忍者ブログ

未来のある今

(今日はハーレイ、来てくれなくて…)
 ハーレイの授業も無かったんだよね、と小さなブルーが零した溜息。
 お風呂上がりにパジャマ姿で、ベッドにチョコンと腰を下ろして。
 学校で挨拶はしたのだけれども、それだけで終わってしまった今日。
 ハーレイとゆっくり話せはしなくて、恋人同士の会話も出来ないまま。
(明日もハーレイの授業は無いし…)
 授業がある日は明後日だなんて、とガッカリな気分。
 けれど、其処まで授業が無くても、学校ではきっと会えるだろう。
 運が悪くさえなかったら。
(…運が悪くて会えなくっても…)
 明後日になれば教室で会える。授業をしに来たハーレイに。
 それに週末がやって来たなら、今度はもっとゆっくり会える。
(予定があるって聞いてないから…)
 土曜も日曜も、ハーレイは来てくれる筈。
 仕事の帰りに訪ねて来る日は、何の予告も無いのだけれど…。
(土曜と日曜は、ママが張り切って準備するから…)
 用意が無駄にならないようにと、来られそうにない時は予告がある。
 「すまん、今度の土曜は駄目だ」とか、「日曜日は予定が入っていてな」とか。
 それを全く聞いてはいないし、ハーレイはきっと来てくれる。
 「来られそうにない」と言った時でも、予定が変われば来てくれるのがハーレイだから。
 そんな時には、前の夜に通信が入ったりもする。
 突然の訪問で母が慌てないよう、「明日はお邪魔させて頂きます」と。
(お昼御飯も、晩御飯も食べて行くんだものね?)
 ハーレイにすれば「通信を入れる」のが礼儀といった所だろう。
 予定が中止になった時には、当日だったなら「出掛けた方が早い」けれども。
 訪ねて来てから、「急にお邪魔してすみません」でいいのだけれど。


 週末は大抵、来てくれるハーレイ。
 だから今週だって安心、土曜日が来たら、この部屋で二人。
(お茶とお菓子で、のんびり話して…)
 昼時になれば、母が昼御飯を届けてくれる。
 もう空になったお茶のカップや、ケーキのお皿を片付けて。
(お昼御飯は、ハーレイと二人…)
 夕食は両親も一緒にダイニングだけれど、昼御飯の時はハーレイと二人きり。
 どんな話をしていてもいいし、本当に幸せ一杯の時間。
(土曜日のお昼、何になるかな?)
 パスタだろうか、それともお箸を使って食べる料理だろうか。
 まるで想像がつかないだけに、今からとても楽しみではある。
 なんと言っても、「ハーレイと二人きり」だから。
 両親の姿が其処に無いだけで、特別に思える時間だから。
(ハーレイと二人で食事だもんね?)
 ちょっぴり未来を先取りしたよう。
 いつかハーレイと結婚したなら、「二人きりで食事」が当たり前になる。
 朝食も、夕食もハーレイと。
 ハーレイの仕事が休みの時には、昼食だって二人きり。
(…いつもは忘れちゃってるけれど…)
 昼御飯を食べている時には、すっかり忘れているのだけれども、後で思えば幸せな時間。
 いつか来るだろう未来の先取り、ハーレイと二人きりでの食事。
(食べてるだけで、おしまいだけどね?)
 食事の支度も、片付けも母がしているから。
 自分もハーレイも料理はしなくて、ただ食べるだけ。
 食べ終わった後の食器なんかも、綺麗に洗って拭いたりはしない。
 「このお皿は、此処」と棚に片付けることだって。
 ハーレイと暮らし始めた後なら、そういったことも必要なのに。
 料理をしないと食べられないし、食べた後には後片付けも。


(うーん…)
 まだまだ先だ、と残念な気持ち。
 ハーレイと二人きりで、「本当の意味で」食事が出来る日は。
 自分たちの家で作った料理を、ハーレイと二人で食べられる時がやって来るのは。
(お料理、ハーレイが作るんだよね?)
 一人暮らしが長いハーレイは、料理が得意。
 凝った料理を作るのも好きだと聞いているから、きっと手抜きはしないのだろう。
 「今日は時間が無いからな?」と言っていたって、一工夫。
 「これしか作れん」と大皿にドンと盛り付けた時も、もう見るからに…。
(美味しそう、って思うお料理で、美味しそうな匂いがしてて…)
 食べる前から心がワクワク躍る筈。
 あまり沢山は食べられないのが、自分でも。
 ハーレイが「このくらいは食べられるだろ?」と取り分けるのを、「無理!」と止めても。
(おかわりだって出来なくても…)
 美味しい料理をお腹一杯に食べて、幸せな気分で「御馳走様」。
 まだハーレイが食べているなら、その光景を眺めて楽しむ。
 「本当に沢山食べるよね」だとか、「いつ見ても、美味しそうに食べるんだから」とか。
 食事する時のハーレイは、傍で見ていても気持ちがいい。
 何でも美味しそうに食べるし、「食べるのが好き」というのが伝わって来る。
 そんなハーレイと二人きりで食事で、ハーレイも「御馳走様」と言ったら、後片付け。
 二人でお皿を運んで行って、お皿に残った海老の尻尾や、魚の骨などは…。
(きちんと捨てて、それから、お皿…)
 綺麗に洗って、水気を切るための籠に並べてゆく。
 それが済んだら、キュッキュッと拭いて、元の棚へと。
 食器洗い機があったとしたって、それよりも二人で洗いたい。
 ハーレイが洗ったお皿を拭いてゆくとか、その逆だとか。
 きっと幸せに違いないから。
 「二人で一緒に暮らしている」のを、実感できる時だろうから。


