(卒業するまで……)
そう、それまでの我慢だものね、と小さなブルーが思ったこと。
ハーレイが寄ってはくれなかった日の夜、自分の部屋で。
お風呂上がりにパジャマ姿で、ベッドにチョコンと腰を下ろして。
今日は、家では会えなかったハーレイ。
前の生から愛した恋人、生まれ変わってまた巡り会えた愛おしい人。
毎日でも顔を合わせて話したいのに、今日は学校で挨拶しただけ。
それも廊下で出会った時に。
ハーレイの古典の授業さえ無くて、顔も充分に見られなかった。
とても残念なのだけれども、まだ会えただけマシだろう。
ちゃんと学校に行っていたって、まるで会えない日もあるのだから。
(……だけど……)
学校で挨拶だけだった日は、家でゆっくり話したい。
仕事帰りのハーレイに会って、夕食も一緒に食べたいけれど…。
(そんな我儘、通らないから…)
卒業までの我慢なんだよ、と自分自身に言い聞かせる。
まだ何年も先のことだけれども、今の学校を卒業してゆく日が来たら…。
(卒業式から、一ヶ月も待っていなくても…)
結婚出来る年の、十八歳になると分かっている。
三月の一番おしまいの日が、十八歳の誕生日なのだから。
(そしたら、ハーレイと結婚出来て…)
二人、同じ家で暮らしてゆくから、今みたいな思いはせずに済む。
ハーレイの帰りが遅くなっても、待ってさえいれば…。
(家に帰って来てくれるしね?)
待ち疲れて眠ってしまっていたって、きっと優しくキスしてくれる。
「おやすみ」と瞼や唇の上に。
起こさないよう、そっとベッドに運んでもくれて。
(ふふっ…)
待ち遠しいな、と心の奥が暖かくなる。
指折り数えて待ちたいくらいの、ハーレイと一緒に暮らせる時。
ただ、本当に数えたら…。
(……落ち込んじゃうしね?)
何日あるのか、気が付いちゃって…、と勘定する気は起こらない。
一年は三百六十五日で、二年分なら七百を超える。
そして二年では終わらないのが、残りの学校生活だから…。
(数えはしないで、我慢、我慢…)
そうする間に、残りの日々は縮まってゆく。
背丈だって伸びて、キス出来る日も近付いてくる。
(学校の生徒の間は、無理かな……?)
ハーレイにキスを貰うのは…、と首を傾げて、その考えも追い払った。
縁起でもないことだから。
いくらハーレイが物堅くても、約束したことは、また別のこと。
(前のぼくと同じ背丈に育ったら…)
唇へのキスを許してくれる、という約束を交わしている。
まさか「知らん」とは言わないだろう。
「駄目だ」と断ることはあっても。
「お前は、まだまだ教え子だしな?」と、やんわり拒絶はするかもだけど。
(……それって、とってもありそうだけど……)
ホントになったら大変だものね、と竦めた肩。
ハーレイの授業で聞いた「言霊」、それには注意しなくては。
言葉は力を持っているから、迂闊なことを言ったなら…。
(本当のことになっちゃうんだよ)
そうならないよう、考えることも避けるべき。
嫌なこととか、不吉なこと。
縁起でもない話なんかは。
頭の中から追い出した考え。
「もっといいことを考えなくちゃ」と、未来の方へ目を向けて。
ハーレイと結婚出来る日が来たら、毎日が、きっと「いいこと」ばかり。
たまに落ち込むことがあっても、ハーレイが慰めてくれる筈。
温かい紅茶を淹れてくれたり、「美味いんだぞ」と何か作ってくれたり。
(……それでも気分が落ち込んでたら……)
ハーレイの車でドライブだろうか。
「気分転換に出掛けてみるか」と、愛車の助手席に乗せて貰って。
うんと遠くまで走ってゆくとか、景色のいい場所を目指して走らせる車。
「どうだ、少しはマシになったか?」なんて、何度も声を掛けられながら。
(…一緒に暮らしているからだよね)
そういうことが出来るのは。
ハーレイが直ぐに色々と気付いて、こまごまと世話を焼いてくれるのは。
(今だと、気付いてもくれないんだよ…)
こうしてベッドにチョコンと座って、溜息をついていることも。
遠い未来を思い描いて、今日の「ガッカリ」を埋めていることだって。
(……早く結婚したいんだけどな……)
そのためには、まず学校を卒業しないと…、と考える内に、ふと思い出した。
普通は、学校を卒業した子は…。
(…上の学校…)
当たり前のように待っているのが、もう一つ上の学校だった。
人間が全てミュウになった今、寿命はとても長いもの。
前の自分の頃とは違って、社会に出てゆく年だって遅い。
(SD体制の時代だったら…)
十四歳になった途端に「目覚めの日」。
前の自分は、それまでの記憶を全て失くして、実験動物にされたけれども…。
(人類の子供は、教育ステーションで勉強…)
どういうコースで生きてゆくかを機械が決めて、四年間のステーション暮らし。
教育は其処で終わったけれども、今はそれより長い期間で…。
(…パパとママだって、上の学校…)
今の自分が其処へ行くことを、信じて疑いもしていないだろう。
何を勉強するかはともかく、上の学校へ進むのだ、と。
(……チビのままで、背が伸びなくっても……)
子供のままで、うんと成長が遅い子のために、別の学校が用意されている。
ゆっくり育つ身体と心に合わせて、カリキュラムを組んだ「上の学校」。
(…幼年学校…)
そういう名前の学校があるから、両親も、きっと、そのつもり。
「卒業したら結婚する」というコースなんかは、夢にも考えさえもしないで。
上の学校の資料を取り寄せ、「何処に行きたい?」と訊いたりもして。
(……結婚したい、って言いだしたら……)
両親は驚いて声も出ないか、目を丸くして問い返すのか。
(…本気なのか、って…)
まずは意志を確かめ、それから相手を尋ねるのだろう。
結婚したい「お相手」のことを。
いつの間にガールフレンドが出来て、結婚の約束を交わしたのかと。
(……女の子だとしか思わないよね?)
