忍者ブログ

腹が立っても

(ハーレイ、来てくれなかったよ…)
 今日は来るかと思ってたのに、と小さなブルーが漏らした溜息。
 お風呂上がりにパジャマ姿で、ベッドにチョコンと腰を下ろして。
(…昨日も来てくれなかったし…)
 会いたかったのに、と思うけれども、ハーレイにも事情があるのだろう。
 放課後に長引く会議があったとか、柔道部の方で指導が長引いたとか。
(…ハーレイだって、忙しいんだし…)
 学校がある日は仕事だもんね、と分かってはいる。
 毎日のように、この家を訪ねて来ることは出来ないのだ、と。
 時にはとても遅い時間に、疲れ果てて「ハーレイの家」に帰る日もあるかもしれない。
 でも…、と思い浮かべる「他の原因」。
 この家を訪ねて来られない日は、仕事だけが「理由」とは限らない。
(学校の先生たちと食事に行っちゃう日だって、あって…)
 そうした時には、もちろん来てはくれない。
 ハーレイは「他の先生たち」と楽しく食事で、酒は飲まないらしいけれども…。
(車で行ってるからだよね?)
 前のハーレイのマントの色をした愛車。
 濃い緑色の車で通勤するから、学校の帰りに食事に行くなら「運転手」。
 他の先生たちを乗せて走って、食事が済んだら順に家まで送ってゆく。
 車に乗せられる定員一杯、それだけの数の先生たちを。
 飲酒運転は禁止なのだし、ハーレイは「酒を飲まない」だけ。
 それを承知で「車に乗って出掛ける」のだから、「酒を飲めない」のは自分で決めたこと。
 「飲みたい」のならば、「車を置いて」出掛けてゆくという道もある。
 学校の駐車場に置いておくなら、まるで要らない駐車料金。
 次の日の帰りまで置いておこうと、追加料金なんかを取られはしない。
 それを知らないわけもないのに、車で行くなら「飲めない」ことは百も千も承知。
(ちっとも可哀相じゃないから!)
 ハーレイだけが、酒を飲めなくても。
 他の先生たちは飲んで騒いで、とても賑やかな食事でも。


 今日は「そっち」の日だったろうか、と考えが「食事」の方に向く。
 会議や部活で忙しかったせいで「来られなかった」日とは、違ったろうか、と。
(ぼくがパパやママと食事をしてた時間に…)
 ハーレイは何処かの店で食事をしていたろうか。
 他の先生たちと出掛けて、美味しいと評判の店などで。
(…それで来られなかったなら…)
 ちょっと酷い、と思わないでもない。
 付き合いは大切なのだけれども、「恋人」だって大切なもの。
 どんなに「チビ」の恋人でも。
 「キスは駄目だ」と言われるくらいに子供扱いされていたって、恋人には違いない自分。
 しかも「普通の恋人」とは違う。
 前の生から恋人同士で、生まれ変わって再び巡り会えたほどの「特別な」人。
 それを放って、食事に行くのは「酷くない?」と。
(…今日は出掛ける所があるから、って…)
 言えば誘いは断れるだろう。
 食事は「楽しく」出掛けるものだし、一種の娯楽。
 それよりも優先すべきことなら、誰にだって幾つもあるというもの。
(うんと昔の友達と約束してるとか…)
 隣町に住むハーレイの両親、そちらの家に用があるだとか。
 「今日は、ちょっと…」と断ったならば、理由まで詳しく訊かれはしない。
 仕事を休むわけではなくて、欠席するのは「食事」なのだから。
 それも大事な「会食」とは違う、ただの「お楽しみ」。
 いくらでも断りようがあるから、なんだか腹が立ってくる。
 「ぼくを放って行っちゃった?」と。
(…今日は違うかもしれないけれど…)
 だけど、と拭えない「疑惑」。
 ハーレイは食事に行ったのでは、と思い始めたら、そんな気がして。
 「今日は違っていた」としたって、今日までに何度もあったのが「食事」。
 放っておかれたことがあるから、「もしかして、今日も?」と。


(ぼくを放って行っちゃうなんて…!)
 酷いんだから、とプウッと膨らませた頬。
 「チビだと思って、馬鹿にしちゃって!」と。
 これが「育ったブルー」だったら、こんなことには、きっと「ならない」。
 前の自分と同じ背丈に育った「ブルー」だったのなら。
(…他の先生たちと、食事に行くような暇があったら…)
 ぼくを誘ってくれる筈だよ、と溢れる絶大な自信。
 夕食を食べに二人で出掛ける、そういうデート。
 「今日は飯でも食いに行こう」と、ハーレイが何処かへ誘ってくれて。
 濃い緑色をしている愛車の、助手席に乗せて貰ってドライブもして。
(食事の後にはドライブだよね?)
 他の先生たちを「順に送ってゆく」のだったら、恋人の場合は軽くドライブ。
 それから家まで送って貰って、「またな」とキスを貰って別れる。
 今日は「そういう日」になった筈で、ハーレイと夕食を食べられた。
 二人きりで出掛けて、ゆっくりと。
(美味しいね、って食べて、それからドライブ…)
 ぼくが子供でなかったら…、と分かっているから、悔しくなる。
 どんどんと腹が立ってくる。
 「どうせチビだよ!」と、「ハーレイのケチ!」と。
 此処にハーレイがいるのだったら、怒鳴るのに。
 思った通りに、心の中身をぶつけてやるのに、「いない」ハーレイ。
 「ケチ!」と叫べたら、スッとするのに。
 「どうせチビだよ!」とプンスカ怒ってやれたら、このイライラは無くなるのに。
 けれども、ハーレイは「此処にはいない」。
 どんなに腹が立っていたって、いない相手に怒鳴れはしない。
(…ハーレイのバカ…!)
 それに酷い、と怒りは増してゆくばかり。
 ぶつける相手が「此処に」いなくて、行き場所がないものだから。
 胸の中でぐんぐん膨らむばかりで、膨らんだ「それ」を放り出してやれはしないから。


