忍者ブログ

先は長いよね

(ハーレイ、今日は来てくれなくて…)
 次に来てくれるのはいつなんだろう、と小さなブルーが零した溜息。
 お風呂上がりにパジャマ姿で、ベッドにチョコンと腰を下ろして。
 仕事の帰りに寄ってくれるかと思ったハーレイ、前の生から愛した恋人。
 首を長くして待ったのだけれど、チャイムは鳴りはしなかった。
 門扉の横にあるチャイム。
 いつもハーレイが鳴らすチャイムで、その音が聞きたかったのに。
(明日も駄目かも…)
 会議があるとか、柔道部の指導が長引くだとか。
 ハーレイの帰りが遅くなる理由は幾らでもあるし、そういった日は来てくれない。
 学校を出たら、ハーレイの家に帰ってしまって。
 途中で寄り道するにしたって、この家には来てくれないで。
(今日も何処かに寄ってたのかな…)
 ハーレイの家から近い食料品店とか、あるいは街に出掛けて大きな書店とか。
 此処に寄るには遅すぎる日でも、それはハーレイが「そう決めた」だけ。
 「お母さんに迷惑かけられないしな?」と、夕食の支度が出来そうにない日は避けるだけ。
 ハーレイは自分で料理をするから、大体のことは分かるらしい。
 「夕食の支度を始める時間は、この辺り」と。
 それを過ぎたら、もう来ない。
 父も母も、何度も言っているのに。
 「夕食は直ぐに作れますから、いつでもどうぞ」と。
 けれどハーレイは固辞してしまって、寄らずに家へ帰ってゆくだけ。
 学校の駐車場を後にしたなら、こちらへハンドルを切らないで。
 寄り道するには充分な時間、それがあるなら、街の書店に行ったりもする。
 今日もそういう日だったろうか、あるいは食料品店に寄って…。
(晩御飯、何を作ろうか、って…)
 買い物をして帰ったのかもしれない。
 店の籠にあれこれ突っ込んでいって、レジに並んで。


 ハーレイが何をしたかはともかく、来てくれなかったことだけは確か。
 この家で会ってはいないから。
 部屋の窓際に置かれたテーブル、其処で話してはいないのだから。
(次に会えるの、ホントにいつかな…?)
 運が良ければ、明日には会える。
 ハーレイがチャイムを鳴らしてくれて、母が門扉を開けに出掛けて。
 けれども運が悪かったならば、明日もやっぱり会えはしなくて…。
(明後日も駄目で、会えるの、土曜日…)
 そうなることも、充分、有り得る。
 学校で会議があったなら。…柔道部の指導が長引くだとか、遅くなる理由は幾つでも。
(そんなの嫌だ…)
 来て欲しいよ、と思うけれども、どうにもならない。
 ハーレイは学校の教師なのだし、仕事が一番。
 聖痕を持った生徒の「守り役」とはいえ、そちらを優先したりはしない。
 あくまで「仕事が早く終わった日」と、「仕事が休みの週末」と。
 この家に来る日は、そういう日だけ。
 会議などの仕事を蹴散らしてまでは、来てはくれない。
(…仕事だから、仕方ないけれど…)
 それでもやっぱり寂しくなる。
 「次に会える日はいつなんだろう?」と考えてしまう。
 ハーレイの家は何ブロックも離れた所で、窓からは見えもしないから。
 隣同士や向かいの家なら、窓からだって手を振れるのに。
 朝一番なら、「おはよう!」と。
 ハーレイが遅い時間に帰って来たって、「おかえりなさい!」と。
 別々の家に住んでいたって、そういう挨拶が出来た筈。
 現に自分も、近所の人たちにしているから。
 朝、学校へ行く時に会えば、元気に「おはようございます」。
 学校からの帰りに会った時には、「おかえり」などと声を掛けられて、「こんにちは!」と。


 そんな挨拶さえ出来ない今。
 ハーレイの家は遠くにあるから、窓から外を見るだけ無駄。
 家さえ隣や向かいだったら、いくらでも手を振れるのに。
(晩御飯、もう済んでいたって…)
 ハーレイの車が帰って来たなら、窓を大きく開け放つ。
 車がガレージに入ってゆくのを見届けに。
 前のハーレイのマントと同じ、濃い緑色をした車。
 それが停まってハーレイが降りたら、「おかえりなさい!」と窓から手を振る。
 精一杯に、乗り出すようにして。
 「ぼくは此処だよ!」と、「今日も元気にしているからね!」と。
 そう出来たならば、どんなに嬉しいことだろう。
 ハーレイと二人で話せなくても、窓越しに手を振り合えたなら。
 「ただいま」とハーレイの声が返って、「早く寝ろよ?」と気遣って貰えたら。
 「もう遅いぞ」だとか、「風邪を引くから、窓を閉めろ」だとか。
 そう言われたなら、「うん!」と窓を閉めるだろう。
 「おやすみなさい!」と挨拶してから、夜風が入らないように。
 それでもガラス越しにハーレイを見詰め続けて、今度はハーレイに追い払われる。
 「さっさと寝ろ」といった具合に、手が振られて。
 そうなった時は首を竦めて、仕方なく窓のカーテンを引く。
 もう一度「おやすみなさい」と、心の中で小さく言って。
 カーテンを閉めても、隙間から外を覗いたりして。
(…ハーレイが家に入るまで…)
 きっと眺めているのだろう。
 玄関の扉が閉まった後にも、飽きずに家を見ていそう。
 ハーレイが点けてゆくだろう明かり、その順番を追い掛けて。
 「リビングかな?」とか、「もう二階?」とか。
 明かりは順に点いてゆくから、ハーレイが移動するのが分かる。
 「今は一階」とか、「二階に着いたみたい」とか。


