忍者ブログ

あいつの髪の毛

(……ふうむ……)
 どうやら伸びて来ちまったな、とハーレイが手をやった髪。
 ブルーの家には寄れなかった日、夜の書斎の机の前で。
(…切りに行くには、まだ早いんだが…)
 近い内には行かないと、と髪を撫でてみて確かめた感触。
 「そろそろだよな」と、頭の中で段取りしながら。
 切りに行くなら、いつがいいかと考えもして。
(だが、その前にだ…)
 愛用のマグカップにたっぷりと淹れた熱いコーヒー、それを一口。
 せっかく淹れ立てを持って来た以上は、熱い間に味わいたい。
 考え事を始めたならば、冷めてしまうのが常だから。
(この一杯が美味いんだ)
 一日を締めくくるには、もってこいの味。
 寝酒などより、コーヒーの方が、自分の好み。
 飲んで眠れなくなることもないから、いつもの習慣。
 ゆっくりとカップを傾けながら、さっきの続きに思考を向ける。
 少しばかり伸びて来ている髪を、どうするか。
(…急ぎやしないが、心づもりはしておかんとな…)
 でないと、あいつが膨れちまう、と思い浮かべるブルーの顔。
 前の生から愛した恋人、生まれ変わってまた巡り会えた愛おしい人。
 恋人には違いないのだけれども、今のブルーは、十四歳にしかならない子供なだけに…。
(俺が行けない日ばかり続くと、膨れちまうんだ)
 仕方がないとは分かっていても、不満が顔に出るブルー。
 「ハーレイが来てくれなかったよ」と、プンスカと頬っぺたを膨らませて。
 桜色をした愛らしい唇、それだって尖らせてしまって。
(そうなっちまうと、可哀相だし…)
 髪を切りに行くなら、元から「用事のある日」がいい。
 長引きそうな会議の日だとか、そういった時。
 仕事帰りに、ブルーの家には出掛けられない、「遅くなる日」が。


 幸いなことに、行きつけの理髪店の方は、遅い時間まで開いている。
 店主が一人でやっている店で、予約が必要なほどでもない。
(先客がいても、少し待ったら…)
 じきに自分の番が来るから、今の内から心づもりをしておいたなら…。
(この日に行こう、と思う日がだな…)
 その内に出来ることだろう。
 「此処だな」と予定を入れられる日。
 どうせブルーの家には行けない、と理髪店へと向かう日が。
(はてさて、いつになるのやら…)
 一週間先か、二週間先か。
 急ぎはしないし、いつだっていい。
 「キャプテン・ハーレイ風」のヘアスタイルは、そうそう崩れはしないから。
 少しばかり長めになったとしたって、誰も気付きはしないもの。
 きちんとオールバックに撫で付け、乱れないよう整えておけば。
 襟足が普段より伸びていようが、見た目だけで直ぐに分かりはしない。
(しかし、俺には分かるんだよなあ…)
 伸びてしまっていることが。
 「こいつは駄目だ」と、鏡に向かって「伸びすぎた髪」を引っ張ったりも。
 そうなる前に、行くべき所が理髪店。
 其処の店主には、実は「秘密」があるのだけれど。
(…キャプテン・ハーレイの、熱烈なファンと来たもんだ…)
 長年、知らなかったけれども、小さなブルーと再会した後、偶然、知った。
 ある日、店主が髪を切りながら始めた、いわゆる世間話の中で。
 「お仕事の方は順調ですか?」と訊くような具合に、きっと、何の気なしに。
(…俺が初めて、あの店に入った時にだな…)
 一目で心が躍ったらしい、その店主。
 「若きキャプテン・ハーレイ」が、自分の店に入って来たものだから。
 顔立ちも体格も、そっくりそのまま、「若き日のキャプテン・ハーレイ」な男。
 そういう客がやって来ただけに、とても感激したのだという。
 「若き日の、キャプテン・ハーレイですよ?」と、話しながら瞳を輝かせたほどに。