(…ハーレイのケチ!)
 ホントに酷い、と足で床を「ドン!」と蹴りたいけれども、それは出来ない。
 この時間ならば、まだ両親がリビング辺りにいるだろうから。
 上から「ドンッ!」と音がしたなら、きっと慌てて見にやって来る。
 「どうしたの?」と母が駆けて来るとか、「どうした!?」と父がドアを開けるとか。
(うー……)
 腹が立つのに床も蹴れない、と思ったはずみに、目に付いたモノ。
 ベッドの上にある枕。
 フカフカで大きな、寝心地のいい枕だけれど…。
(…枕は悪くないんだけれど…!)
 これなら殴れる、と拳を握って、ボスッ! と思い切り殴ってやった。
 ハーレイを殴ったことは一度も無いのだけれども、「そのつもり」で。
 前の自分でさえも「殴らなかった」ハーレイを、「殴ってやる」気になって。
(ハーレイのバカッ!)
 えいっ、と殴り付けた枕は、床と違って、音なんか、まるでしなかった。
 柔らかいだけに、パフッと「柔らかな音」が沈んでいっただけ。
 ちゃんと「手ごたえ」は、あったのに。
 「殴ってやった」と、拳は枕に沈み込んだのに。
(……よーし……)
 サンドバッグと言うのだったか、ボクシングの選手が「殴る」アレ。
 それのつもりで「枕」を殴ってやればいい。
 本物のハーレイは殴れないから、「殴ったつもり」で、この枕を。
 「ハーレイのケチ!」と、「酷いんだから!」と、怒りをこめて。
 力一杯に殴り付けても、枕は「痛い!」と叫びはしない。
 その分、罪の意識も無いから、もう何発でも殴ってやれる。
 「ハーレイのバカ!」と、右手で力の限りに。
 まだ足りないと、左手までもブチ込んで。
 ベッドの上でボカスカ殴って、「ハーレイのバカッ!」。
 バンバン拳で殴り続けて、「ハーレイのケチ!」。


 せっせと殴って、殴りまくって、お次は枕を引っ掴んだ。
 ハーレイを「投げ飛ばす」ことは出来ないけれども、枕だったら「投げられる」。
 ベッドにバスッ! と叩き付けてやって、気分爽快。
 「やってやった」と、「ハーレイにお見舞いしたんだから」と。
 ケチなハーレイにはお似合いの刑で、殴って殴って、投げ飛ばしたい。
 「チビの自分」を放って行ったハーレイなんかは。
 「育ったブルー」ならデートに連れて行っても、「チビ」は放っておく恋人は。
(ハーレイのケチ!)
 でもって、バカッ! と殴り続けて、投げ続けて。
 枕はパンパンに空気を吸い込み、ふと気が付いたら、驚くほどにフカフカだった。
 いつも以上に、ふんわりとして。
 「どうぞ、ゆっくり寝て下さい」と言わんばかりに、膨らんで。
(…えーっと…?)
 思いっ切り当たり散らしたのに、と目を丸くして眺めた枕。
 あんなに酷い目に遭わせていたのに、「いい眠り」を約束してくれそうな「それ」。
(……ハーレイみたいだ……)
 ふと、囚われた、そういう気持ち。
 本物のハーレイに、当たり散らして殴りまくっても、こうだろうか、と。
(…気が済むまで、殴らせてくれて…)
 それから「もういいか?」と優しく微笑むだろうか。
 「それなら、いいな」と、「今夜は、いい夢を見るんだぞ」と。
 腹が立っていたことなど忘れて、「うんとゆっくり眠るといい」と。
(……そうなのかも……)
 ごめんね、と枕を拾い上げて、キュッと抱き締める。
 腹が立っても、あれほどバンバン殴り付けても、枕は「怒らなかった」から。
 怒るどころか、逆に優しくしてくれたから。
 まるで「ハーレイが」そうするように。
 ハーレイだったら、「きっとそうだ」と、怒りなんかは何処かへ消えてしまったから…。

 

          腹が立っても・了


※ハーレイ先生への怒りをこめて、枕に向かって当たり散らしたブルー君。殴って、投げて。
 けれど枕はフカフカになって、まるでハーレイ先生のよう。怒る気持ちも消えますよねv









拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]