違う所があるとしたなら、前の生での記憶があること。
お蔭でブルーは、自分ではすっかり大人のつもり。
唇へのキスを強請るほど。
「どうしてキスをしてくれないの」と、何度も膨れっ面になるほど。
(…そこで膨れっ面になるのが、だ…)
子供の証拠というヤツなんだが、と可笑しいけれども、ブルーには分からないらしい。
正真正銘、子供だから。
大人なら分かる心の機微など、まるで分かっていないのだから。
とはいえ、ブルーとは会うことが出来た。
幼すぎるのが問題だけれど、それもいつかは解決する。
チビのブルーが、前のブルーと同じ背丈に育ったら。
背丈が伸びてゆくのと同じに、心も成長してくれたなら。
(そしたら本当に、元の通りに…)
あいつと恋人同士になれる、と緩む頬。
「今度は結婚出来るんだ」と。
誰にも恋を隠すことなく、ブルーと同じ家で暮らせる。
何処に行くにも二人一緒で、この青い地球や、広い宇宙の旅にも出掛けて。
(そうすることが出来る時代に、俺たちは生まれて来たんだが…)
他のヤツらは、いないんだよな、と最初の所に戻った思考。
「どうやら、俺たちだけらしいぞ」と。
(…根拠ってヤツは無いんだが…)
どうも、そういう気がしてならない。
蘇った青い地球でなくても、他の星にも、「誰もいない」と。
前の生で長い長い時を共に暮らした、懐かしい仲間。
ゼルもヒルマンも、エラもブラウたちも、今の世界にはいないのだろう、と。
(もしも、あいつらがいるんだったら…)
出会えていそうな気がするんだ、とコーヒーのカップを指で弾いた。
ブルーと自分が出会えたみたいに、彼らとも巡り会えたろう、と。
(…あいつの聖痕…)
今の自分と、ブルーが出会った奇跡の瞬間。
遠く遥かな時の彼方で、前のブルーが負った傷跡が、今のブルーに現れた時。
(あれが、あいつに出たってことは…)
恐らく、時が満ちたのだろう。
二人が出会うべき時が来るまで、神が隠しておいたもの。
それが姿を現した途端、膨大な記憶が蘇って来た。
(他のヤツらも、いるんだったら…)
あの瞬間に、ヤツらの記憶も…、という気がする。
そして記憶を取り戻したなら、神が彼らを自然な形で、此処へ呼び集めるだろう、と。
半ば、確信している「それ」。
神が彼らを呼ぶだろうこと、いるのなら、巡り会えるだろうこと。
(俺とあいつを、これだけ見事に…)
青い地球に連れて来られた神なら、そのくらいのことは容易いと思う。
それこそ「ついで」なのだから。
「これはオマケ」と言わんばかりに、ちょっとした奇跡の大盤振る舞い。
ある日バッタリ、街角でゼルに出会うとか。
ゼルに出会ったら、「宙港でヒルマンに会ったんだぞ」といった具合に繋がる関係。
最初はゼルに会っただけでも、アッという間にシャングリラの仲間が揃っていそう。
ヒルマンがブラウと出会っていたとか、ブラウがエラを知っていたとか。
(神様にすれば、そのくらいはなあ…?)
簡単だよな、と口に含んだコーヒー。
聖痕を起こすことに比べたら、人と人とを会わせるくらいは何でもない。
(ゼルがヒルマンに出会えるように…)
二人の思考に働きかければ、じきに二人は出会うだろう。
「お前、もしかして…」と、互いに驚きながら。
「ゼルじゃないか」と、「ヒルマンだよな?」と、肩を叩き合って。
(他のヤツらも、そんな風に…)
近い所にいる者から順に、神の指が嵌めてゆくパズル。
まるでチェスの駒を動かすみたいに、前の生の記憶を持った人間たちを動かして。
「此処にいる人が、こっちへ行けば…」と、顔を合わせる場を拵えて。
(…聖痕に比べりゃ、何でもないよな…)
そうやって出会った中の一人を、この町に行く気にさせるのも。
これと言った名所は特に無いけれど、それほど不便な場所でもないし…。
(…地球とは違う星から来たって…)
日本という地域に行ってみよう、と思い立ったら、ふらりと寄ることもあるだろう。
移動の途中で一泊するとか、気が向いたからと滞在するとか。
そうすれば、簡単に「ハーレイ」に会える。
此処まで導いて来た神だったら、その旅人と「ハーレイ」とを…。
(バッタリ会わせるくらいはなあ?)
