忍者ブログ

夜になっても

(今日はあいつに会えなかったな…)
 残念ながら、とハーレイがフウと零した溜息。
 ブルーの家には寄れなかった日の夜、いつもの書斎で。
 愛用のマグカップにたっぷりと淹れた、コーヒー片手に。
 今日は会えずに終わったブルー。
 前の生から愛した恋人、生まれ変わってまた巡り会えた、愛おしい人。
 会えなかったことは残念だけれど、きっと明日には…。
(うん、学校で会えるだろうさ)
 学校では駄目でも、家に行くって手もあるんだし、と大きく頷く。
 明日は会議の予定は無いから、仕事の帰りに寄れるだろう。
 ブルーが待っている家に。
 生垣に囲まれた、すっかり見慣れてしまった家へと、帰り道に車を走らせる。
 真っ直ぐ家に帰るのではなく、寄り道をしに。
 愛おしい人の顔を眺めに、ゆっくりと話をするために。
(…お茶と夕食を御馳走になろう、というんだし…)
 なんとも厚かましい限りだけれども、それにも今では慣れてしまった。
 出迎えてくれるブルーの母にも、家族のような親しみを感じているのが今。
 「お邪魔します」と挨拶はしても、気持ちの方は「ただいま」に近いかもしれない。
 隣町の実家に帰るのと同じで、まるで遠慮はしていないから。
(…本当に、実に厚かましいな)
 しかし、あちらも、そういう具合になっているし、と苦笑する。
 十四歳にしかならないブルーは、「ハーレイ先生」が大のお気に入り。
 訪ねてゆく度、大歓迎で、夕食の席でもはしゃぐほど。
(ご両親の方では、俺に気を遣って…)
 子供の相手ばかりでは大変だろう、と色々な話題を持ち出すけれども…。
(あいつときたら、ろくに中身が分かってなくても…)
 隙あらば会話に混ざり込もう、と虎視眈々と狙っている。
 「パパとママに、ハーレイを盗られちゃった」と、子供らしい独占欲に駆られて。
 自分だって話に混ざりたいのに、と内心、不満たらたらで。


 そういうブルーに、明日になったら会える筈。
 仕事の帰りに、寄り道をすれば。
 家のガレージを目指す代わりに、別の方へとハンドルを切れば。
(もう少しばかり、寄り道ってのも…)
 ひょっとしたら、あるかもしれないな、とコーヒーのカップを傾ける。
 今の時点では、そんな予定は無いけれど…。
(なにしろ、明日まで、まだたっぷりと…)
 時間があると来たもんだ、と時計を眺めて折ってゆく指。
 明日の朝までには、まだ何時間、と。
 ついでに仕事が終わるまでには、もう何時間ある勘定なのか、と。
(…丸一日とまでは、いかないんだが…)
 半日以上は優にあるから、これから思い出すかもしれない。
 前のブルーと過ごした時代の、とても懐かしい思い出を。
 今は記憶の底に沈んで、すっかり忘れていることを。
(…そいつを、ヒョイと思い出したら…)
 ブルーの家へと出掛ける前に、寄り道することもあるだろう。
 ひょっこり戻った記憶の欠片に、何か食べ物でも絡んでいれば。
 何処にでもある食料品店、其処で簡単に手に入る品が、それならば。
(こればっかりは、流石の俺にも…)
 読めないんだよな、と思う、記憶の不意打ち。
 今日までに何度も体験して来て、食料品店にも何度も寄った。
 「こいつを買って行かないとな」と、お目当ての品を手に入れに。
 小さなブルーに「懐かしいだろ?」と、思い出話をするために。
(はてさて、明日はどうなることやら…)
 寄り道する先が一つ増えるのか、それとも真っ直ぐ、ブルーの家か。
 それは全く読めないけれども、ブルーの家には行けるだろう。
 会議の予定は無いのだから。
 柔道部だって、余程でなければ、長引くことなど有り得ないから。


 よし、と頭に思い描くのは「明日」のこと。
 寄り道する先が一つ増えるか、あるいは真っ直ぐ、ブルーの家か、と。
(一つ増えれば、楽しいんだがな…)
 あいつの喜ぶ顔も見られる、と思い出話の切っ掛けに期待するけれど。
 何かを思い出しはしないか、胸を弾ませて考えるけれど…。
(そうそう上手くはいかないもんだ)
 運なんだよな、と分かってはいる。
 記憶の底に沈んだ欠片を、拾えるかどうかは運次第。
 まるで川底の砂を掬い上げて、その中から砂金を探すみたいに。
(砂金もそうだし、宝石ってヤツも…)
 場所によっては、そうやって探すモンらしいしな、と思うくらいに、本当に、運。
 ツイていたなら、最初に掬った砂の中から、砂金の粒が採れるだろう。
 宝石だって、コロンと混じっているのだと思う。
 けれども、ツイていない時には、たとえ何日、掬い続けようと…。
(砂金も採れなきゃ、宝石だって…)
 全く採れずに、ただ努力だけが空回り。
 記憶の欠片を拾い上げるのも、そういう作業に何処か似ている。
 だから、どんなに思い出そうとしてみても…。
(…俺には、どうにもならないってな)
 お手上げなんだ、と軽く両手を広げた。
 今夜は思い出せそうにない、と記憶の欠片は諦めて。
 明日の寄り道はブルーの家だけ、きっとそうなるに違いない、と。
(だがまあ、あいつの家には行けるし…)
 小さなブルーの顔を見られれば、もうそれだけで充分ではある。
 思い出話の欠片は無しでも、愛おしい人に会えるから。
 今日は会えずに終わった恋人、その人と話が出来るのだから。
(厚かましく、お邪魔しちまって…)
 ブルーの部屋で、お茶とお菓子を御馳走になって。
 二人きりでゆっくり話した後には、両親も交えた夕食の席で。
 きっと会話が弾むだろうから、それだけでいい。
 記憶の欠片は拾えなくても、寄り道する先が増えなくても。


