忍者ブログ

取り替えたなら

(……ふうむ……)
 あいつは今もやっぱりチビで、とハーレイが思い浮かべた恋人。
 ブルーの家には寄れなかった日、夜の書斎でコーヒー片手に。
 十四歳にしかならない恋人、前の生から愛したブルー。
 まだ十四歳だから当然だけれど、ブルーの身体は「子供」のもの。
 遠く遥かな時の彼方で、アルタミラの地獄で出会った頃と変わらないチビ。
 ただし、あの時の「チビのブルー」は、今よりも年上だったのだけれど。
 本当の年は、前の自分よりも遥かに上で。
(それでも、見た目も中身もだな…)
 子供だったっけな、と今も鮮やかに思い出せる。
 アルタミラで檻に閉じ込められたブルーは、心も身体も、成長を止めてしまっていた。
 ブルー自身は、全く意識さえしていないままに。
(成長したって、いいことは何も無いんじゃなあ…)
 夢も未来も失くしてしまって、それきり「止めてしまった」成長。
 育っても「未来」は無さそうだから。
 希望や夢など持っていても無駄で、「死を待つだけ」の人生だから。
(そのせいで、出会ってもチビだと思い込んでいて…)
 チビ扱いして、どのくらい経った頃に知ったのだったか。
 前のブルーが「生まれた年」の年号を。
 辛うじてブルーが「覚えていた」それを。
(前の俺も、あいつも、誕生日なんぞは忘れちまってたが…)
 生まれた年だけは記憶にあった。
 実験の度に、研究者たちが「読み上げる」データ。
 其処に「含まれていた」せいで。
(何年モノの被験者なんだか、そいつを確認していたんだな…)
 発覚したばかりの若いミュウなのか、数々の実験を生き抜いて来た古株なのか。
 お蔭で「ブルーも」忘れなかった、生まれ年。
 見た目も中身もチビだったけれど、本当の年は「そうではなかった」。
 今のブルーとは、其処が大きく違っている点。


 同じチビでも、かなり違うな、と思わざるを得ない、二人の「ブルー」。
 まるで異なる二人の境遇、けれども見た目は「そっくり」なだけに…。
(…取り替えちまったら、どうなるんだ?)
 ふと考えてしまった、「もしも」。
 二人のブルーを取り替えたなら、と。
(…今のあいつが、アルタミラ送りになっちまったら…)
 まず間違いなく、泣きの涙の毎日だろう。
 前のブルーの記憶があっても、どうすることも出来ない運命。
 いつか「メギドが持ち出されるまで」、アルタミラからは逃れられない。
 前のブルーが自由自在に使いこなした、最強のサイオン。
 人体実験を繰り返される度に、それを使って「生き延びていた」筈だけれども…。
(逃げ出そうっていう意志も無ければ、思い付きさえしなくてだな…)
 ただ檻の中に蹲っていたのが、前のブルー。
 本気で「逃げよう」と考えたならば、それは叶っていたろうに。
 あの狭苦しい檻を壊すどころか、研究所そのものが微塵に砕けてしまったろうに。
(なのに、あいつは檻で暮らして…)
 終わりの時がやって来るまで、何一つしようとしなかった。
 星ごと滅ぼされることが決まって、シェルターに押し込められるまで。
 人類は残らず逃げ出した星を、メギドの劫火が襲うまで。
(…前のあいつでも、その始末だから…)
 平和な今の時代に育った「ブルー」は、きっと泣きじゃくるだけ。
 ある日、突然、「前のブルー」と取り替えられてしまったら。
 アルタミラの檻で目が覚めるとか、気付いたら「其処にいた」とかならば。
(目に見えるようだな…)
 どうなるのか、と零れる苦笑。
 アルタミラに行ってしまったのなら、「生き残れるよう」サイオンも使える筈なのに…。
(そいつを使って逃げ出す代わりに、泣いてばかりだな)
 いつになったら「皆と」逃げ出せるか、その日ばかりを考えて。
 「あと少しかも」とか、「あと何年?」とか、泣き暮らしながら、「その日」を待って。