お安い御用で、出会えば、たちまち、互いが互いを見付けるだろう、と。
それなのに、未だに一人も巡り会わない。
ゼルもヒルマンも、ブラウも、エラも。
(…いたら、絶対、出会えただろうと思うんだがな…)
そしたら愉快な同窓会が出来るのに、とコーヒーのカップを傾ける。
前の生では、死の星のままになっていた地球。
それが蘇って、今では「ハーレイ」の生まれ育った場所で…。
(うん、それだけでも驚きだよな)
前の俺たちは、地球の地の底で死んじまったから…、と前の自分の最期を思う。
「その地球の上で、今じゃ同窓会が出来るぞ」と、「美味い料理も山ほどあって」と。
(でもって、ブルーも、ちゃんといるから…)
みんなビックリするんだろうな、と思い浮かべる同窓会。
チビになってしまったブルーの姿を、初めて見る者もいるかもしれない。
シドやヤエやら、若い世代は、そんなブルーは知らないから。
(…すっごく可愛い、って…)
頭を撫で回すヤツもいそうだ、とニナたちの姿が目に浮かぶよう。
もっとも、彼らが「育った姿」になっていないと、そうはいかないのだけれど。
彼らも子供になっていたなら、場合によっては、ヒルマンが…。
(先生みたいに引率して来て、チビの団体…)
そういうことだって、あるのかもな、と考え始めると止まらない。
青い地球の上で、白いシャングリラの同窓会。
「誰もいない」と思うからこそ、あれこれと夢が広がってゆく。
(ジョミーがいるなら、慰労会もしてやらないと…)
グランド・マザーを倒しちまった立役者だぞ、と懐かしくなる金髪の青年。
前のブルーに連れて来られた時は、少年だったのに。
(ブルーと同じでチビになっていようが、慰労会だよな)
酒が飲めない年齢だったら、ノンアルコールの、子供用のシャンパンを用意して。
「お疲れ様!」と、皆で乾杯して。
(どうせ、ブルーも酒は駄目だし…)
うん、充分に盛り上がるさ、と思うジョミーの慰労会。
前のブルーも頑張ったけれど、SD体制にトドメを刺したのは、ジョミーなのだから。
それもいいな、と同窓会から慰労会へと変わった想像。
いないだろうと思うからこそ、「あの人がいたら」と見たくなる夢。
(俺とブルーの恋なんぞは…)
自分もブルーも綺麗に忘れて、再会の喜びに浸っていそう。
懐かしい仲間が揃っているから、もう嬉しくてたまらなくて。
(…やりたいんだがなあ、ジョミーの慰労会…)
うんと楽しいに違いないんだ、と思った所で、ハタと気付いた。
「ジョミーだけとは限らないぞ」と。
(……ジョミーの、戦友……)
そいつ抜きでは、慰労会とは言えないような、と背中にタラリと流れた汗。
再会したジョミーが少年だろうが、青年の姿をしていようが…。
(ぼくの戦友を紹介するよ、と…)
とびきりの笑顔で、「入って!」と手招きしそうな「男」。
地球の地の底で、ジョミーと共にグランド・マザーに刃向かい、命を落とした英雄。
(……キース・アニアン……)
あいつがいない筈が無かった、と愕然とする。
神がジョミーを呼び寄せたならば、当然、キースもいるのだろう、と。
ジョミーがいたなら、キースに出会わない筈が無いから。
きっと二人は大の親友、間違いなく、そうなるだろうから。
(…そいつは、非常に困るんだが…!)