(うん、充分に幸せだってな)
 明日になるのが楽しみだ、とカチンと弾いたマグカップの縁。
 あと何時間か過ぎた後には、明日という日がやって来る。
 コーヒーを飲み終えて、片付けしてから、ベッドに入って、ぐっすり寝れば。
 夜が明けたら、明日が来るから、ブルーの家に出掛けるまでに…。
(運が良ければ、何かを思い出すかもなあ…)
 ツイていればな、と白いシャングリラを思い浮かべる。
 あの船で起こったことでもいいし、改造する前の船でもいい、と。
 何か記憶の欠片を拾って、寄り道の先が一つ増えればいいんだが、と。
(…そうすりゃ、明日は、もっといい日に…)
 なるんだがな、と思った所で気が付いた。
 「明日」という日の存在に。
 さっきからずっと、当たり前のように想像していた、「明日」の重みに。
(…俺がシャングリラにいた頃は…)
 改造前の船はもちろん、白い鯨になった船でも、「明日」が来るとは限らなかった。
 暗い宇宙を旅した時代は、朝日は昇らなかったのだけれど。
 いつでも外は暗かったけれど、それでも「明日」の概念はあった。
 船の中だけが世界の全てで、外の世界は無かったから。
 たとえ夜明けは来なかろうとも、一日の始めと終わりは必要。
 そうでなければ、人は健康に暮らせはしない。
 夜勤に入った者はともかく、そうでない者は…。
(夜になったら、寝るモンで…)
 次の日の朝を知らせる合図で、ベッドから起きて活動を始める。
 まずは洗顔、それから着替えで、支度が出来たら食堂に行って…。
(朝飯を食ったら、持ち場に出掛けて…)
 その日の仕事に取り掛かっていた。
 外は真っ暗な宇宙であろうと、「朝が来たから」と。
 「今日も一日、しっかりやろう」と、それぞれの持ち場で気を引き締めて。
 けれど、何処にも保証は無かった。
 次の日の朝が、やって来るとは。
 夜を迎えたシャングリラという船、その船に「明日」があるかどうかは。


 人類に追われるミュウの箱舟、いつ襲われるか分からない船。
 夜の間に沈められたら、次の日などはあるわけが無い。
 いくら準備をしていても。
 「明日の作業は、これとこれだ」と、皆が段取りしていたとしても。
(前の俺は、その船のキャプテンで…)
 シャングリラの全てを背負っていたから、何度、不安を覚えたろうか。
 「もしも」と、「明日が来なかったら」と。
 人類軍の船が近くを飛んでゆく度、恐れを抱いて夜を迎えた。
 そうでない時も、常に何処かで思っていた。
 「無事に、明日の朝を迎えられればいいが」と。
 シャングリラに、夜が訪れる度。
 夜も昼も無い宇宙を旅していた時も、アルテメシアの雲海に潜んでいた時も。
(…その筈だったが、今の俺は、だ…)
 実に気楽に暮らしているな、と愛用のマグカップを、しみじみと見る。
 ついさっきまで、当たり前のように夢を見ていたのが「明日」。
 「記憶の欠片が拾えるといいが」と、更に欲張りな夢を描いて。
 ブルーに会えることは確実なのだし、どうせなら、もっと、と寄り道をしたくて。
 前の生での記憶の欠片を、運良く、拾えたらいい、と。
 もし拾えたら、それに纏わる「何か」を買いに行けたらいい、と。
(…前の俺だと、夜は不安になったモンだが…)
 今では夢見る時間らしいな、と見回した書斎。
 此処で寛ぐ安らぎの時間、それが今では「夜」のようだ、と。
 今の時代は明日は必ず訪れるもので、夜は、それまでの待ち時間。
 何も不安になることは無くて、ただのんびりと明日を待つだけ。
 コーヒーを飲んで、後は片付け、それからベッドに潜り込んで。
 「明日はブルーに会えるんだしな」と、沢山の夢まで思い描いて。
(うんと贅沢になったモンだな、今の俺はな)
 夜になっても、自分の時間をゆっくり楽しむだけなんだしな、と浮かべた笑み。
 「本当に、俺は幸せ者だ」と。
 明日は必ずやって来る上、明日はブルーに会えるのだから…。

 

           夜になっても・了


※明日はブルー君に会いに行ける、とハーレイ先生が夢見る明日。寄り道もしたい、と。
 寛ぎの時間が夜ですけれども、前の生では違ったのです。今の世界は、幸せな世界v












拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]