忍者ブログ

今の俺の仕事

(……うーむ……)
 明日は会議か、とハーレイがフウとついた溜息。
 ブルーの家には寄れなかった日、夜の書斎でコーヒー片手に。
 今日は会議は無かったけれども、寄り損ねてしまったブルーの家。
 柔道部の部活が、いつもより少し長引いたせいで。
 熱意溢れる部員の一人に、頼まれた稽古。
 「クラブの時間は終わりですけど、個人的にお願い出来ますか?」と。
 この所、目覚ましく伸びている「彼」。
 此処で稽古をつけておいたら、更に上へと行くことだろう。
 だから「いいぞ」と頷いた途端、我も我もと出て来た柔道部員たち。
 「よろしかったら、お願いします!」と、頭を下げて。
 そう頼まれたら、断れない。
 「一人だけだ」などと言えはしないし、何人もの稽古を見ることになった。
 最初に名乗りを上げた一人だけなら、さほど時間はかからなかったと思うのに…。
(あれだけの数が来ちまうと…)
 大いに狂った、放課後の予定。
 今日はブルーの家に行けると考えたのに。
 部活の後には柔道着を脱いで、シャワーも浴びて、スーツに着替えて。
(少しばかり遅くなったって…)
 充分、行けると読んでいた時間。
 「今日は終わりだ」と稽古をつける部員に宣言、走って体育館を出て。
 急いでシャワーで、急いで着替えで、それから愛車に乗り込んで。
(そいつが、すっかり狂っちまって…)
 ブルーの家には行けなかった上に、明日の放課後は会議がある。
 内容からして、もう間違いなく長引くのが。
 終わった頃には、ブルーの家に行ける時刻は過ぎているのが。
(ブルーもガッカリするんだろうが…)
 俺の方だって同じなんだ、と心で溜息。
 いくらチビでも、ブルーは恋人。
 会えない日よりは、会える日の方がずっといいのに決まっているから。


 今日も駄目なら、明日も会えずに終わってしまう小さな恋人。
 学校では顔を合わせられても、ブルーの家には行けないままで。
 教師と生徒の間柄でしか、挨拶も言葉も交わせないままで。
(…どうして会議になっちまうんだか…)
 せめて明後日なら良かったのに、と考えてしまう会議の予定。
 明後日でも良さそうな内容なのに、と。
(しかし、こいつも俺の仕事で…)
 教師の仕事をやっている以上、学校の会議には「出席する」もの。
 自分とは無関係な内容だったら、そもそも招集されたりはしない。
 呼ばれたからには「行く」のが仕事で、それをサボって逃げるのは…。
(…俺の性には合わないってな)
 根が真面目だから、サボることなど考えられない。
 同僚の中には「逃げてゆく」者もいるけれど。
 どうしても行きたいコンサートだとか、そういったものと重なった時。
 「その日は都合がつかなくて…」と断りの言葉と、それに謝罪と。
 教師仲間でも分かっているから、無理に引っ張り出したりはしない。
 なんと言っても「明日は我が身」で、次の会議では「自分が言う」かもしれないだけに。
 コンサートでなくても、遠い星から旧友が訪ねて来るだとか。
 その日を逃せば、次に会えるのは何年先だか分からないとか、そういった「事情」。
(お互い、分かっているもんだから…)
 都合がつかない理由の中身が何であろうと、許してしまう。
 「仕方ないですね」と、「次の会議は出て下さいよ」と。
(…俺だって、遠くの星から誰か来るなら…)
 きっとサボる、と思うけれども、その手のサボリは未経験。
 なにしろ根っから真面目な性分、友人たちも承知している。
 「あいつを誘うなら、休日でないと」と、「教師」の仕事に就いた時から。
 平日に会おうと言うのだったら、遅い時間にしてくれる。
 先に始めていたとしたって、「お前はゆっくり来ればいいから」と。
 お蔭でサボリの経験は無しで、会議を欠席したことは無い。
 ゆえにブルーに会いに行きたくても、明日もやっぱり「出てしまう」だけ。


