忍者ブログ

不器用でなければ

(あいつ、今頃、どうしてるかなあ…)
 今日は会えずに終わっちまったが、とハーレイが頭に描いたブルー。
 ブルーの家には寄れなかった日の夜、いつもの書斎で。
 愛用のマグカップに淹れた熱いコーヒー、それを片手に。
(寂しがってるか、寝ちまってるか…)
 どっちだろうな、とブルーに思いを馳せる。
 学校でも顔を見られなかったし、ブルーの方でも、恐らく同じことだろう。
(俺が何処かを歩いてる時に…)
 チラと見たかもしれないけれども、その可能性は無いと言ってもいい。
 なにしろ、今のブルーときたら…。
(サイオンが思いっ切り、不器用だからな)
 本当にタイプ・ブルーなのか、と可笑しくなる。
 前のブルーと全く同じに、今のブルーもタイプ・ブルー。
 けれどあまりに不器用すぎて、思念波さえもろくに紡げないレベル。
(だから、あいつの心はポロポロ零れて…)
 心を読まなくても拾い放題、そういった具合。
 それだけに、もしも学校でブルーが「ハーレイ先生」を見かけていたら…。
(俺が気付くまで、懸命に手を振りかねないし…)
 手を振らないなら、じっと姿を追い続ける筈。
 そんなブルーが寄越す視線に、全く気付かないようでは…。
(…俺は柔道引退だな)
 気配が読めなくなったら終わりだ、とクックッと笑う。
 もっとも柔道の試合の場合は、熱い視線が来るのではなくて、殺気だけれど。
 技を繰り出す前の一瞬、相手が抱く必殺の闘志。
(そいつに気付いて、躱すか、攻めるか…)
 其処が勝負の分かれ目だしな、と今も大いにある自信。
 「サイオンなんぞに頼らなくても、直ぐに分かるさ」と。
 「ブルーの視線も同じことだ」と、「今日は、あいつも俺を見かけていないだろう」と。


 不器用になってしまったブルー。
 それは「いいこと」なのだと思う。
 小さなブルーは不満たらたら、不器用な自分を呪っていても。
 「前のぼくだったら…」と何度も零して、最強のサイオンに憧れていても。
 なんと言っても、今の時代は…。
(サイオンは、使わないのがマナーで…)
 人が人らしく生きてゆく世界、それが「人間が全てミュウになった」平和な時代。
 サイオンは出来るだけ使わないのが、マナーで、ルール。
(子供の場合は、あまり守っちゃいないがな)
 雨が降ったらシールドなんだ、と学校の生徒たちを思い出す。
 もちろん、きちんと傘を差す子も、多いのだけれど。
(今のあいつは、それさえも無理で…)
 傘を忘れて困っていたのを見かけたほど。
 その時、傘を貸してやったら…。
(バス停までは、俺の傘に入れてやったから…)
 大感激で嬉しそうだったブルー。
 不器用なサイオンに感謝しただろうと思うけれども、普段は、やはり…。
(不器用なのを恨んでるんだよなあ…)
 出来ないことが多すぎるしな、とコーヒーのカップを傾ける。
 「俺としてはだ、それで大いに助かってるが」と。
 「ヒョイと家まで来られちゃ、たまらん」と、「寛げやしない」と。
 現に一度だけ、ブルーが夜中に、無意識に「飛んで」来た時は…。
(…ベッドでピタリとくっつかれちまって、俺が寝不足…)
 あれは参った、と今でも溜息が出る。
 いくらチビでも、ブルーは今も恋人だから。
 前の生から愛した恋人、生まれ変わってまた巡り会えた愛おしい人。
 その温もりが側にあるのでは、安眠どころか…。
(……万一の場合が怖くってだな……)
 とても寝るわけにはいかんじゃないか、と額を指でコツンと叩いた。
 「寝ぼけちまったら、危なすぎるぞ」と、「前のあいつと間違えそうだ」と。
 それでウッカリ手を出したならば、大変なことになるのだから。


(あいつが不器用で、本当に良かった)
 色々な意味で、と心から思う。
 「人間らしく生きて欲しい」という点からも、「チビのブルーの恋人」としても。
 ブルーのサイオンが不器用でなければ、あらゆることが「違った」だろう。
(人間らしく、って面の方なら、今は本物の親がいるから…)
 きっとブルーをしっかり躾けて、「普通の子らしく」育てている筈。
 瞬間移動でヒョイと飛ぶ度、「それは駄目だと言っただろう」と、父が叱って。
 ブルーの母も、「普通の子供は、そんなことをしていないでしょ?」と。
(おやつ抜きとか、そんなトコかな)
 お仕置きってヤツは、と考える。
 これが自分の両親だったら、雷が落ちる所だけれど。
 おやつどころか、好物のおかずも、当分、姿を消しそうだけれど。
(ついでに、頭に一発、ゲンコツ…)
 親父のがな、と思うけれども、ブルーの両親なら、それはやらない。
 身体の弱い一人息子に、ゲンコツなんて。
(おやつ抜きだって、やらないかもなあ…)
 あいつには、しっかり食べさせないと、と思うくらいに虚弱なブルー。
 前のブルーは、その虚弱さを補うかのように「強かった」。
 肉体の力が使えない分、誰よりも強いサイオンを誇っていた「ソルジャー」。
 けれども、今のブルーは違う。
 いくら虚弱でも、ミュウが抹殺される時代は終わって、ごく平凡な生を送れる。
 サイオンの力に頼らなくても、ちゃんと両親に愛されて。
(きっと神様の計らいなんだ、あいつが不器用に生まれたのは)
 いいことじゃないか、と微笑んだけれど、違っていたなら、どうだったろう。
 今のブルーが不器用でなければ、サイオンを使いこなせたならば。
 最強と謳われた前と同じに、タイプ・ブルーに相応しかったら。
(……どうなってたんだ?)
 ちょいと考えてみるとするかな、とコーヒーのカップをカチンと弾く。
 「それもたまには面白そうだ」と、「サイオンが不器用でない、あいつ」と。
 寛ぎの時間に想像するなら、それも愉快だと思うから。