 初老の店主は、見かけよりも遥かに年を取っているけれど、其処がいい。
 あそこの店の佇まいと同じに、落ち着いた雰囲気に惹かれている。
(この町に来て、初めて入ったんだが…)
 此処にしてみるか、と試しに入って、それ以来、通い詰めている店。
 ところが、実は店主の方でも、「キャプテン・ハーレイ」の来店を心待ちにしていた。
 青年の姿をしていた頃には、「若きハーレイ」そのままの髪型を整え続けて。
 それが似合わなくなって来たなら、「これは如何でしょう?」と今のを勧めて。
(明らかに店主の趣味なんだよなあ…)
 これは、と少し伸びて来た髪に触れてみる。
 店主が幾つか勧めた髪型、中でも一番推していたのが「キャプテン・ハーレイ風」のもの。
 「きっとお似合いになりますよ」と、自信たっぷりに。
(俺も、そいつがいいと思って…)
 このヘアスタイルに仕上げて貰って、今に至っているけれど…。
(まさか、店主の趣味だったとは…)
 なんともはや、と零れる苦笑。
 とても珍しい「キャプテン・ハーレイ」のファン、そんな店主と出会った自分。
 記憶が戻るよりも前から。
 小さなブルーを知らない内から、「此処にしよう」と店に入って。
(…前の俺の、熱烈なファンだというだけじゃなくて…)
 いったい何処で気付いたものやら、「ブルーとの絆」まで見抜いた店主。
 「とても似合いの二人に見えるんですがね」と、髪を切りながら言っていた。
 ソルジャー・ブルーとキャプテン・ハーレイ、二人並ぶと「絵になる」のだと。
 「けしからぬ仲だったとは思いませんが」とも、語ったけれど…。
(…いずれ、俺がブルーを連れて行ったら…)
 あの店主ならば、遠い昔の写真を眺めて、「そうか」とピンと来るかもしれない。
 今の時代も残る写真に、「同じ眼差し」や「表情」を見て。
 「ソルジャー・ブルーとキャプテン・ハーレイの恋」を、今の「客たち」から読み取って。
 なんと言っても「同じ顔」だし、その上、カップルなのだから。
 「結婚したんです」とブルーを連れて、あの店に入ってゆくのだから。


(…まあ、バレちまっても、かまわないがな)
 あの店主ならば、誰にも喋りはしないだろうし…、と「その日」を思う。
 店主の夢が実現する日が、「ブルーを連れてゆく日」だから。
(俺に恋人が出来た時には、ソルジャー・ブルー風にカットするのが…)
 あの理髪店の店主の夢。
 「キャプテン・ハーレイ」と「ソルジャー・ブルー」を、恋人同士として並べるのが。
 けしからぬ仲の二人でなくても、並んでいれば絵になるだけに。
(ブルーを見たら、きっとビックリ仰天で…)
 それから嬉々として、ブルーの銀色の髪をカットしてゆくのだろう。
 元々「ソルジャー・ブルー風」の髪型だけれど、それを美しく保てるように。
 銀色の髪の毛をチョキチョキと切って、「如何ですか?」とブルーに訊いたりもして。
(…でもって、綺麗に仕上がった後は…)
 床に散らばった銀色の髪を、手早く掃除するのだろう。
 理髪用のマントに落ちていた髪も、慣れた手つきでサッと払って。
(俺が先でも、あいつが先でも…)
 混ざっちまうことは無いようだな、と思う髪の毛。
 店主が一人でやっている店でも、やって来た客が二人連れでも。
(清潔が一番、って感じだからなあ…)
 店の床の上で、銀色の髪と金色の髪が「混じり合う」ことは無いのだろう。
 ブルーが先にカットを終えたら、床は綺麗に掃除されて。
(それから俺が切って貰う番で…)
 ブルーは備え付けの本でも見ながら待っているのか、カットするのを眺めているか。
(どっちだろうな?)
 あいつだったら…、と想像していて、ハタと気付いた。
 いつかブルーが「切って貰う」髪、それは店主が掃除して捨てる。
 床に落ちた分も、理髪マントにくっついた分も。
 それで当然だと思ったけれど、「俺のと混ざりはしないんだな」と考えたけれど…。


(…前の俺は、あいつの髪の毛さえも…)
 一筋も持ってはいなかったんだ、と遠く遥かな時の彼方を思い出す。
 前のブルーがメギドに向かって飛び去った後は、何も残っていなかった。
 部屋付きの係が、すっかり掃除をしてしまって。
 綺麗好きだったブルーのためにと、「何も知らずに」青の間の掃除を終えてしまって。
(…髪の毛さえも残っちゃいないんだ、と…)
 前の自分は、どれほど涙に暮れただろう。
 けれど今度は、ブルーの髪は「目の前で」ゴミになるらしい。
 カットされた後は、店主が綺麗に掃除をして。
(…あいつの髪の毛が、ゴミになるのを…)
 当たり前のように「見ていられる」のが、今の俺か、と嬉しくなる。
 今のブルーは、いなくなったりはしないから。
 髪の毛がゴミになった後には、「すっきりしたな」と、二人で帰ってゆくのだから…。

 

        あいつの髪の毛・了

※ハーレイ先生が「行くか」と思った理髪店。いつかはブルー君を連れてゆく店。
 そこでは「ゴミになる」のが、ブルー君の髪の毛。前の生を思えば、夢みたいですよねv









拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]