 けれども、それも今は出来ない。
 ハーレイの家が遠すぎて。
 どんなに窓から目を凝らしたって、屋根の欠片さえも見えなくて。
(…ハーレイの家が見えたら、寂しくないのにな…)
 今と同じに「遊びに来るな」と言われていたって、その家が直ぐ近くなら。
 隣や向かいで、窓から眺められるなら。
(ハーレイが帰って来たら分かって、家にいるのも明かりで分かって…)
 朝は窓から「おはよう!」と挨拶。
 それが出来たら、毎日がとても素敵だろうに。
(でも、出来なくて…)
 こうしてハーレイを待っているだけで、「今日は駄目だった」と項垂れるだけ。
 「明日は会えたらいいのにな」と、夢見ることしか出来ない自分。
 いつもこの家に独りぼっちで、ただ待つだけ。
(…ホントは一人じゃないけれど…)
 両親も一緒の家だけれども、会いたくてたまらないハーレイ。
 いつかは結婚できるとはいえ、その日がやって来るまでは…。
(ぼくはハーレイを待つしか無くて…)
 来てくれなかった日は溜息ばかり。
 「次はいつかな?」と考えてみては、「当分、駄目かも」と思ったりもして。
 結婚したなら、もう待たなくてもいいと言うのに。
 ハーレイが「ただいま」と帰って来る家、それが自分の家になるから。
(おかえりなさい、って玄関に行って…)
 笑顔で迎えて、荷物を持ったりもするのだろう。
 「これは重いぞ?」と言われても。
 持った途端に、本当に重くてよろけても。
(重たいね、って…)
 目を丸くしても、きっと荷物は離さない。
 「ぼくが持つよ」と頑張って。「リビングでいい?」と、運ぶ先などを訊いて。


 いつか、その日がやって来る。
 この家で一人で待っていないで、ハーレイの家で待てる日が。
 二人で同じ家で暮らして、「おかえりなさい」と迎えられる日。
 朝は「おはよう」と挨拶してから、同じテーブルで朝食を食べられる日が。
(結婚したら、そうなるんだけど…)
 とても幸せになれるんだけど、と小さな胸を膨らませる。
 「お嫁さんだものね?」と、「ハーレイのお嫁さんになるんだから」と。
 そうするためには結婚式で、ウェディングドレスを着るのだろう。
 ハーレイの母が着たという白無垢、そちらにも心惹かれるけれど。
(どっちも、真っ白…)
 純白の花嫁衣裳を纏って、ハーレイと挙げる結婚式。
 それが済んだら新婚旅行で、二人で宇宙へ出掛けてゆく。
 今の自分は地球にいるけれど、その青い星を「宇宙から見た」ことが無いから。
 前の生で最後まで焦がれ続けた、地球の姿を見ていないから。
(宇宙船で、地球を一周する旅…)
 衛星軌道を何周もするのだけれども、言葉の上では「一周」でいい。
 窓の向こうはいつだって地球で、青い水の星が見えている筈。
 そういう素敵な旅を終えたら、ハーレイの家に二人で帰って…。
(ハーレイが仕事に行っている間は、ぼくが留守番…)
 本を読んだり、時には買い物に行ったりもして。
 ハーレイが「ただいま」と帰って来るのを待ちながら。
(ホントに幸せ…)
 それに楽しみ、と今との違いを思ってみる。
 同じ「ハーレイを待つ」にしたって、まるで違った日々になる。
 ハーレイの家が向かいにあるより、ずっと幸せ。
 隣同士で住んでいるより、遥かに、もっと。
 同じ家に二人で暮らすのだから、もう何もかもが違ってくる。
 「来てくれなかった…」と溜息なんかは、零さなくてもいいのだから。


 ホントに素敵、と思ったけれど。
 早くその日が来ればいいのに、と考えたけれど…。
(…ぼくって、まだチビ…)
 十四歳にしかならない子供で、結婚できる十八歳は何年も先。
 おまけにチビで、前の自分と同じ背丈に育ってさえもいないから…。
(ハーレイはキスもしてくれないし…)
 この状態では、プロポーズもして貰えない。
 プロポーズが無ければ、結婚に向けての準備は始まりさえしない。
 どんなに夢見て焦がれてみたって、前の自分が「青い地球」に焦がれていたのと同じ。
(地球までの道はうんと遠くて、いつ着けるのかも分からなくって…)
 それに比べればマシだけれども、結婚はいつか出来るのだけれど…。
(……先は長いよね……)
 まだまだ先だ、と零れた溜息。
 幸せな日々を迎えるまでには、まだ待たないといけないから。
 その日は必ず訪れるけれど、今の自分には、遠すぎて手が届かないから…。

 

            先は長いよね・了


※ハーレイ先生が来てくれなかった、と溜息をつくブルー君。いつも一人で待つだけの日々。
 結婚したなら、同じ「待つ」のでも、まるで変わって来ますけど…。まだまだ先v









拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]