忍者ブログ

地球でなければ

(もう一度、地球に来ちまった……)
 しかも、あいつと…、とハーレイが、ふと思ったこと。
 ブルーの家には寄れなかった日、夜の書斎で。
 愛用のマグカップにたっぷりと淹れた、コーヒー片手に。
 今の自分が生まれ育って、住んでいる星。
 青く輝く、母なる地球。
(記憶が戻って来る前なら、当たり前だったんだがなあ…)
 自分が「地球にいる」ということ。
 生まれた星なら当たり前だし、何の不思議も無いのだけれど…。
(前の俺だと、地球というのは…)
 長い年月、前のブルーと共に目指した、座標さえ謎だった夢の星。
 宇宙の何処かに、きっとある筈の青い水の星。
 前のブルーが焦がれていたから、前の自分も夢を見ていた。
 いつかブルーと共に行こうと、幾つもの夢を。
(なのに、どれ一つ、叶わないままで…)
 前のブルーは逝ってしまって、ただ一人きりで残された。
 白いシャングリラを、地球まで運んでゆくために。
 ブルーが最後に遺した言葉を、果たさねばという悲壮な決意。
 そのためだけに心に鞭打ち、ひたすらに歩んだ地球への道。
(……やっとの思いで辿り着いたら……)
 其処には、青い星は無かった。
 有毒の海と砂漠化した大地、それらが広がる赤茶けた星があっただけ。
 「機械に繋がれた病人のようじゃ」と、ゼルが痛々しさを嘆いたほどに死に絶えた星。
 それが「前の自分」が訪れた地球で、夢などありはしなかった。
 共に夢見たブルーはいなくて、ブルーの夢まで砕けたから。
 「地球に着いたら…」と描いていた夢、それが悉く。
 青い海など何処にも無いなら、海を眺めに行く夢は終わり。
 緑の森が無いというなら、森にゆく夢も叶わないから。


 「地球は青くない」と知った時の驚愕、そして絶望。
 前の自分が受けた衝撃、それを今でも忘れてはいない。
 「こんな星のために」とゼルが言った通り、ブルーまで失くしたのだから。
 いくら寿命が尽きていたといっても、安らかではなかったブルーの最期。
(…あの頃の俺は、キースがブルーを撃ったというのは知らなかったが…)
 メギドで斃れたことは確かで、恐らくは爆死だっただろう、と考えていた。
 自分が起こしたメギドの爆発、それに巻き込まれて死んだのだ、と。
 美しかった赤い瞳も、何もかも一瞬で燃えてしまって。
(……あいつの命まで差し出したのに……)
 青い水の星など、何処にも無かった。
 せめて青い星が浮かんでいたなら、救われたろうに。
 心の中でブルーに、こう語り掛けて。
 「見えますか、あれが地球ですよ」と。
 其処で全ての務めを終えたら、直ぐにブルーの許へゆくから、と。
(…そうするどころか、打ちのめされたままで…)
 廃墟が広がる地球に降り立ち、ブルーの仇のキースに挨拶してしまった。
 ブルーの最期を知らなかったから、殴りもせずに。
(今、思い出しても、腹が立つんだ…!)
 あの時の俺の馬鹿さ加減に…、とコーヒーを一口、飲み下す。
 「そういや、キースもコーヒー党だ」と、苦い思いに包まれながら。
(…でもって、あいつも、今じゃ英雄…)
 地球を救った英雄なんだ、と腹立たしいけれど、どうにもならない。
 キースが最後に下した決断、それはミュウとの共存だったから。
 その上、ジョミーと共に戦い、グランド・マザーを破壊したから。
(…前の俺は、そいつの巻き添えになって…)
 崩れゆく地球の地の底深くで、カナリヤの子たちを救って死んだ。
 幼い子たちに罪は無いから、白いシャングリラに送り届けて。
 これで務めは全て果たしたと、前のブルーの所へゆこうと。


(そうやって死んで、次に気付いたら…)
 もう一度、地球の上に来ていた。
 死に絶えた後に赤く燃え上がり、不死鳥のように蘇った地球。
 青く輝く水の星の上に、今のブルーと二人でいた。
 十四歳にしかならないブルーとは、まだ一緒には暮らせないけれど。
 教師と教え子、そういった仲で、家を訪ねるのが精一杯。
(…それでも、夢だった地球に来られて…)
 前の俺にとっては二度目の地球だ、と「前の地球」との違いを思う。
(月とスッポンどころじゃないぞ)
 本当に似ても似つかないんだ、と赤茶けた星の記憶を手繰る。
 あれが今の地球の前の姿だとは、自分でも信じられないくらい。
 この目でしっかり見て来たからこそ、「現実だった」と分かるけれども。
(……いやはや、とんでもない星だった)
 それに比べて今は天国、と書斎の中をぐるりと見渡す。
 この部屋に窓は一つも無いから、外の景色は見られない。
 とはいえ、家の外へと出たなら、まずは緑の庭がある。
 その向こうには隣家の庭やら、もっと離れた所まで行けば、ブルーの家やら。
 何処にも豊かな緑が溢れて、公園どころか、自然の野原や山も広がる。
(…前のあいつの夢ってヤツだ…)
 こういう地球で暮らすのがな、と前のブルーの夢を数える。
 今のブルーと既に叶えた夢もあるけれど、これから叶えてゆくものも多い。
 二人で暮らし始める時まで、叶えられないものもあるから。
 こうして地球で暮らしていたって、日帰り出来ない場所だって。
(あいつと婚約したならば…)
 夢の幾つかは、結婚前に叶えられるだろう。
 自分が、愛車を出したなら。
 前の自分のマントと同じ色合いの、濃い緑色の車でドライブ。
 助手席に今のブルーを座らせ、前のブルーの夢を叶えに。