 もしも、ブルーが不器用でなければ、起こりそうなこと。
 まず一番に浮かんで来るのが、「瞬間移動で飛んで来る」こと。
 こうして寛ぐ時間にさえも、遠慮なく。
 「ハーレイ?」と、「今日もコーヒーなの?」と。
(…チビはとっくに寝る時間だぞ、と叱っても…)
 素直に帰って行く筈もなくて、書斎に居座りそうなブルー。
 「何を読んでるの?」と本を覗き込み、「ぼくにも何か、飲み物、ちょうだい」と。
(お前は、歯磨き、済んだだろうが、と言ったって…)
 聞きやしないな、と容易に分かる。
 小さくなってしまったブルーは我儘、ついでに前と同じに頑固。
 何か飲み物を出してやるまで、なんだかんだと言うのだろう。
 「歯磨きだったら、ちゃんと帰って磨くから」だの、「でもコーヒーは要らないよ」だのと。
(意地悪でコーヒーを出してやったら…)
 コーヒーが苦手なブルーのことだし、「お砂糖は?」と睨んで「それにミルクも」と。
 膨れっ面になるのだろうけど、貰ったコーヒーは飲んでゆく。
 そのせいで眠れなくなろうとも。
(…でもって、目が冴えちゃって眠れないよ、と…)
 帰ったくせに、また来るんだな、と「見えている」結果。
 今のブルーも前のブルーも、コーヒーには弱いものだから。
 どんなに砂糖とミルクを入れても、目が冴えて眠れなくなるブルー。
(…前のあいつなら、恋人らしく…)
 寝かしつけようもあるのだけれども、チビのブルーでは、そうはいかない。
 手を出すわけにはいかないのだから、コーヒーで目が冴えたなら…。
(昔々、ある所に、と…)
 眠くなるまで語って聞かせて、「そろそろ帰って寝たらどうだ」と言うしかない。
 小さなブルーが、眠そうに目を擦り始めたら。
 あるいは欠伸を噛み殺しながら、「それで、続きは?」と強請ったら。
(…そいつも、なかなか楽しいかもなあ…)
 普段はホットミルクでいいか、と思いはしても。
 たまには小さなブルーと二人で、夜が更けるまで物語もいい、と。


(そんなのもいいし、いつでもヒョイと現れるんなら…)
 料理している時でもいいな、と思い付いた。
 ブルーの家には寄れなかった日でも、会議で遅くなった時などならば…。
(きちんと飯を作るわけだし…)
 もう夕食を終えたブルーが、其処へヒョッコリ現れる。
 「何が出来るの?」と、興味津々で。
 前のブルーが、遠い昔に、そう言って厨房に来ていたように。
(そしたら、「味見してみるか?」と、だ…)
 小皿に少し取り分けてやって、ブルーに差し出す。
 「美味いんだぞ」と。
 「この料理はな…」と説明しながら、「食って行くか?」とも。
 とっくに夕食を食べたブルーは、どうせ少ししか食べられないから。
(俺の取り分は、大して減りやしないし…)
 減った分は今ならではの食べ物、「御飯」で充分、取り戻せる。
 白い御飯を食べるための「お供」も、今の時代は色々、沢山。
 漬物でもいいし、ふりかけだって。
(うん、ブルーにも食わせてやっても…)
 俺の食事は大丈夫だな、と思うものだから、大歓迎。
 料理中に、ブルーが顔を見せても。
 「ホントに、ぼくも食べていいの?」と、いそいそと椅子に腰掛けても。
(…今のあいつが家に来るのは、禁止したんだが…)
 瞬間移動で来るブルーの方だと、そんな決まりは作っても無駄。
 そして「いつでも来られる」ブルーも、不器用なブルーの方とは違って…。
(きっと気持ちに余裕たっぷりで、前のブルーがチビだった頃と…)
 同じに無邪気で、キスを強請って来はしないさ、という気がする。
 「こいつは、俺の勘なんだがな」と。
 だから、今のブルーが不器用でなければ、楽しく過ごせたかもしれない。
 料理の味見をさせてやったり、夜が更けるまで物語とか。
(…まあ、夢なんだが…)
 そういう暮らしも良かったかもな、と「もしも」の世界に笑みを浮かべる。
 「あいつが、不器用でなかったならな」と、「そんなあいつも、悪くないぞ」と…。

 

           不器用でなければ・了


※もしもブルー君のサイオンが、前と同じに不器用でなければ、と考えたハーレイ先生。
 瞬間移動でヒョイと来られたら、物語を聞かせたり、味見をさせたり。それも楽しそうv











拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]