どんな顔をして会えばいいんだ、とカップのコーヒーに目を落とす。
「まさか殴れやしないじゃないか」と、「愛想よく挨拶するしかないぞ」と。
(…ジョミーの大親友ではなあ…)
どうにもならん、と悔しい上に、今のブルーは…。
(……キースの野郎を、嫌っていないと来たもんだ……)
ジョミーとキースが少年だったら、ブルーは大喜びだろう。
「いっぺんに友達が増えたよ、ハーレイ!」と、弾けるような笑みを輝かせて。
「三人で遊びに行くのもいいね」と、「ハーレイ、車を出してくれない?」と。
なにしろ、ブルーは子供だから。
同い年くらいの友達が出来たとなったら、もう早速に、遊びに行きたい年頃だから。
(…おいおいおい…)
そいつは御免蒙りたいぞ、と情けなくなる。
同窓会を開いた結果が、それなんて。
ジョミーの慰労会をやったら、キースまでやって来るなんて。
(……だが、充分にありそうだしなあ……)
誰とも会えないままがいいのかもな、と思うけれども、懐かしい仲間。
もしも巡り会うことが出来たら、きっと楽しい。
たとえブルーが、キースと友達になろうとも。
「ハーレイ、車を出してくれない?」と、遊びに行く足に使われようと…。
あの人がいたら・了
※シャングリラの仲間たちが今の時代にいたら、と想像してみたハーレイ先生。同窓会だ、と。
なんとも楽しそうですけれども、ジョミーが連れて来そうな親友。殴れませんよねv
どうやら今は、とハーレイが、ふと思ったこと。
ブルーの家には寄れなかった日の夜、いつもの書斎で。
愛用のマグカップに淹れた熱いコーヒー、それを片手に。
(あいつは、ちゃんといてくれたんだが…)
すっかりチビになっちまっていても、と思うのは、今日は会いそびれた人のこと。
遠く遥かな時の彼方で、前の自分が恋をした人。
生まれ変わってまた巡り会えた、愛おしいブルー。
(…出会うまでに、うんと時間はかかっちまったが…)
同じ町で暮らしていたのにな、と苦笑するけれど、それでもブルーには会えた。
お互い、前の生での記憶も戻って、元の通りに。
(いや、元通りとはいかないんだが…)
あいつがチビの子供の間は、と額を指でトントンと叩く。
いくら互いに恋をしていても、今のブルーは十四歳にしかならない子供。
「ぼくにキスして」と、いくら強請られても、それに応えることは出来ない。
何故なら、ブルーは、まだ幼いから。
ブルー自身が何と言おうと、その事実だけは変わらない。
(心も身体も、まるっきり子供なんだよなあ…)
アルタミラで出会った頃と同じで、と前のブルーを思い出す。
心も身体も成長を止めて、少年の姿をしていたブルー。
「あの頃と、まるで変わりやしない」と。
違う所があるとしたなら、前の生での記憶があること。
お蔭でブルーは、自分ではすっかり大人のつもり。
唇へのキスを強請るほど。
「どうしてキスをしてくれないの」と、何度も膨れっ面になるほど。
(…そこで膨れっ面になるのが、だ…)
子供の証拠というヤツなんだが、と可笑しいけれども、ブルーには分からないらしい。
正真正銘、子供だから。
大人なら分かる心の機微など、まるで分かっていないのだから。
とはいえ、ブルーとは会うことが出来た。
幼すぎるのが問題だけれど、それもいつかは解決する。
チビのブルーが、前のブルーと同じ背丈に育ったら。
背丈が伸びてゆくのと同じに、心も成長してくれたなら。
(そしたら本当に、元の通りに…)
