忍者ブログ

双子だったなら・その2

(双子って、いるよね…)
 不思議な力で繋がった子たち、と小さなブルーが、ふと思ったこと。
 ハーレイが寄ってはくれなかった日の夜、自分の部屋で。
 お風呂上がりにパジャマ姿で、ベッドにチョコンと腰を下ろして。
(…ぼくの友達には、いないんだけど…)
 何度も見かけている双子。
 今の学校にもいるかもしれない、瓜二つの顔をした子たち。
(一卵性双生児…)
 母親の胎内に宿った卵子が、何かのはずみで二つに分かれる。
 すると生まれて来る、そっくりな子たちが一卵性の双子。
(繋がっているらしいよね?)
 心の何処かが、と聞いてはいる。
 片方の身に何かあったら、もう片方にも伝わるらしい。
 サイオンを使っていなくても。
 思念波で連絡を取っていなくても、「何かあった」と感じ取れるのが双子の兄弟。
(…シャングリラにも…)
 いたんだっけね、と遥かな時の彼方を思う。
 一卵性ではなかったけれども、心が繋がった双子の兄妹。
 白い箱舟にいた、ヨギとマヒルという子供。
(いつだって、手を繋いでて…)
 片方が喋った言葉を、もう片方が、復唱するかのように喋った。
 「ソルジャー、遊ぼう」とヨギが言ったら、マヒルが「遊ぼう、ソルジャー」などと。
 だから今でもよく覚えている、印象的な子供たち。
 さほど接点は無かったけれども、「船にいたよ」と。
 一卵性の双子でなくても、白いシャングリラにも「双子がいた」と。


(……んーと?)
 ヨギとマヒルが一卵性の双子だったら、もっと面白かっただろうか。
 言葉を復唱するだけではなくて、他にも特技があったとか。
(…どうなのかな?)
 人間が全てミュウになった今の時代でも、一卵性の双子は特別。
 「サイオンを使わなくても、繋がっている」という点で。
(じゃあ、サイオンを使ったら…)
 もっとシンクロするのだろうか、まるで二人で一人のように。
 特訓なんかは全く無しでも、即興のダンスで同じステップを踏めるとか。
(……そうなのかもね?)
 だったら凄い、という気がする。
 もしも「彼ら」に才能があれば、アッという間にスターになれそう。
 誰もが惹かれる素敵な外見、それに歌声でもあれば。
(…デビューした途端に、ファンがつくよね?)
 女の子の双子がデビューしたなら、大勢の男子が熱狂する。
 逆に男子なら、女性のファンが群がるだろう。
(…ぼくは、そういうのに疎いから…)
 知らないけれども、もしかしたら、過去にはいたかもしれない。
 一卵性の双子に生まれて、一世を風靡した大スターが。
 歌も姿も超一流で、ステージで披露するダンスも素晴らしかった双子が。
(ぼくだって、見惚れちゃいそうだよ…)
 そんな双子のステージだったら、きっと魂を奪われて。
 「なんてダンスが上手いんだろう」と、「歌も凄いよ」と。
 なんと言っても、二人が「そっくり」なのだから。
 歌声もステップも見事にシンクロ、少しもズレたりしないのだから。


 そういう歌手っているのかな、と首を捻っても、足りない知識。
 日頃、興味が無い世界だから、手も足も出ない。
(…だけど、いたなら、絶対、凄い…)
 それこそ宇宙が熱狂するよ、とチビの子供の自分でも分かる。
 もう文字通りにスーパースターで、引く手あまたの有名人になるだろう、と。
(……ちょっと待ってよ?)
 もしも、ぼくが双子だったなら…、と思い付いたこと。
 「ソルジャー・ブルー」の生まれ変わりの自分は、正真正銘、ソルジャー・ブルー。
 今では記憶も戻っているから、自分でも疑いようがない。
 ただし、そのことを知っている者は、たった四人しかいないけれども。
(パパとママと、病院のお医者さんと、ハーレイ…)
 彼ら以外は、全く知らない「本当のこと」。
 ついでに言うなら、この春、前の生の記憶が戻るよりも前は…。
(…自分でも、よく似てるよね、って…)
 思っていたのが「ソルジャー・ブルー」という存在。
 今の平和な時代の始まりになった、大英雄の「ソルジャー・ブルー」。
 おまけに、「自分で言うのは厚かましい」けれど、とても美しかったから…。
(写真集とかがドッサリ出ていて、大人気で…)
 そんな「ソルジャー・ブルー」に似ていた自分は、幼い頃から注目された。
 大英雄と同じアルビノな上に、顔立ちまでが似ている子供。
 いったい何度、大人たちに言われたことだろう。
 「小さなソルジャー・ブルー」だ、と。
 両親も充分、承知だったから、髪型まで「ソルジャー・ブルー」風。
 幼稚園の時には、とっくにそういうヘアスタイル。
 だから街でも、公園などでも、何人もに声を掛けられたもの。
 それだけ目立っていたのだったら、その姿で双子だったなら…。
(…スカウトされてた?)
 もしかしたなら、幼い頃に。
 育てばスターになれそうだからと、芸能界のスカウトマンに。


