「ねえ、ハーレイ? 分けることって…」
大切だよね、と小さなブルーが傾げた首。
二人で過ごす休日の午後に、テーブルを挟んで向かい合わせで。
「うん? どうしたんだ、急に?」
分けるというのは何の話だ、とハーレイは赤い瞳を見詰めた。
もしかしてブルーは、ケーキを分けて欲しいのだろうか?
ブルーの母が焼き上げてくれた、大好物のパウンドケーキ。
隣町に住む自分の母のと、そっくりな味に出来上がるもの。
「おふくろの味だ」と喜んでいるのを、ブルーは充分に承知。
それを横から「欲しい」と言っても、分けて貰えるかどうか…。
(…俺を試してやがるのか?)
ブルーだからな、と浮かんだ苦笑。
十四歳にしかならないブルーは、何かといえば試したがるから。
「小さな自分」にも、ちゃんと愛情を持ってくれるかどうか。
きっとそうだな、と考えたから、皿の上のケーキを指差した。
「こいつを分けて欲しいのか? 珍しいな」
晩飯が入らなくなっても知らんぞ、と念を押す。
小さなブルーは食が細くて、じきにお腹が一杯になる。
「ハーレイの愛情」を試したばかりに、そうなる可能性はある。
分けて貰ったケーキの分だけ、胃袋の中身が増えてしまって。
大喜びで食べた後には、「晩御飯、あまり食べられないよ」と。
そうなった時は、ブルーの両親が心配をすることだろう。
自分たちの大事な一人息子が、今夜は具合が悪いのかと。
「大好きなハーレイ先生も一緒の夕食」が、入らないくらいに。
けれどブルーは、「そうじゃなくって…」と瞳を瞬かせた。
「ぼくが言うのは、分けることだよ」と。
「分けることって…。このケーキだろ?」
ちょっと欲しいと言うんだろうが、と訊き返した。
「俺の大好物のケーキを、俺が譲ってくれるかどうか」と。
「それも試してみたいけど…。ケーキじゃなくても…」
分けるのが一番だと思うんだよね、とブルーは笑んだ。
どんなものでも、一人占めより、分け合うのがいいと。
「ふむ…。まあ、その方が世の中、素敵ではあるな」
「でしょ? だからね…」
分け合うのがいいと思うんだけど、というのがブルーの言い分。
「ハーレイもそれに賛成だったら、ちょうどいいよね」と。
「おいおいおい…。ケーキじゃないなら、何を分けたいんだ?」
俺にはサッパリ分からんのだが、と捻った首。
どうにも見当がつかない上に、他に分けられるものも無いから。
そうしたら…。
「ハーレイの愛情に決まってるじゃない!」
一人で抱え込んでいないで、ぼくにも分けて、と輝いた瞳。
「分けるのが一番いいと思うなら、ぼくにキスして」と。
「馬鹿野郎!」
なんでそうなる、とブルーの頭に落とした拳。
痛くないよう、加減しながらコッツンと。
愛情もケーキも、ブルーになら分けてやりたいけれど…。
(キスは駄目だ、キスは!)
俺は子供にキスはしない、とお決まりの台詞。
それは出来ない注文だから。
ケーキは分けてやれるけれども、キスは決して贈らないから…。
分けるのが一番・了