「ねえ、ハーレイ。餌付けって、効果絶大だよね?」
うんと仲良くなれるんだよね、と小さなブルーが傾げた首。
休日の午後にテーブルを挟んで、向かい合わせで。
「それはまあ…。効果ってヤツは大きいな」
動物に懐いて欲しいのならな、とハーレイは笑顔で頷いた。
前の生では、縁が無かったペットというもの。
強いて言うならナキネズミ程度で、船にペットはいなかった。
けれど今では、様々な動物が身近にいる。
ブルーの家には、ペットはいないのだけれど…。
(俺だと、ガキの頃にはミーシャがいたし…)
餌付けの必要は無かったものの、餌の効果は充分にあった。
魚を焼いている匂いがしたら、いそいそとやって来たミーシャ。
誰かが冷蔵庫を開ける時だって、中のミルクに期待していた。
冷蔵庫の前にチョコンと座って、「ミルク、ちょうだい」と。
そんな時代だから、ブルーも餌付けをしたいのだろう。
自分でペットは飼わないにしても、仲良くなりたい犬とか猫。
学校に行く時に通る道とか、それとも近所の何処かの家か。
「餌付けしたいヤツがいるんだな?」
なかなか懐いてくれないのか、と訊いてみた。
毎日のように声を掛けても、まるで反応しないとか。
あるいはプイとそっぽを向かれて、知らないふりをされるとか。
「うーん…。懐かないわけじゃないんだけれど…」
ちょっと扱いが難しくって…、とブルーはフウと溜息をついた。
自分の方で思っているほど、相手は懐いていないらしい、と。
フレンドリーに見えても、それは誰にでも見せる顔。
同じ仲良くなるのだったら、特別扱いして欲しいのに。
「なるほどなあ…」
特別になりたい気持ちは分かる、と頬を緩める。
せっせと会いに通う分だけ、親しくなりたいものだから。
「やっぱり、餌付けが一番だよね?」
ぼくに懐いて欲しいんなら…、とブルーの赤い瞳が瞬く。
餌をあげれば「特別な人」になれそうだしね、と。
「それはそうだが…。まず、好物を知らないとな?」
でないと話にならないぞ、と教えてやった。
前の生で飢えた自分たちには、好き嫌いなど無いけれど…。
(…ペットには、ちゃんと好き嫌いってヤツが…)
存在するから、好物を与えてやらなければ。
飼い主の人に教えて貰って、その動物が大好きなものを。
「それは大丈夫だと思うけど…」
食べてくれるかな、とブルーは心配そう。
タイミングとかもあるのだろう、と。
「いや、その点なら、心配はないぞ」
腹一杯の時でも喜ぶもんだ、と請け合った。
気持ちだけでも嬉しいものだし、取っておいて後で食べるから。
くれた人の顔は、もう忘れていたって、大満足で。
「そうなんだ…! じゃあ…」
キスしてあげるね、と椅子から立ち上がったブルー。
「唇にキス」と、「これで特別になれるんだよね」と。
「馬鹿野郎!」
餌付けしたいのは俺だったのか、と鼻を鳴らしてそっぽを向く。
確かに仲はいいのだけれども、ブルーにキスは早いから。
キスという餌が美味しくなるのは、まだ何年も先なのだから…。
餌付けしたいな・了