忍者ブログ

逆だったなら

(見た目通りになっちまったなあ…)
 俺とブルーは、とハーレイが、ふと思ったこと。
 ブルーの家には寄れなかった日の夜、いつもの書斎で。
 愛用のマグカップにたっぷりと淹れた熱いコーヒー、それを片手に。
 十四歳にしかならない、小さなブルー。
 前の生から愛した恋人、生まれ変わってまた巡り会えた愛おしい人。
 今では自分が年上だけれど、前の生では違っていたな、と。
(…アルタミラで初めて会った時には、前のあいつは…)
 今のブルーとそっくり同じで、成人検査を受けたばかりのチビだった。
 SD体制があった頃には、十四歳と言えば成人。
 本当の大人とは違ったけれども、大人社会に出てゆくための船出の年齢。
(ところが、俺たちミュウにとっては…)
 成人検査は地獄の入口、文字通り死へと突き落とされた者たちも多かった。
 アルタミラがメギドに滅ぼされた後は、大抵の者は、そうなったろう。
 生かしておいても、意味が無いから。
(…実験体など、そう沢山は要らないからな)
 ごく少数の場合を除いて、その場で処分されたと思う。
 白いシャングリラが救えた者など、本当に、ほんの一握りで。
 アルテメシア以外の星で育てられたら、何処からも救いの手は来ないから。
(…おっと…)
 暗い考えになっちまった、と思考を元の道へと戻す。
 前のブルーがチビに見えたのは、成人検査のせいだったよな、と。
(俺なんかよりも、ずっと昔に、ブルーは脱落しちまって…)
 しかも初めてのミュウだったから、過酷な実験を受け続けた。
 おまけに貴重なタイプ・ブルーでは、研究者たちが放っておかない。
 死なないようにと治療されては、繰り返される人体実験。
 それでブルーは、無意識の内に成長を止めた。
 成長したって、いいことは何も起こらないから。
 心も身体も育たなくても、困ることなど無いのだから。


 そういうわけで、前の自分が出会ったブルーは、十四歳になったばかりの子供。
(シェルターを破壊しちまうような、凄いサイオンの持ち主だったが…)
 ほんの子供には違いないから、そのように接して、扱った。
 「子供には、優しくしてやらないと」と、年長らしく振る舞って。
 なのに、後から分かった真実。
 見た目も中身も子供のブルーは、本当は、とても年上なのだ、と。
 アルタミラから脱出した船、それに乗っていた仲間たちよりも、遥かに、ずっと。
(…なんてこった、と思ったもんだが…)
 幸いなことに、ブルーは再び育ち始めた。
 ゼルやヒルマン、エラにブラウといった仲間が、色々、気を付けてやって。
 心も身体も育ててやろう、とブルーの日常に気を配って。
(…そして今では、ソルジャー・ブルーと言えば大英雄だよなあ…)
 立派に育ってくれたもんだ、と思うけれども、最後まで埋まらなかった年の差。
 実年齢の方はもちろん、中身の年も。
 どんなにブルーが育ったところで、他の仲間も、前の自分も成長してゆく。
(老けてゆくのは、また別として、だ…)
 日々、経験を積んでゆくから、ブルーとの差は埋まらない。
 お蔭で、前の自分とブルーは、最後まで…。
(…立場の上では、ソルジャーのあいつが上だったんだが…)
 他の所じゃ、俺の方が年長のままだったよな、と苦笑する。
 白いシャングリラで暮らした仲間は、気付かなかったかもしれないけれど。
 あるいは長老と呼ばれるくらいになったゼルたち、彼らにしても。
(…俺はブルーに、敬語だったし…)
 いつでも礼を取っていたから、ブルーが上に見えていたろう。
 会議の席でもブルーを立てたし、視察の時にも付き従っていたけれど…。
(どっこい、実は前のブルーは…)
 最後まで、甘えん坊だった。
 「前のハーレイ」に対してだけは。
 あれこれ我儘なことを言ったり、注文したり、と。
 メギドに向かって飛んだ時でさえ、「前のハーレイ」にだけ、無理に遺言を押し付けて。


(…あいつは、そういうヤツだったんだが…)
 今度は本当に年下だよな、とチビのブルーを思い浮かべる。
 二十四歳も年の離れた、小さなブルー。
 だから今度は、どんな我儘を言い出そうとも、年長者としてゆったり構えて…。
(何でも聞いてやりたいってな)
 前のあいつが苦労した分、と常に思っているのだけれど…。
(…ちゃんと年下に生まれて来たのも、神様の粋な計らいってヤツで…)
 あいつにピッタリな人生だよな、と考えた所で、ヒョイと覗いた別の考え。
 もしも、今度は逆だったなら、と。
(…いや、逆と言うより、それが正しいと言うのか、これは…?)
 今度もブルーの方が年上に生まれていた場合…、と顎に当てた手。
 前ほど離れているかどうかは、この際、考えに入れないとして…、と。
(今のあいつと、今の俺とが逆だったなら…)
 ちょいと愉快なことになるぞ、と想像の翼を羽ばたかせる。
 「聖痕も横に置いておくか」と、「アレを考えたら、ややこしくなる」と。
(…出会いも、適当にしておくとして…)
 ハーレイ先生と教え子のブルーな関係の代わりに、それの逆。
 ブルー先生がいて、今の自分が教え子な立場。
(ふうむ……)
 これはなかなか…、と緩んだ頬。
 けっこう楽しそうじゃないか、と「逆だった場合」を思い描いて。
(年の差は、今の逆でいいだろう)
 あいつが今の俺の年で…、と決めた最初の設定。
 「でもって、俺は、あいつの年だ」と。
 そういう二人だった場合を、少し考えてみるとするか、と。


