忍者ブログ

試食は大切

「ねえ、ハーレイ。ぼくたち、好き嫌いが無いけれど…」
 前のぼくたちが苦労したから、と小さなブルーが傾げた首。
 二人きりで過ごす休日の午後に、唐突に。
 お茶とお菓子が置かれたテーブル、それを挟んで。
「好き嫌い? ああ、お互いに全く無いな」
 せっかく生まれ変わったのに、とハーレイが浮かべた苦笑。
 「食い物の苦労が無い時代なのに、残念だよな」と。
「そうなんだけど…。ホントに、ちょっぴり残念だけど…」
 だけど、試食は大切だよね、とブルーの赤い瞳が瞬く。
 「それに関しては、前のぼくたちの頃でも、同じ」と。
「試食なあ…。確かに、試食は大切だったよな」
 改造前のシャングリラでもな、とハーレイも大きく頷いた。
 まだ厨房で料理をしていた頃には、大切だった試食。
 仲間たちの気に入る料理になるよう、気を配って。


(…俺とブルーは、どんな飯でも食えたんだがなあ…)
 船の仲間たちの方は、そういうわけにはいかなかった。
 アルタミラの檻で餌しか食べられなかった、実験体時代。
 その頃だったら、料理というだけで感激したのだろうに…。
(…喉元過ぎれば何とやら、というヤツで…)
 いつの間にやら、すっかり舌が肥えてしまった仲間たち。
 キャベツだらけのキャベツ地獄や、ジャガイモ地獄でも…。
(なんとか工夫して、味や調理法を変えないと…)
 これは飽きた、と出て来る文句。
 「またジャガイモか」だとか、「またキャベツか」とか。
 そんな仲間たちの口に合うよう、前の自分は試行錯誤した。
 炒めてみるとか、揚げてみるとか、重ねた工夫。
 そうやって厨房で、様々な料理を試作していたら…。
(まだチビだった前のこいつが、ヒョイと現れて…)
 覗き込んでは、「何が出来るの?」と尋ねて来た。
 その度、「食ってみるか?」と、差し出していた試食用。
 「みんなの口に合うと思うか?」と、意見を聞きに。


 鮮やかに蘇った、名前だけだった頃のシャングリラ時代。
 前のブルーと試食を繰り返した、懐かしい厨房。
 生まれ変わった今の自分も、やはり試食を大切にする。
 とはいえ、新しい調理法を試すよりかは…。
(味見と言うか、こう、店とかで出しているヤツを…)
 試食してみて、買うかどうかを決めるのがメイン。
 同じ買うのなら、美味しいものを買いたいから。
(好き嫌いが無いのと、味音痴とは違うからなあ…)
 試食するのが一番なんだ、と考えていたら…。
「今のハーレイも、試食は大切だと思うでしょ?」
 だったら、試食してみるべきだよ、とブルーが言った。
 「でないと味が分からないしね」と、「気に入るかも」と。
「はあ? 試食って…?」
 何をだ、とテーブルの上を眺め回した。
 特に変わった菓子などは無いし、紅茶も定番の銘柄の筈。
(…これから何か、出て来るってか?)
 新作の菓子か、珍しい紅茶とかが…、と思ったけれど。
 そういう試食だと、頭から信じていたのだけれど…。


「あのね、コレ!」
 ぼくの唇、とブルーが指差した自分の唇。
 「子供の頃のは知らないでしょ」と、「前のぼくのも」と。
 「だから試食」と、「美味しいかどうか試してみて」と。
「そういうことか!」
 馬鹿野郎、とブルーの頭に落とした拳。
 コツンと軽く、痛くないように。
 「そんな試食は断固断る」と、「悪ガキめが」と…。



          試食は大切・了









拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]