どう考えても、「結婚したい」という「お相手」は。
結婚に理解を示してくれても、「一度、この家に連れて来てみなさい」とか。
(…そうじゃなくって、ぼくがお嫁さん……)
告白したなら、両親は腰を抜かすだろうか。
とても大事な一人息子が、十八歳で「お嫁に行く」なんて。
おまけに、相手は…。
(……ハーレイなんだよ……)
何年も家に通って来ていた、学校の先生で「守り役」だった人。
前の生では「ソルジャー・ブルー」の右腕だった「キャプテン・ハーレイ」。
当時から恋人同士だけれども、そんなこと、両親が知るわけがない。
もう文字通りに寝耳に水で、二人ともビックリ仰天だろう。
あらゆることが予想外すぎて、心がついてゆかなくて。
(……お許しなんか……)
もしかしたら、出ないかもしれない。
どんなに「結婚したい」と言っても、「気の迷いだ」と一蹴されて。
上の学校とか幼年学校の、入学手続きを取られてしまって。
(…そして、ハーレイとは引き離されて…)
会えないようにされてしまって、もしかすると、寮に入れられるかも。
うんと遠くの学校に入れて、とても厳しい寄宿舎に。
門限があって、誰かと会うにも、面会の許可が要るような場所へ。
(SD体制の時代みたいだけど…)
遥か昔の地球にもあった、厳しい寄宿舎。
それを真似している学校だって、まるで無いとは言い切れない。
そんな所へ放り込まれたら、今よりも、もっと…。
(…ハーレイと会えなくなってしまって、結婚どころじゃ…)
なくなるのだし、取るべき道は、一つだけ。
ハーレイと一緒にいたければ。
両親がどれほど反対したって、結婚へ進みたいのなら。
(……何処かへ、駆け落ち……)
上の学校に入れられる前に、手に手を取って。
あるいは寄宿舎に入れられた後に、示し合わせて逃亡して。
(…ハーレイのお仕事、なくなっちゃうけど…)
駆け落ちをした教師なんかは、何処も雇ってはくれないだろう。
うんと辺境の星に逃げても、事情を隠し通せはしない。
SD体制の時代ほどには、監視されてはいなくても。
(先生をするには、免許が要るから…)
それを出したら、たちまちハーレイの身元が知れる。
教え子を連れて駆け落ちして来た、地球出身の教師なのだと。
窮状は酌んで貰えたとしても、学校が雇うわけにはいかない。
生徒はもちろん、保護者たちにも、示しがつかないことになるから。
これは困った、と思うけれども、いざとなったら「駆け落ち」だろう。
両親が許してくれなかったら、結婚が通らないのなら。
(……ハーレイと駆け落ちするんなら……)
行き先とか、その後の仕事のこととか…、と考えねばならないことは山ほど。
地球の上だと直ぐにバレるし、他の星に逃げてゆくしかない。
(…でも、宇宙船に乗る時は…)
万一の事故などの場合に備えて、身元のチェックがあると聞く。
それを躱して乗るとなったら、密航以外に方法は無い。
(…今の時代に密航なんて…)
している人がいるのかな、と思うけれども、やってみるしかないだろう。
ハーレイと生きて行きたかったら。
辺境の星で暮らすにしたって、二人で生きてゆくためならば。
(準備も、逃げるのも大変そうだけど…)
それも幸せな未来かもね、とクスッと零れてしまった笑み。
たとえ駆け落ちする羽目になっても、「ハーレイと築いてゆく未来」だから。
前の生では得られなかった、二人きりでの暮らしだから。
(……そのために、駆け落ちするんなら……)
ぼくは後悔なんかしないよ、と心の底から言い切れる。
今度こそ、幸せになるのだから。
ハーレイと二人で生きてゆけたら、きっと何処でも、幸せだから…。
駆け落ちするんなら・了
※ブルー君が夢見る、ハーレイ先生との未来。結婚出来る日を心待ちにしてますけれど…。
両親のお許しが出なかった時は、駆け落ちすることになるのかも。でも、幸せv
- <<告白されたら
- | HOME |
- 駆け落ちするなら>>