 今はまだ、母に任せっ放しの食事のこと。
 ハーレイと二人きりで昼御飯を食べても、用意なんかはしないから。
 料理もしないし、運んでも来ない。
 ハーレイと二人で暮らしていたなら、料理はハーレイが作るにしても…。
(出来上がったの、ぼくが運ぶよ、って…)
 器に盛られたのを、テーブルに運びもするのだろう。
 「ハーレイは此処で、ぼくは此処」と、決まった席の所に置いて。
 おかわり用のは、テーブルの真ん中に置いたりもして。
(美味しく食べて、食べ終わったら…)
 二人一緒に後片付け。
 ハーレイが「俺がやっておくから」と言ったとしたって、「ぼくも」と並んで。
 洗い上がったお皿をキュキュッと拭いて、棚へと片付けに行って。
(…早く、そういう日が来ればいいのに…)
 まだずっと先のことなんだから、と手が届かない未来を夢見る。
 チビの間は、その日は来てはくれないから。
 前の自分と同じに育って、ハーレイと結婚しないことには。
(まだ何年も先の話で…)
 ぼくはまだまだ待たなきゃ駄目、と思った所で気が付いた。
 「何年も待つ」ということの意味。
 来年は無理で、再来年も無理。
 結婚できる年の十八歳を迎えるまでは、どう転がっても出来ない結婚。
(ぼくは十四歳だから…)
 十八歳になって直ぐの結婚でも、待ち時間は三年以上もある。
 それだけ経たないと来てはくれない、「ハーレイと一緒に暮らせる」未来。
 今は全く手が届かなくて、待っているしか無いのだけれど。
 そうやって「待っていられる」自分は、いったいどれほど幸せなのか。
 「まだ何年も待つ」なんて。
 来年は無理で、再来年でも無理なんて。


(…前のぼくには、そんな時間は…)
 無かったんだよ、と遠く遥かな時の彼方に思いを馳せる。
 ソルジャー・ブルーと呼ばれた自分に、「待てる時間」は無かったのだ、と。
 いつの間にやら失くしてしまって、「残り時間」を数えていた。
 「ぼくの命はもうすぐ尽きる」と、「それまでに、誰かに託さなければ」と。
 長い年月、守り続けた白い船。
 ハーレイが舵を握り続けた、ミュウの箱舟、シャングリラ。
 仲間たちの命を乗せていた船を、誰に託せばいいというのか。
 自分がいなくなった後には、誰が守ってくれるだろうかと、心を痛めた前の自分。
 やっとジョミーを見付けたけれども、その時にはもう無かった「未来」。
 夢に見ていた地球は見られず、辿り着けずに死んでゆく。
 「地球に着いたら」と前のハーレイと夢見た数々、それを一つも叶えられずに。
 ハーレイとの恋を明かすことさえ、ついに出来ずに、たった一人で。
(…それが辛くて…)
 悲しくて、何度泣いただろうか。
 「ぼくの時間は、じきに無くなる」と、「夢は一つも叶わなかった」と。
 そうやって泣いて、悲しみ続けた「未来」が無いこと。
 命が尽きてしまうのだったら、あるわけがない「その先の未来」。
 ほんの一年先のことさえ、前の自分は思い描けはしなかった。
 それまでに命尽きるだろうから、描く未来など持てはしなくて。
(…未来なんか、ぼくにはもう無いんだ、って…)
 何度も泣いたソルジャー・ブルー。…時の彼方にいた自分。
 けれども、今は「持っている」未来。
 ハーレイと二人で生まれ変わって、遥か先まで夢に見られる。
 「まだまだ先だよ」と、「来年も、再来年も無理」などと、ずっと先のことまで。
 いつか必ず来るだろう日を、ハーレイと二人で暮らせる日を。
 前の自分は、一年先の未来さえも持たなかったのに。
 それさえ思い描けないままで、いつも涙を零していたのに。


 気付けば、自分は「手に入れていた」。
 無かった筈の「未来」を、また。
 とうの昔に無くなった筈の、「未来を思い描ける」時を。
(…なんだか凄い…)
 それに幸せ、と胸がじんわり温かくなる。
 ハーレイと二人で暮らせるまでには、まだまだ何年もかかるけれども…。
(ちゃんと、その日が来るんだもんね?)
 今のぼくには未来があるから、と浮かべた笑み。
 生まれ変わって、今の自分が生きているのは遥か未来へと続く世界。
 「未来のある今」が自分の世界で、「まだ何年も先のことだよ」と言えるのだから…。

 

          未来のある今・了


※「まだまだ先だ」とブルー君が思った、ハーレイ先生と二人きりの家で食事をする日。
 けれど、何年も先の「未来」。それが無かったのが前の自分。其処に気付けば、今は幸せv









拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]