 今とは逆な関係の二人。
 ブルー先生と、教え子のハーレイ。
(…もちろん、あいつは、外見の年をとっくに止めていて…)
 前のあいつと同じ姿でいるんだろうな、とソルジャー・ブルーを頭に描く。
 当然、髪型も前とそっくり、とてもモテるに違いない。
 今の時代は「ソルジャー・ブルー」は大英雄だし、それにそっくりとなったなら。
 しかも写真集が沢山あるほど、気高く美しいソルジャー・ブルー。
(引く手あまたというヤツだろうが、子供の俺と出会うからには…)
 ブルー先生は、独身でいるに違いない。
 いつか「ハーレイ」と再会を遂げて、もう一度、恋を育むために。
 そう、今の自分が結婚しないで、ブルーを待っていたように。
(…俺に自覚は無かったんだが、そうなったしな?)
 俺だって、ちゃんとモテたんだから、と学生時代を思い返して誇らしい気持ち。
 誰とも付き合わなかっただけで、大勢の女性のファンがいた頃を。
(だから、とてもモテるブルー先生も…)
 独身のままで待っていてくれて、ちゃんと再会するのだろう。
 それから恋が始まるけれども、生憎と、今の自分の方は…。
(…十四歳にしかならないチビで…)
 体格は良くてもチビはチビだ、と十四歳だった頃の自分を振り返る。
 「やっぱり、中身は子供だよな」と、「ブルー先生とは、だいぶ違うぞ」と。
(…ブルー先生も、古典の教師になるのか?)
 面倒だから、それで考えとくか、と加えた設定。
 ブルー先生は古典の教師で、生徒にも人気があるだろう、と。
(……しかしだな……)
 柔道部の指導はしてくれないぞ、と早速、難問にぶつかった。
 今のブルーも身体が弱いし、水泳部の指導も無理だろう。
 きっと顧問になったとしても、名ばかりの顧問。
 指導は他の誰かに任せて、部活には顔を出すというだけ。
(…参ったな…)
 まあ、今のブルーも似たようなモンだが、と思いはしても、不満は残る。
 「同じ部活をやるんだったら、ブルー先生の指導がいい」と。


 そうなってくると、ブルー先生の方に合わせて、自分が変わるしかないだろう。
 柔道と水泳は趣味の範囲に留めて、ブルー先生と過ごす時間を増やす。
(…今の俺みたいに打ち込んでいたら、休みの日だって…)
 練習なのだし、ブルー先生とは、そうそう会えない。
 今のブルーがやっているように、休日は二人で過ごすというのは、とても無理。
(…仕方ない…)
 ブルー先生と出会った時点で、柔道と水泳は捨てるとするか、と決心した。
 そっちのプロにはなっていないから、別に困りはしないだろう。
(よし、休日はブルー先生と…)
 お茶に食事だ、と思ったけれども、それが自分に似合うだろうか。
 自分の部屋に椅子とテーブルを据えて、ブルー先生とお茶の時間を楽しむのが。
(……うーむ……)
 致命的に似合っていない気がする、と抱えた頭。
 十四歳の自分が、ブルー先生と食事をするのなら…。
(店に出掛けて、ラーメンとか、お好み焼きだとか…)
 絶対、そっちだ、と思うものだから、それはそれで愉快な光景ではある。
 今の時代も人気が高い「ソルジャー・ブルー」にそっくりなブルー先生と、ラーメンの店。
 お好み焼きの店にしたって、周りの人が驚くだろう。
 「チビのハーレイ」には似合いの店でも、ブルー先生の方は…。
(…掃き溜めに鶴というヤツだ)
 こいつはいいな、と可笑しくなった。
 きっと「ハーレイ」が成長してゆく間に、そんな場面が掃いて捨てるほど。
(ブルー先生は、俺に合わせてくれるんだろうし…)
 洒落た店が似合う年になるまで、そういった店に付き合ってくれる。
 ついでに、「チビのハーレイ」が、前のハーレイと同じ年齢になるまでには…。
(うんと時間がかかっちまって、同い年くらいに見える時代も…)
 やって来るから、面白い。
 その頃には、もう「ブルー先生」がいる学校は、とうに卒業していて…。
(堂々とデートに誘えるってモンだ)
 同い年だが、とクックッと笑う。
 「ちょうど似合いのカップルだよな」と。


(こりゃ、いいな)
 逆だったなら、前とは違う楽しみ方が…、と夢が広がる。
 ブルーと同じ年頃でデートなんかは、前の生では出来ていないから。
 前のブルーが追い付く前に、前の自分が年を重ねたから。
(…ブルー先生の方じゃ、どう思ってるかは分からんが…)
 そいつも悪くないじゃないか、とコーヒーのカップを傾ける。
 「ブルー先生と、ハーレイ君だ」と、「俺の人生も変わっちまうぞ」と。
 残念なことに、夢物語に過ぎないけれども、逆の立場も悪くはない。
 きっと色々、新鮮だから。
 前の生では出来なかったこと、驚きが山ほどあるだろうから…。

 

          逆だったなら・了


※ハーレイ先生とブルー君が、逆の立場で出会っていたら、と考えてみたハーレイ先生。
 なかなか愉快なことになりそう、同い年のカップルでデートなんかも。それも素敵かもv













拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]