 きっとそうだな、と思う「ブルー」の末路。
 今のブルーが、アルタミラに行ってしまった時。
 何かのはずみで「取り替えた」なら。
 前のブルーと、今のブルーが取り替えられてしまったら。
(あいつは泣きの涙で暮らして、こっちの方には前のあいつが…)
 やって来るのか、と「前のブルー」を思い描いてみる。
 取り替えたのなら、そちらのブルーはどうなるだろう、と。
 アルタミラで悲惨な日々を送り続けていた「ブルー」ならば、此処ではどう暮らすのか。
(…まずは、平和な時代にビックリ仰天だな)
 もう「檻」は無くて、人体実験などは「全く無い」今。
 その上、きちんと「帰る家」があって、「本物の両親」までがいる世界。
 驚いた後は、順調に育ち始めるだろうか。
 未来も希望も、「当たり前にある」のが「今」だけに。
(…育たないままで生きる理由は、此処じゃ何処にも無いわけなんだし…)
 まるで「育たない」今のブルーと違って、すくすくと背が伸びるだろうか。
 育ち盛りの少年らしく、昨日よりも今日、今日よりも明日といった具合に。
(…そうかもしれんな…)
 幸せそうに笑顔ではしゃいで、学校に行って。
 家に帰ったら、母の手作りの美味しいケーキに、舌鼓を打って。
 「あのブルー」だとは思えないほど、明るい表情を見せるのだろう。
 毎日がとても幸せな上に、未来も希望も山ほどだから。
 こんなに幸せに生きていいのか、と感激の涙も流すかもしれない。
 「何処かに消えた」アルタミラの地獄を、ふと思い出したような時には。
(……しかしだな……)
 此処に「今のハーレイ」が生きている以上、いつかブルーは「知る」だろう。
 「前のブルー」は、誰だったかを。
 歴史の授業で知ることになるか、あるいは「今のハーレイ」に聞くか。
 「アルタミラの檻で生きたブルー」は、大英雄の「ソルジャー・ブルー」なのだと。
 ミュウの時代の礎になって、暗い宇宙に散った人だと。


(…それを、あいつが知っちまったら…)
 どうなるのかは、考えるまでもないこと。
 たとえ「アルタミラの檻しか知らない」ブルーだとしても、望むことは、ただ一つだけ。
 平和な今の暮らしを捨てて、元の世界に戻ろうとするに違いない。
 戻った後には、どうなるのかが分かっていても。
 シャングリラで長く宇宙を旅して、焦がれた地球にも行けずに死んでゆく命でも。
(なんたって、中身があいつなんだ…)
 前のブルーはチビだったけれど、仲間たちのために生きていた。
 食料が尽きて飢え死にの危機だと知った途端に、船を飛び出して行ったくらいに。
 生身で宇宙空間を駆けて、輸送船から食料を奪って戻ったほどに。
 …誰も教えはしなかったのに。
 そうして欲しいと、望むことさえしなかったのに。
(…それでも、あいつは、自分の意志で…)
 食料を奪いにゆくのだと決めて、ただ一人きりで船を後にした。
 皆を飢え死にさせないために。
 今のブルーと変わらないほどの、心も身体も成長を止めたチビだったのに。
(そんなあいつだから、自分が誰かを知ったなら…)
 どんな人生が待っていようと、「あの生」に戻ってゆくのだろう。
 此処で幸せに生きる代わりに、「ソルジャー・ブルー」になる運命に。
 最後はメギドで終わる命に、きっと躊躇うことさえもせずに。
(…とんでもなく強いチビだな、おい?)
 今のブルーとは違いすぎるぞ、と思わされる。
 アルタミラの檻に行ってしまったら、泣き暮らすだけの「ブルー」とは。
 平和な時代に生まれ育った、甘えん坊のチビのブルーとは。
(…そういうブルーに出会っちまったら…)
 俺が困ってしまうのでは、と気付かされた。
 「前のブルー」が「戻ってゆく」のを、果たして自分は見送れるのか。
 悲しい最期が待つと分かっている場所へ。
 ソルジャー・ブルーとしての生き方、それがブルーを待っている場所へ。


(……うーむ……)
 きっと見送れずに止めちまうんだ、と出て来た答え。
 「今のブルー」がアルタミラにいると分かっていたって、「前のブルー」を見送れはしない。
 取り替えて元に戻すことが「正しい」と、理屈の上では理解していても。
 「前のブルー」を、「あの人生」に向かって送り出すなどは。
(…前の俺なら、きっと出来たんだろうがな…)
 平和ボケした今の俺には、出来やしない、と思う「見送る」こと。
 そんな自分に似合いのブルーは、「今のブルー」の方なのだろう。
 アルタミラの檻に行ってしまったら、泣き暮らすだけの「チビのブルー」。
 甘えん坊でチビのブルーが、きっと自分には似合っている。
 強かった「前のブルー」よりも、ずっと。
 平和な時代に生きてゆくなら、あの「強さ」はもう、要らないだけに…。

 

          取り替えたなら・了


※今のブルー君と、前のブルーを取り替えた場合。想像してみたハーレイ先生ですけど…。
 アルタミラの檻に戻って行きそうなのが、前のブルー。それを見送るのはキツそうですねv









拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]