「あのね、ハーレイ…。オバケって、怖い?」
どうなのかな、と小さなブルーが傾げた首。
二人きりで過ごす休日の午後に、唐突に。
お茶とケーキが載ったテーブルを挟んで、向かい合わせで。
「オバケだと?」
急にどうした、とハーレイはポカンと口を開いた。
そんな話はしていなかったし、何処からオバケになったのか。
けれどブルーは真剣な顔で、「オバケだよ」と繰り返した。
「もしもオバケが出て来たら、怖い?」
「なんだ、そいつは俺の話なのか?」
お前じゃなくて、と頬を緩めたハーレイ。
てっきりブルーの話なのかと、頭から思っていたものだから。
「うん、ハーレイに聞いてるんだよ」
オバケは怖いの、とブルーが言うから、軽く腕組みをした。
「そうだな…。そいつは場合によるな」
時と場合によるだろうな、と返した答え。
オバケと言っても色々あるから、それによるな、と。
「えっと…? 怖くないオバケがあるの?」
それから怖いオバケもあるの、とブルーは瞳を丸くする。
「怖いとか怖くないとかじゃなくって、両方なの?」と。
「うむ。お前が言ってるオバケは、いわゆる化物なのか?」
昔話に出て来るような、とハーレイは逆に問い掛けた。
遠い昔の日本の文化が蘇った今では、昔話も沢山あるから。
キツネやタヌキが化けるオバケや、雪女だとか。
「んーと…。ハーレイが怖いのは、どういうオバケ?」
それを教えて、とブルーは赤い瞳を輝かせる。
「ハーレイにも怖いオバケがあるなら、知りたいな」と。
「なるほどな…。俺の弱みを知りたい、と」
「うん、本当に怖いオバケがあるならね」
ケチっていないで教えてよ、とブルーは興味津々。
(…たかがオバケの話だしな?)
弱みってほどのモンでもないか、とハーレイは大きく頷いた。
「よし」と、「怖いオバケを教えてやろう」と。
「ただの化物なら、さほど怖くはないんだが…」
俺を食おうとしない限りは、と小さなブルーに微笑み掛ける。
「もっとも、食いにかかった所で、負けやしないが」とも。
なにしろタイプ・グリーンなのだし、防御力だけは桁外れ。
タイプ・ブルーに負けない力は、化物だって防げるから。
「そっか、ハーレイ、強いものね」
凄い、と感心しているブルーに、「だがな…」と続けた。
「幽霊ってヤツは御免蒙る。俺を恨んで出た時はな」
恨まれる覚えは無いからいいが、と軽くウインクしてみせる。
「幽霊じゃ、勝てる気がしないからな」と。
「恨んで出ようってくらいなんだし、どうにもならん」と。
そうしたら…。
「だったら、化けて出てやるから!」
「はあ?」
ブルーの口から出て来た言葉に、ハーレイは目を見開いた。
どうしてそういう話になるのか、まるで分からなかったから。
そもそも、化けて出ると言っても、いったい誰が化けるのか。
なのにブルーは勝ち誇った顔で、こう言った。
「ぼくにキスしてくれないんだから、化けて出てやる!」
今はいいけど、うんと未来に、と赤い瞳がキラキラと光る。
「その時、後悔するといいよ」と、「キスの恨み」と。
「…そう来たか…」
そう言えばキスをしてくれるかも、というのがブルーの考え。
とはいえ、まだまだ甘すぎるわけで、ハーレイは笑む。
「なるほど、お前は、今度も俺よりも先に死ぬんだな」と。
「でないと化けて出られないしな」と、「頑張ってくれ」と。
「あっ…!」
それは嫌だよ、と慌てふためく小さなブルー。
「今のは無し!」と、「化けて出るのはやめにするよ」と。
「ずっとハーレイと一緒にいるよ」と、「幽霊は嫌」と…。
化けて出てやる・了