忍者ブログ

サボりたいときは

(……うーむ……)
 まだまだ余裕はあるんだがな、とハーレイが考えた仕事のこと。
 ブルーの家には寄れなかった日、夕食を終えたダイニングで。
 もしもブルーの家に行けていたら、今頃はまだ帰宅していないことだろう。
 ブルーの両親も交えた夕食、それを済ませて、食後のお茶を飲んでいる頃で。
(あいつの部屋で二人きりなのか、ダイニングなのかは分からんが…)
 食後のお茶には間違いないぞ、と眺めた壁の時計の時刻。
 ブルーの家に出掛けてゆくには「遅すぎた」だけで、学校を出たのは遅くない。
 帰宅して直ぐに食事の支度で、食べ終えた時間が、ついさっき。
 後片付けをして、仕事で使う資料を作るべきなのだけれど。
 古典の授業で、生徒たちに配るためのプリント、それが必要なのだけれども…。
(その気になったら、直ぐ作れるし…)
 おまけに、それを使う授業は、まだ先のこと。
 来週の後半といった所で、急ぎの仕事というわけではない。
 ついでに何故だか、今日は「気乗りがしない」感じで、椅子から全く立つ気がしない。
 普段だったら「さて、やるか」と、立ち上がるのに。
 さっさと食器を洗い終わって、テーブルも拭いて、と身体が自然に動くのに。
(…いったい、どうしたわけなんだかな?)
 ブルーとゆっくり話せなかったせいでもあるまいに…、と思い浮かべる恋人の顔。
 前の生から愛した恋人、生まれ変わってまた巡り会えた愛おしい人。
(学校では顔を見られたんだし、挨拶だって…)
 ちゃんと交わして、「ハーレイ先生!」と弾ける笑顔も見た。
 「ブルー不足」になってはいないし、それが原因ではないだろう。
 仕事をする気がしないのは。
 椅子から立って、後片付けを始める気にもなれないのは。
(学校でも、特にこれということは…)
 無かったんだがな、と指を折ってゆく。
 「柔道部の方は順調だった」と、「仕事でも何も無かったぞ?」と。
 強いて言うなら「会議で遅くなった」ことだとはいえ、予め予想していたこと。
 今日の会議は長引くことも、ブルーの家には寄れない時間になることも。


 どうにも解せん、と思う「やる気」が出ないこと。
 仕事は「溜め込まない」のが信条、早め早めに進める主義。
 けれども、自分も「人間」だから…。
(…たまには、こういう気分になる日も…)
 あるんだよな、と思う「サボリ根性」が頭をもたげる日。
 「まだまだ余裕は充分にあるし、急がなくても」と聞こえる「心の声」。
 急いで仕事をこなさなくても、ゆっくり、のんびり進めればいいと。
 サボッた所で、何も問題ないだけに。
 明日も明後日も時間はあるし、期限までには、たっぷり余裕があるだけに。
(…どうするかな…)
 仕事があるのは本当だから、「エイッ!」と気合で立ち上がるべきか。
 まずはキッチンで食器を洗って、きちんと拭いて棚へと戻す。
 それから「いつものコーヒー」を淹れて、仕事を片付けに書斎へ向かう。
 棚にギッシリ詰まった本から、「これだ」と資料を引っ張り出しに。
 プリント作りに役に立つ本、それを端から選び出しに。
(中身は頭に入っているしな?)
 こうだったな、と確認のために「調べる」だけで、本を脇に置いて作るプリント。
 広げたページを覗き込んでは、ミスが一つも無いようにと。
(取り掛かっちまえば、アッと言う間に終わるんだが…)
 長くなっても、一時間もかからないだろう。
 ほんの一時間で終わる仕事なら、今から始めれば「簡単に」作業は全て完了。
 プリントを印刷している間に、「一仕事終わった」と飲めるコーヒー。
(…二杯目を飲んでも、俺の場合は…)
 眠りに就くのに障りはしないし、いつもだったら、そのコース。
 後片付けを急いで済ませて、書斎に出掛けて「資料を作る」。
 「仕事の後のコーヒーは美味い」と、二杯目のコーヒーを楽しみにして。
 「早いトコ、仕上げちまうとするかな」と、椅子から立って。
 そうは思っても、出ないのが「やる気」。
 今日は何処かに行ってしまって、すっかり行方不明になって。