 前のブルーが描き続けた、幾つもの夢。
 寿命が尽きると悟った後には、語らなくなっていたけれど…。
(あいつが忘れるわけがないんだ)
 生まれ変わった今のブルーは忘れていても、切っ掛けがあれば思い出す。
 その瞬間に、何度立ち会ったことか。
 だから叶える夢は山ほど、せっかく地球に来たのだから。
 ブルーと二人で地球に生まれて、青い水の星で暮らしてゆくのだから。
(…俺だって、地球は二度目とはいえ、青い星に来たのは初めてだしな?)
 神様も粋なことをなさる、と感謝していて、気が付いた。
 地球に生まれて来たのだけれども、「違う星だったかもしれない」と。
 ブルーと二人で生まれ変わって来ても、地球とは違った別の星。
(……神様が、そうなさるとは思えんが……)
 可能性としてはゼロではないな、と顎に当てた手。
 もしかしたら今度も、「地球を目指す旅」が待っていたのかも、と。
(アルテメシアとか、ジルベスター星系だとか…)
 前の生にゆかりの場所に生まれて、其処から地球を目指して旅立つ。
 もちろん平和な今の時代に、青く輝く夢の星を見に。
 前のブルーの夢を叶えに、宇宙船に乗って。
(……そうなってくると……)
 ブルーが大きく育つ時まで、叶えられる夢は無いかもしれない。
 いくら記憶が戻っていたって、肝心の地球が遠いから。
 「青い地球」があると分かっていたって、其処へ行けないのでは、どうにもならない。
 写真や映像などを眺めて、前と同じに憧れるだけ。
 いつかは夢の星へ行こうと、ブルーと二人で。
 手の届かない夢を数えて、叶う日を待って。
 二人して地球に生まれていたなら、簡単に叶えられることでも。
 今の自分たちがとうに叶えて、すっかり満足している夢も。


(……うーむ……)
 そいつは少々、厄介だぞ、と想像してみる「別の星」での生活。
 二人で地球への旅に出るまでに、叶えられる夢はあるのだろうか。
 前のブルーが夢に描いて、今のブルーが叶えた夢は…。
(簡単なトコだと、ホットケーキの朝飯だよな?)
 地球の草を食んで育った牛のミルクのバターと、地球で採れた本物のメープルシロップ。
 それらをたっぷりと添えたホットケーキを、青い星の上で食べること。
 今のブルーには容易いことで、その気になれば、毎朝だって…。
(お母さんにホットケーキを焼いて貰って、食って…)
 飽きるくらいに食べられるけれど、他の星に生まれ変わっていたなら、事情は変わる。
 もちろん、地球産のバターやメープルシロップは、他の星でも手に入るけれど…。
(当たり前にあるとは限らないんだ)
 品切れなんかは普通のことで、次の入荷はいつになるやら。
 青い地球の上で暮らしていたなら、売り切れなど、まず、有り得ないのに。
 いつものメーカーの品が無くても、他のが並んでいるものなのに。
(…ホットケーキの朝飯だけでも、一苦労…)
 他の夢となると、もっと大変だよな、と仰ぐ天井。
 地球にいてさえ、日帰り出来ない場所が沢山あるのだから…。
(…季節を選ぶ夢となったら、一度の旅行じゃ…)
 絶対に回り切れないぞ、と妙な自信が湧いてくる。
 「何回、地球に来ればいいやら」と、「生きてる間に、回り切れるか?」と。
 きっとブルーも、夢を叶える旅の途中で気付くだろう。
 「これじゃ、全然、間に合わないよ」と、「ぼくの寿命が終わっちゃうかも」と。
 けれど、途中では終われない夢。
 今度こそブルーの夢を叶えて、青い地球を満喫させてやりたい。
 新しい人生で増えた夢まで、全部纏めて、夢の星の上で。
(……引っ越すかな……)
 青い地球へな、と「別の星に生まれた」時の暮らしに結論を出す。
 生まれた場所が地球でなければ、引っ越そうと。
 ブルーが焦がれた夢の星へと、前の生での二人と同じに、宇宙船で星の海を旅して…。

 

           地球でなければ・了


※青い地球に生まれ変わった、ハーレイ先生とブルー君。地球を満喫してますけれど…。
 もしも別の星に生まれていたなら、事情は変わって来るのです。引っ越すのが一番ですねv












拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]