忍者ブログ

話題が無くても

(…明日は、あいつに会えるんだ…)
 それも午前中から出掛けて行って、とハーレイが唇に浮かべた笑み。
 金曜日の夜に、いつもの書斎でコーヒー片手に。
 明日は土曜日、何の用事も入ってはいない「自由な日」。
 そういう時には、午前中からブルーの家へと出掛けてゆく。
 平日だと放課後にしか行けないけれども、休日は別。
 朝食が済んだら、時間調整。
 休日でも早くに目が覚めるだけに、朝食を食べるのは平日と変わらない時間。
 食べ終えて直ぐに出掛けて行ったら、いくらなんでも早すぎる。
 ブルーは「それでいいよ」と何度も言うのだけれど。
 朝早くに来ても「ぼくはちっとも困らないから」と、無邪気な顔で。
 ブルーの両親も同じ意見で、「よろしかったら、朝食もご一緒に」とまで誘われる。
 週末くらいは、朝食の席に「お客様」を迎えるのも楽しいから、と。
(…そうは言われても…)
 やはり気が引けてしまうもの。
 朝食の時間にもならない内から、他所の家を訪ねてゆくというのは。
 その家の「朝一番の食事」に、他人が同席するというのは。
(前の夜から泊まってたんなら、別だがなあ…)
 そうでもないのに「一緒に朝食」は、厚かましすぎるように思えて、固辞してばかり。
 何度、ブルーに誘われても。
 ブルーの父や母に「どうぞ」と言われても。
(ほどほどの時間に訪ねて行くのが、常識ってモンで…)
 目安として決めてある時間。
 「このくらいに家に着ければいいか」と、心の中で。
 そう決めた時間に到着するよう、休日の朝にする「あれこれ」。
 ジョギングに出掛けてゆく時もあれば、庭の手入れをすることも。
 雨の日だったら、新聞を隅から隅まで読んで、まだ時間があれば本も読んだり。
 明日は、どういうパターンだろうか。
 走りに行くのか、庭の手入れか、はたまた車でも洗い始めるのか。


 ともあれ、明日はブルーと二人で過ごせる日。
 午前中のお茶から一緒で、昼食もブルーの部屋で二人で。
 それが済んだら午後のお茶の時間、後は夕食の時間まで二人。
 夕食だけは、ブルーの両親も同じテーブルで。
 そういう習慣になっているけれど、夕食の後に飲むお茶は…。
(明日は、どっちになるんだろうな?)
 ブルーの両親も交えてダイニングで飲むか、あるいはブルーの部屋で二人か。
 こればっかりは、明日にならないと分からない。
 夕食のメニューが何になるかで決まるから。
(…食後の飲み物に、コーヒーがピッタリだった時には…)
 香り高いコーヒーが出て来て、それを飲む場所はダイニング。
 つまりは夕食のテーブルでそのまま、ブルーの部屋には「戻らない」。
 小さなブルーは、コーヒーがとても苦手だから。
 前のブルーも苦手だったけれど、今でも同じに「コーヒーが全く飲めない」ブルー。
 けれど、ハーレイはコーヒー党だし、ブルーの両親も知っている「それ」。
 お蔭で食後がコーヒーの時は、夕食のテーブルから移動はしない。
 コーヒーが苦手なブルーの部屋に移ったならば、飲み物は別の物になる。
 ブルーでも飲める紅茶や緑茶に化けてしまって、コーヒーが似合いの食事が台無し。
(それじゃ駄目だ、とコーヒーはダイニングで出るわけで…)
 夕食の後の時間も、ブルーの両親と一緒に過ごすことになる。
 ブルーは不満そうだけれども、流石に顔に出したりはしない。
 「今日は、ハーレイと二人きりじゃないの?」という、心の底からの落胆ぶりは。
(…あいつの両親は、何も知らないわけなんだし…)
 ソルジャー・ブルーと、キャプテン・ハーレイの恋のこと。
 今のブルーも恋を引き継ぎ、「今のハーレイ」に恋をしていること。
 どちらも全く知らないだけに、「二人きりにしてやらねば」とは考えない。
 もっとも、ブルーは十四歳にしかならない子供。
 「恋人と二人きり」にするなど、両親にはとても出来ないだろう。
 何かと心配が多すぎて。
 「自分たちの大事な一人息子」が、恋人と部屋で二人きりなんて。