 家出したらしい、自分の「やる気」。
 原因の方はサッパリ不明で、けれど捜しても見付からない。
 何処へ行ったか、それとも心の深い所でグッスリ眠ってしまっているのか。
(…いなくなっちまったというのがなあ…)
 こんな時には、捜すだけ無駄というヤツで…、と自分でもよく分かっている。
 家出したのか、眠っているのか、とにかく「見当たらない」やる気。
 それを懸命に捜してみたって、徒労に終わるということを。
 いなくなった「やる気」は、向こうの方から帰って来るまで、戻っては来ない。
 どんなに自分に喝を入れても、「やってやるぞ」と思っても。
 「頑張らなきゃな」と踏ん張ってみても、「やる気」がいないと始まらない。
 無理やり仕事を始めてみたって、効率が悪いに決まっている。
 あちら、こちらと気が散って。
 「資料用に」と出して来た本、それをウッカリ読み耽ったりも。
 そうする間に、刻一刻と経ってゆく時間。
 ハッと気付けば、「とんでもない量の」時間を無駄にしているもの。
 肝心の「やる気」が家出したまま、気乗りしないのに、取り掛かったら。
 「やるぞ」とファイトが湧いて来ないのに、「仕方なく」仕事をすることにしたら。
(…そうなるのが見えているからなあ…)
 今日は駄目だな、と目を遣る壁のカレンダー。
 資料のためのプリント作りは、明日だって出来る。
 明後日もあるし、それが駄目でも、まだまだ余裕がある日数。
(…週末はブルーの家に行くんだが…)
 その土日だって、出掛ける前と、帰宅した後は「仕事が出来る」。
 ブルーと二人でゆっくり過ごして、リフレッシュして。
 「今日はブルーと過ごせたんだ」と、心の底から満足して。
 同じ「仕事をする」のだったら、そういう日の方が向いている。
 明らかに「やる気」が高まった時は、作業効率が上がるから。
 今日のように「やる気」が留守の時より、「家出してしまった」らしい時より。


 そういうもんだ、と分かっているから、心を決めた。
 「今日はサボるぞ」と、自分自身に宣言して。
 早めに仕事を片付ける主義は、今日の所は返上しよう、と。
(サボりたい時は、サボッちまうのが一番なんだ)
 その方が時間も無駄にならん、と今日までの経験を思い返して、大きく頷く。
 「今日の所はサボッちまおう」と、椅子に座ったまま、伸びをして。
 後片付けをするよりも先に、コーヒーを淹れてくるのもいい。
 ダイニングでのんびり「食後のコーヒー」、そんな日だって多いから。
 今日のように「仕事」が待っていないなら。
(…ふむ…)
 コーヒーを淹れに行って来るかな、と思ったら、素直に動いた身体。
 さっきは「立つ気もしなかった」のに。
 仕事をするか、と考えてみても、椅子から立てなかったのに。
(……現金なモンだな、俺ってヤツは)
 サボると決めたら、急に元気になるらしい、と浮かべた苦笑。
 別の意味での「やる気」が出て来たようだから。
 仕事ではなくて、「今日はサボって、のんびりしよう」という「やる気」だけれど。
 ダイニングでコーヒーを飲むのだったら、テーブルは綺麗に片付けたい。
 「食べ終わった後の汚れた食器」を置いておくより、すっかり下げて。
 キッチンで洗って、棚に仕舞って、それから淹れる熱いコーヒー。
 愛用のマグカップにたっぷりと淹れて、ダイニングの椅子にゆったり座って…。
(ちょいと新聞でも読んで…)
 目に付いた記事を端から読むのも、なかなか楽しい時間ではある。
 授業の合間に挟む雑談、そのためのネタを拾えたりもして。
(今日はサボってしまうんだしな?)
 楽しくやらなきゃ損じゃないか、と自分自身に言い聞かせる。
 「仕事のことは忘れちまえ」と、「やる気が戻って来るまでな」と。


 家出した「やる気」は戻らないから、別の「やる気」でコーヒータイム。
 書斎に行かずに、ダイニングのテーブルを片付けて。
 「此処でコーヒーも、いいもんなんだ」と、笑みを浮かべて。
 サボりたい時にはサボるのが一番、それも自分の信条だけれど。
 作業効率を上げるためには、サボリも必要なのだけれども…。
(…おいおいおい…)
 今ならではだぞ、と気付いた贅沢。
 前の自分に、サボリは許されなかったから。
 ミュウの箱舟を纏めるキャプテン、そのキャプテンがサボっていたなら「おしまい」だから。
(シャングリラが沈んじまうじゃないか…!)
 やる気が出るまで待っていたなら、そうなったろう。
 無理にでも「やる気」を出して頑張り、足を踏ん張らない限りは。
(…サボりたい時は、サボっていいのも…)
 今だからだな、と傾けるコーヒーを「美味い」と思う。
 こうして「やる気」が出ない時でも、今はサボってかまわないから。
 仕事の代わりにコーヒータイムも、許されるのが今の人生だから…。

 

           サボりたい時は・了

※仕事があるのに、何故だか「やる気」が出ないハーレイ先生。行方不明になった「やる気」。
 そういう時にはサボリが一番、と思えるのが「今」。前のハーレイには出来ない贅沢v









拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]