(…本当に、双子だったなら…)
 有り得たよね、と思うスターへの道。
 いくら身体が弱いと言っても、双子だったら、今よりはマシ。
(繋がってるから、二人ともダウンしちゃうかもだけど…)
 そうならないよう、マネージャーがしっかり、スケジュールを管理。
 身体が慣れるまでの間は、交代でステージに立つだとか。
(それなら、使う体力も半分…)
 片方はしっかり休めるわけだし、その間に充分、休養できる。
(…それに、ベッドに転がってたって…)
 もう片方が立つステージのことは、きっと分かるに違いない。
 観客たちの声援だって、煌めく照明などだって。
(サイオン、うんと不器用だけど…)
 それでもミュウには違いないから、双子だったら、事情は変わる。
 互いの間なら「通じる」全て。
 きっと同じにステップが踏めて、即興のダンスでも、見事にシンクロ。
 そこへ「ソルジャー・ブルー」にそっくり、これでスターになれない方が…。
(……おかしいよね?)
 今の姿だと、まだ小さいから、それほど有名ではないかもしれない。
 けれど将来は期待できるし、先を見越したファンもつきそう。
(でもって、前のぼくだった頃と、そっくり同じに育ったら…)
 もう間違いなくトップスターだ、という気がする。
 何と言っても、今の時代も、大人気なのが「ソルジャー・ブルー」。
 大英雄だからというだけではなくて、美しかった容姿のせいで。
 その再来のような歌手が登場、しかも双子となったなら…。
(ホントに人気で、何処へ行っても…)
 ファンに囲まれ、握手攻めになることだろう。
 考えたことも無かったけれども、そういう人生も、きっと有り得た。
 一人息子に生まれる代わりに、一卵性の双子だったなら。


 トップスターになる自分。
 双子の兄弟とステップを踏んで、歌を歌って。
(ちょっと、いいかも…?)
 楽しいかもね、と思ったけれども、その場合…。
(……ぼくの名前は?)
 今の自分は、前と同じに「ブルー」という名を付けて貰った。
 「ソルジャー・ブルー」と同じアルビノだからと、彼の名前にあやかって。
 生まれた子供は一人だったから、「ブルー」に決まったのだけれど…。
(双子だったら、どうなっちゃうの?)
 両方「ブルー」に出来はしないし、別の名前を付けただろうか。
 それとも一人に「ブルー」と名付けて、もう一人には別の名前だとか。
(…ソルジャー・ブルーと対にするなら、ジョミーとか?)
 あるいは「ブルー」の「青」に揃えようと、他の言葉での「青」にするとか。
(地域によって、言葉は色々…)
 それを端から調べていったら、似合いの「青」もあるかもしれない。
 「ブルー」と響きの似たものが。
 双子の息子に名付けてやるのに、丁度いいのが。
(…ぼくの名前は、どっちになるの?)
 ブルーの方か、別の方なのか。
 前の生の記憶が戻る前なら、どちらだろうと気にしない。
 けれども、記憶が戻って来たなら、名前が「ブルー」でなかったら…。
(……凄く悲しい……)
 今度も「ブルー」に生まれて来たのに、違う名前で呼ばれるなんて。
 前の自分が持っていた名が、そっくりな顔の兄弟の名前になるなんて。
(…悲しすぎるよ…!)
 そんなのは、と思った所でハタと気付いた。
 「ブルー」の名前を持っている方も、「ブルー」なのかもしれない、と。
 自分と同じに前の生がある、「ソルジャー・ブルー」の生まれ変わりかも、と。


(…一つの卵子が、何かのはずみに…)
 二つに分かれて生まれて来るのが、瓜二つの姿を持った一卵性双生児。
 それなら二つに分かれる時に、魂も分かれるかもしれない。
 「ソルジャー・ブルー」の魂が二つ、そういう双子。
(……スターを目指して、頑張ってる間はいいけれど……)
 前の生の記憶を取り戻したなら、とても大変なことになる。
 そっくり同じな魂が二つ、もちろん恋した相手も同じ。
 ハーレイと巡り会った途端に、二人とも「ハーレイに恋をする」。
 前の生からの恋の続きを、青い地球の上で生きてゆきたくて。
 今度こそ二人、何処までも手を繋ぎ合って、と。
(…でも、ぼくは二人…)
 ハーレイも途惑うだろうけれども、自分たちだって、大いに困る。
 もしもスターを目指していたなら、まずは、その道を捨てなければ。
(……忙しすぎて、ハーレイとデートも出来ないもんね?)
 だから引退、と言い出した途端、もう片方と喧嘩になる。
 「どちらが引退するのか」で。
 何故なら、引退していった方は、「ハーレイと結婚する」のだから。
 それにスターは「二人揃っていてこそ」、ソロで活動しても有名になれるかどうか。
(…片方は結婚して幸せなのに、もう片方は…)
 結婚も出来ず、人気も出ないで、散々な人生になるかもしれない。
 「ハーレイ」は一人しかいないから。
 なのに「ブルー」が二人いたなら、一卵性の双子だったなら。
(……大喧嘩した上、喧嘩に負けたの、ぼくの方なら……)
 とんでもない悲劇が待っていそうだから、自分は、双子でなくて良かった。
 前の生の記憶が戻る前なら、とても楽しく生きられても。
 ソロでもスターになれたとしたって、それよりもハーレイの側がいいから…。

 


          双子だったなら・その2・了

※もしも双子に生まれていたら、とブルー君が想像してみた人生。スターになれそう、と。
 けれど魂も同じだった場合、待っているのは悲劇なのかも。双子でなくて良かったですよねv

※なんで「その2」があるのか、と言えば…。
 「ブルーのバージョン、書いてなかったよね?」と書き終わってから気付いた悲劇。
 書いていたことをすっかり忘れていました、お蔵入りも辛いし、「その2」ってことで…。











拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]