あいつと恋人同士になれる、と緩む頬。
「今度は結婚出来るんだ」と。
誰にも恋を隠すことなく、ブルーと同じ家で暮らせる。
何処に行くにも二人一緒で、この青い地球や、広い宇宙の旅にも出掛けて。
(そうすることが出来る時代に、俺たちは生まれて来たんだが…)
他のヤツらは、いないんだよな、と最初の所に戻った思考。
「どうやら、俺たちだけらしいぞ」と。
(…根拠ってヤツは無いんだが…)
どうも、そういう気がしてならない。
蘇った青い地球でなくても、他の星にも、「誰もいない」と。
前の生で長い長い時を共に暮らした、懐かしい仲間。
ゼルもヒルマンも、エラもブラウたちも、今の世界にはいないのだろう、と。
(もしも、あいつらがいるんだったら…)
出会えていそうな気がするんだ、とコーヒーのカップを指で弾いた。
ブルーと自分が出会えたみたいに、彼らとも巡り会えたろう、と。
(…あいつの聖痕…)
今の自分と、ブルーが出会った奇跡の瞬間。
遠く遥かな時の彼方で、前のブルーが負った傷跡が、今のブルーに現れた時。
(あれが、あいつに出たってことは…)
恐らく、時が満ちたのだろう。
二人が出会うべき時が来るまで、神が隠しておいたもの。
それが姿を現した途端、膨大な記憶が蘇って来た。
(他のヤツらも、いるんだったら…)
あの瞬間に、ヤツらの記憶も…、という気がする。
そして記憶を取り戻したなら、神が彼らを自然な形で、此処へ呼び集めるだろう、と。
半ば、確信している「それ」。
神が彼らを呼ぶだろうこと、いるのなら、巡り会えるだろうこと。
(俺とあいつを、これだけ見事に…)
青い地球に連れて来られた神なら、そのくらいのことは容易いと思う。
それこそ「ついで」なのだから。
「これはオマケ」と言わんばかりに、ちょっとした奇跡の大盤振る舞い。
ある日バッタリ、街角でゼルに出会うとか。
ゼルに出会ったら、「宙港でヒルマンに会ったんだぞ」といった具合に繋がる関係。
最初はゼルに会っただけでも、アッという間にシャングリラの仲間が揃っていそう。
ヒルマンがブラウと出会っていたとか、ブラウがエラを知っていたとか。
(神様にすれば、そのくらいはなあ…?)
簡単だよな、と口に含んだコーヒー。
聖痕を起こすことに比べたら、人と人とを会わせるくらいは何でもない。
(ゼルがヒルマンに出会えるように…)
二人の思考に働きかければ、じきに二人は出会うだろう。
「お前、もしかして…」と、互いに驚きながら。
「ゼルじゃないか」と、「ヒルマンだよな?」と、肩を叩き合って。
(他のヤツらも、そんな風に…)
近い所にいる者から順に、神の指が嵌めてゆくパズル。
まるでチェスの駒を動かすみたいに、前の生の記憶を持った人間たちを動かして。
「此処にいる人が、こっちへ行けば…」と、顔を合わせる場を拵えて。
(…聖痕に比べりゃ、何でもないよな…)
そうやって出会った中の一人を、この町に行く気にさせるのも。
これと言った名所は特に無いけれど、それほど不便な場所でもないし…。
(…地球とは違う星から来たって…)
日本という地域に行ってみよう、と思い立ったら、ふらりと寄ることもあるだろう。
移動の途中で一泊するとか、気が向いたからと滞在するとか。
そうすれば、簡単に「ハーレイ」に会える。
此処まで導いて来た神だったら、その旅人と「ハーレイ」とを…。
(バッタリ会わせるくらいはなあ?)