 そんな自分の性分だけれど、今は些か恨めしい。
 今日もブルーの家に行けなくて、明日も「行けない」のが確実だから。
 どう考えても明日の会議は、早く終わってはくれないから。
(あいつも俺も、お互い会えないままでだな…)
 残念な気分になるというのが、既に分かっているのが辛い。
 こうなるのならば、今日の放課後、柔道部員に稽古をつけずに帰ったなら、と思っても…。
(それも出来ないのが、俺ってわけで…)
 頑張る生徒を「放っておいて帰る」ことなど、とても出来ない。
 会議をサボらないのと同じで、これも教師としての信条。
 たかがクラブの顧問なのだし、放っておく同僚も多いのだけれど。
 「顧問だけれども、素人だから」と、さっさと白旗を掲げて逃げて。
 「今日の活動時間は此処まで」と、時間通りに切ってしまって。
 運動部でなくても、その手の顧問は少なくない。
 芸術などとは無縁だったのに、美術部の顧問をしている者やら、色々と。
(俺の場合は、柔道も水泳もプロ級だしなあ…)
 新任教師で入った時から、もう早速に任された。
 「ハーレイ先生なら、安心だ」と、学校中から期待されて。
 担任さえも持たない内から、ただの新米教師の頃から。
(俺に指導を任せておいたら、大会に出るのも夢じゃない、と来たもんだ)
 そして実際、其処まで「引っ張って行った」お蔭で、「その後」も決まった。
 何処の学校に赴任しようと、着任前からポストを空けて「待たれている」。
 柔道部か、水泳部の「どちらか」に。
 場合によっては、「手が空いた時にはお願いします」と、もう一方のコーチ役まで。
 顧問をしているのは柔道部なのに、水泳部で教える日があるだとか。
 水泳部で「泳ぎ」を教えているのに、柔道部の方にも行くだとか。
(教師をしていて、プロ級の腕も持ってるってのは…)
 珍しいケースだと承知している。
 だから何処でも引っ張りだこだし、着任早々、柔道部か水泳部の顧問。
 前の年の顧問が在籍中でも、「お願いします」と交代になって。


(会議に、クラブ活動に…)
 実に多忙だ、と思う教師の仕事。
 恋人に会うのも「ままならない」ほど、都合がつかない時だってある。
 今日はクラブが長引いて駄目で、明日には会議。
(…俺の性分なんだとはいえ…)
 ブルーにゆっくり会いたいもんだ、と思った所で気が付いた。
 前の自分は、どうだったろうと。
 遠く遥かな時の彼方で、「キャプテン・ハーレイ」だった頃には。
(…あの頃の俺も、今と同じでクソ真面目でだ…)
 キャプテンの仕事が多忙な時には、青の間にさえ行けなかったほど。
 それこそ夜勤の時間になっても、仕事が終わらなかったなら。
 「これさえ済めば」と踏んでいたって、急な仕事が入りもして。
 白いシャングリラを纏めるキャプテン、言わば年中無休の仕事。
 ミュウの仲間を乗せた箱舟、それを纏めてゆくのだから。
(ブルーを遅くまで待たせているのが、分かっていても…)
 次から次へと仕事が入れば、青の間になど行っていられない。
 ブリッジで指示を出し続けるだけが仕事ではなくて、他にも色々。
(そいつを端からこなしてたわけで、それでもなんとかなったのは…)
 厨房時代に戻りたい、などと思わなかったのは、ブルーのため。
 「ハーレイになら、命を預けられるよ」と、前のブルーが言ったから。
 ソルジャーだった「前のブルー」を支えるためにと、引き受けた仕事だったから。
(…それに比べりゃ、今の仕事は…)
 前よりも遥かに軽い責任、その上、「ブルーのために」働くわけでもない。
 将来的には、いつかブルーを「養う」ことになるけれど。
 ブルーを伴侶に迎えた時には、自分の稼ぎで食べさせてやって。
(…前と違って、あいつの命は俺に懸かってないんだが…)
 俺が仕事をサボった所で、ブルーは困りはしないんだがな、と捻った首。
 どちらかと言えば「喜ぶ」だろうかと、「サボって」会いに行ったなら、と。


 そう考えてみると、お互い、変わったのだろう。
 仕事をサボって会いに行っても、ブルーに「喜ばれる」のなら。
 自分の方でも、ブルーに会えて「嬉しい」のなら。
(…前の俺だと、考えられんな…)
 今の俺の仕事は、前よりも遥かに「軽い」ものか、と思うけれども、仕事は仕事。
 明日はサボらずに、きちんと会議に出なければ。
 いくら責任の軽いものでも、仕事には違いないのだから。
 ブルーに会えなくて寂しかろうが、いずれブルーを養うのが「今の仕事」だから…。

 

           今の俺の仕事・了


※ブルー君の家に寄り損ねた上、明日も寄れないハーレイ先生。会議のせいで。
 これも教師の仕事だから、と思ってはいても残念な気分。けれど仕事も大切ですよねv









拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]