 そういった事情の方はともかく、明日は「二人で過ごせる日」。
 夕食の時間を迎えるまでは、本当にブルーと二人きり。
 たまに、ブルーの母がやっては来るけれど。
 昼食を届けに部屋に来るとか、その皿を下げに来るだとか。
 「お茶のおかわりは如何ですか?」と、失礼が無いか見に来る時も。
 けれども、そういう時間以外は、ブルーと二人で夕食まで過ごす。
 天気が良ければ、午後のお茶は庭で楽しんだりもして。
 庭で一番大きな木の下、其処に据えられた白いテーブルと椅子。
(今じゃ、すっかり、あいつのお気に入りで…)
 ブルーが好きな「初デートの場所」。
 元々は、ブルーを喜ばせようと、キャンプ用のテーブルと椅子を持って来たのが始まり。
 いつの間にやら、ブルーの父が買った白いテーブルと椅子に変わった。
 そうしてブルーと二人で出掛けて、午後のお茶をのんびり飲んでいる場所。
(明日も、いい天気なら庭かもなあ…)
 今の季節にしては日差しが強い日だったら、そのまま木の下。
 とても穏やかな日だった時には、芝生の上へとテーブルと椅子を運び出して。
 それとも、ブルーの部屋で一日過ごすのだろうか。
 午前中から訪ねて行ったら、そのまま夕食の時間になるまで。
 窓辺に置かれたテーブルと椅子で、一日中、話しているのだろうか。
(はてさて、どっちになるのやら…)
 でもって、明日の話題は何だ、と考えてみる。
 ブルーのことだし、きっと言い出すのが「ぼくにキスして」。
 そうでなければ「キスしてもいいよ?」で、狙っているのは唇へのキス。
(そいつは、断固、お断りだし…)
 毎度、お決まりの攻防戦。
 「キスは駄目だと言ったがな?」と、「俺は子供にキスはしない」と睨み付けて。
 ブルーの方では、「ハーレイのケチ!」と膨れっ面で。
 膨れた頬っぺたを両手でペシャンと潰してやるのも、よくあること。
 「フグがハコフグになっちまったぞ」と笑いながら。
 ブルーはプンスカ怒るけれども、何回となく、からかってやった「ハコフグの顔」。


 あれも話題と言うのだろうか、と捻った首。
 もっと意義のあることを「話題」と言わないか、と思いもして。
(…前の俺たちの頃の話だったら、立派な話題になるんだが…)
 白いシャングリラで生きていた頃や、改造前の船でのこと。
 とても平和な今の時代とは、まるで違っていた暮らし。
 ミュウというだけで人類に追われて、踏みしめる地面も無かった日々。
 シャングリラという名の箱舟だけが、世界の全てで。
(あの時代には、まるで無かった文化なんかも色々あって…)
 それだけでも話題は山ほどだが…、と自覚していても、急には何も浮かばない。
 明日には、何を話そうかと。
 ブルーの家を訪ねて行ったら、何の話から始めようかと。
(……うーむ……)
 思い付かんな、と唸った「話題」。
 閃く時には、面白いように閃くのに。
 「そうだ、コレだ!」と、手土産までも買って出掛ける時があるのに。
 白いシャングリラで生きた頃には、「何処にも無かった」食べ物だとか。
 あるいは「シャングリラでも食べた」思い出の品で、懐かしい記憶を連れて来るとか。
 けれども、今夜は「思い付かない」。
 明日はブルーを訪ねてゆくのに、「覚えてるか?」と差し出す何か。
 「覚えてるか?」と訊くのでなければ、「こんなの、昔は無かったよな」とか。
 そういう「何か」を持って行ったら、二人で話に花が咲くのに。
 何も土産を持って行かなくても、「思い出話」が一つあったら、ブルーも懐かしがるのに。
 なのに、一つも出て来ない。
 「明日は、こいつを話題にしよう」と思う「何か」が。
 小さなブルーと、夕食の前まで「その話題だけで」過ごせるものが。
(…こう、改めて考えちまうと…)
 出ないモンだな、と零れる溜息。
 「明日の話題が何も無いぞ」と、「せっかく一日、一緒なのに」と。


 そうは思っても、ものは考えよう。
 きっとブルーに会った途端に、「話題が無かった」ことなど忘れてしまうから。
 用意していた話題があっても、消し飛ぶことも多いのだから。
 ブルーの笑顔を見ただけで。
 「今日は、一緒」と、喜ぶ顔を目にしただけで。
 後は話は途切れもしなくて、きっと夕食前になったら、互いに残念なのだろう。
 「まだまだ話し足りないのに」と、「もう夕食の時間だなんて」と、顔を見合わせて。
 話題が無くても、それは幾らでも湧いてくる上、尽きることなど無いだけに。
(うん、きっと明日もそういう一日だよな)
 ついでに、あいつがキスを強請って…、と湛える笑み。
 そうでなければ、恋は続きはしない。
 話題が無くても「話が尽きない」仲でなければ、きっと壊れてしまうだろうから…。

 

          話題が無くても・了


※明日はブルー君の家に行く日、と楽しみにしているハーレイ先生。金曜日の夜に。
 ところが思い付かない話題。でも、話題が無くても話が尽きない仲が恋人同士ですよねv









拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]