お安い御用で、出会えば、たちまち、互いが互いを見付けるだろう、と。
それなのに、未だに一人も巡り会わない。
ゼルもヒルマンも、ブラウも、エラも。
(…いたら、絶対、出会えただろうと思うんだがな…)
そしたら愉快な同窓会が出来るのに、とコーヒーのカップを傾ける。
前の生では、死の星のままになっていた地球。
それが蘇って、今では「ハーレイ」の生まれ育った場所で…。
(うん、それだけでも驚きだよな)
前の俺たちは、地球の地の底で死んじまったから…、と前の自分の最期を思う。
「その地球の上で、今じゃ同窓会が出来るぞ」と、「美味い料理も山ほどあって」と。
(でもって、ブルーも、ちゃんといるから…)
みんなビックリするんだろうな、と思い浮かべる同窓会。
チビになってしまったブルーの姿を、初めて見る者もいるかもしれない。
シドやヤエやら、若い世代は、そんなブルーは知らないから。
(…すっごく可愛い、って…)
頭を撫で回すヤツもいそうだ、とニナたちの姿が目に浮かぶよう。
もっとも、彼らが「育った姿」になっていないと、そうはいかないのだけれど。
彼らも子供になっていたなら、場合によっては、ヒルマンが…。
(先生みたいに引率して来て、チビの団体…)
そういうことだって、あるのかもな、と考え始めると止まらない。
青い地球の上で、白いシャングリラの同窓会。
「誰もいない」と思うからこそ、あれこれと夢が広がってゆく。
(ジョミーがいるなら、慰労会もしてやらないと…)
グランド・マザーを倒しちまった立役者だぞ、と懐かしくなる金髪の青年。
前のブルーに連れて来られた時は、少年だったのに。
(ブルーと同じでチビになっていようが、慰労会だよな)
酒が飲めない年齢だったら、ノンアルコールの、子供用のシャンパンを用意して。
「お疲れ様!」と、皆で乾杯して。
(どうせ、ブルーも酒は駄目だし…)
うん、充分に盛り上がるさ、と思うジョミーの慰労会。
前のブルーも頑張ったけれど、SD体制にトドメを刺したのは、ジョミーなのだから。
それもいいな、と同窓会から慰労会へと変わった想像。
いないだろうと思うからこそ、「あの人がいたら」と見たくなる夢。
(俺とブルーの恋なんぞは…)
自分もブルーも綺麗に忘れて、再会の喜びに浸っていそう。
懐かしい仲間が揃っているから、もう嬉しくてたまらなくて。
(…やりたいんだがなあ、ジョミーの慰労会…)
うんと楽しいに違いないんだ、と思った所で、ハタと気付いた。
「ジョミーだけとは限らないぞ」と。
(……ジョミーの、戦友……)
そいつ抜きでは、慰労会とは言えないような、と背中にタラリと流れた汗。
再会したジョミーが少年だろうが、青年の姿をしていようが…。
(ぼくの戦友を紹介するよ、と…)
とびきりの笑顔で、「入って!」と手招きしそうな「男」。
地球の地の底で、ジョミーと共にグランド・マザーに刃向かい、命を落とした英雄。
(……キース・アニアン……)
あいつがいない筈が無かった、と愕然とする。
神がジョミーを呼び寄せたならば、当然、キースもいるのだろう、と。
ジョミーがいたなら、キースに出会わない筈が無いから。
きっと二人は大の親友、間違いなく、そうなるだろうから。
(…そいつは、非常に困るんだが…!)
どんな顔をして会えばいいんだ、とカップのコーヒーに目を落とす。
「まさか殴れやしないじゃないか」と、「愛想よく挨拶するしかないぞ」と。
(…ジョミーの大親友ではなあ…)
どうにもならん、と悔しい上に、今のブルーは…。
(……キースの野郎を、嫌っていないと来たもんだ……)
ジョミーとキースが少年だったら、ブルーは大喜びだろう。
「いっぺんに友達が増えたよ、ハーレイ!」と、弾けるような笑みを輝かせて。
「三人で遊びに行くのもいいね」と、「ハーレイ、車を出してくれない?」と。
なにしろ、ブルーは子供だから。
同い年くらいの友達が出来たとなったら、もう早速に、遊びに行きたい年頃だから。
(…おいおいおい…)
そいつは御免蒙りたいぞ、と情けなくなる。
同窓会を開いた結果が、それなんて。
ジョミーの慰労会をやったら、キースまでやって来るなんて。
(……だが、充分にありそうだしなあ……)
誰とも会えないままがいいのかもな、と思うけれども、懐かしい仲間。
もしも巡り会うことが出来たら、きっと楽しい。
たとえブルーが、キースと友達になろうとも。
「ハーレイ、車を出してくれない?」と、遊びに行く足に使われようと…。
あの人がいたら・了
※シャングリラの仲間たちが今の時代にいたら、と想像してみたハーレイ先生。同窓会だ、と。
なんとも楽しそうですけれども、ジョミーが連れて来そうな親友。殴れませんよねv
PR
COMMENT
- <<あの人がいたなら
- | HOME |
- 切っちゃおうかな>>