忍者ブログ

教え子なんだけど

(ハーレイ、来てくれなかったよ…)
 それに当ててもくれなかった、と小さなブルーが零した溜息。
 お風呂上がりにパジャマ姿で、ベッドにチョコンと腰を下ろして。
 来てくれるかと待っていたのに、鳴らないままで終わったチャイム。
 訪ねて来てはくれなかったハーレイ、何度も窓を眺めたのに。チャイムの音を待ったのに。
 前の生から愛した恋人、生まれ変わってまた巡り会えた愛おしい人。
 今は自分が通う学校、其処で古典の教師をしているハーレイ。
(頑張って手を挙げたのに…)
 古典の授業がある日だったから、胸を弾ませて登校した今日。
 もう確実に会える恋人、学校では「ハーレイ先生」だけれど。
 授業中には「古典の先生」、「ハーレイ先生」以上に距離が開くのだけれど。
 それでも顔が見られる時間。
 好きでたまらない声も聞けるし、どの授業よりも待ち遠しいのが古典の時間。
 今日もドキドキ胸を高鳴らせて、ハーレイが入ってくるのを待った。
 授業の始まりを告げるチャイムが聞こえたら。…教科書やノートを机に置いて。
 直ぐに入って来たハーレイ。
 「今日は此処から」と広げた教科書、「この前の授業は覚えているな?」と。
 そして授業が始まったけれど、残念なことに…。
(ぼくには当ててくれない日…)
 今日はそうだ、と何回か手を挙げたら分かった。
 ハーレイが生徒に投げる質問、それに応えて「はいっ!」と右手を挙げている内に。
(…いつも当たるとは限らないけど…)
 同じ生徒ばかりが指されはしないし、そう簡単には当てて貰えない。
 けれど難しい問題だったら、格段に上がる「当てて貰える」確率。
 他に手を挙げている生徒が減るほど、当たりやすくなる「手を挙げた生徒」。
 それで運よく当たった時には、張り切って「はいっ!」と立ち上がる。
 ハーレイと二人で向き合えるから。
 教師と教え子、そんな二人でも、その時は「二人きり」だから。


 授業中に誰かを名指ししたなら、ハーレイはけして余所見をしない。
 当てた生徒を真っ直ぐ眺めて、「答えは?」と鳶色の瞳で促す。
 もちろん、温かな声までついて。
(ぼくが当たったら、「ブルー君」って…)
 それで始まる二人きりの時間、他の生徒は割り込めない。
 当てられたのは自分なのだし、答えを期待されるのも自分。
(他に答えられる生徒がいたって…)
 横から勝手に正解を言えば、私語と同じで叱られるだけ。それは余計なことだから。
 当たった生徒が答えられなくて、詰まっていたなら別だけど。
 何も言えずに俯いたままで、ハーレイが「誰か、答えが分かるヤツ!」と言ったなら。
 その場合でも、やはり「手を挙げる」ということが大切。
 ハーレイが誰かを指さない限りは、自分の席から叫べはしない。どの生徒だって。
 教師と生徒の真剣勝負が「質問に答えている」間。
 いわば試合で、一対一で勝負する時。
 其処に横から割り込むなどは言語道断、ハーレイが許さない限り。
 割り込む時にも必要な作法、手を挙げて当てて貰うこと。
 だから自分が当たった時には、暫く独占できるハーレイ。
 「ブルー君!」と当てて貰って、「はいっ!」と椅子から立ち上がったら。
 質問の答えをスラスラ答えて、「よし」とハーレイが頷くまで。
 とても難しい質問だったら、「しっかり勉強しているな」と褒めて貰える時だって。
(先生と教え子なんだけど…)
 その間だけは二人きりだよ、と思えるハーレイとの時間。
 私的な会話はまるで無しでも、質問に答えるだけのことでも。
 ハーレイは余所見をしないから。
 自分の方でも、ハーレイだけを真っ直ぐ見詰めていられるから。
 誰も変だと思いはしないし、「それで当然」なのが「当てられた」時。
 どの生徒でも同じになるから、みんな一対一だから。
 教室に立つハーレイと。質問を投げて、当てた「ハーレイ先生」と。


 ハーレイと二人きりの時間が欲しくて、いつも懸命に手を挙げる。
 質問の度に「はいっ!」と、前の生の最後に凍えた手を。
 ハーレイの温もりを失くしてしまって、メギドで冷たく凍えた右手を。
(…授業中は、そんなの忘れてるけど…)
 少しも意識はしていないけれど、挙げている手はいつでも右手。
 ただの偶然、元から右手が利き手だから。
 下の学校でも、幼稚園でも、いつも右手を挙げていたから。
(でも、ハーレイなら気付いてるよね?)
 とうの昔に、「あの右手だ」と。
 何度も大きな褐色の手で、包んで温もりを移してくれるハーレイ。
 「温めてよ」と右手を差し出す度に、「これでいいか?」と、「温まったか?」と。
 だからハーレイも知っている筈。自分が「はいっ!」と挙げる右手を。
 それがどんなに悲しい記憶を秘めているのか、どれほど冷たく凍えたのか。
(分かっているんだろうけれど…)
 授業の時には「ハーレイ先生」、前の生のことは無関係。
 挙げている手が右手だろうが、左手だろうが、「手を挙げている」というだけのこと。
 「あいつもだな」と気付いてくれれば、当てて貰える時だってある。
 今日も期待に胸を弾ませ、「はいっ!」と何度も手を挙げたのに…。
(…当てて貰えない日だったんだよ…)
 途中で「そうだ」と気が付いた。
 手を挙げる生徒が少なかった質問、「ぼくが当たるかも!」と思った途端に指された生徒。
 名前を呼ばれて慌てた生徒は、手などは挙げていなかった。
 なのにハーレイは名指しで当てて、「答えは?」と訊いたものだから。
 立ち上がった生徒が答えられなくても、「よく考えろよ?」とヒントを出したから…。
(……今日は駄目な日……)
 自分は当てて貰えない日だ、と分かってしまった。
 今日のハーレイは「答えられる生徒」を求めていない、と。
 質問に答えられない生徒を指導する日で、授業を理解できる生徒は「聞いているだけ」。


 そっちの方だ、と気付いたけれども、諦められない二人きりの時間。
 ハーレイが当ててくれないとしても、手を挙げずにはいられない。
 「此処にいるよ」と、「ぼくも当ててよ」と、何度でも。
 他の生徒ばかりが当てられていても、優等生の出番は無い日でも。
(…だって、手を挙げるのをやめちゃったら…)
 もう気付いてさえくれないハーレイ。
 自分が教室にいることに。…この瞬間にもハーレイを見詰め続けていることに。
 手を挙げたならば、「いるな」と思ってくれるだろうに。
 「今日はお前は当てられないんだ」と、チラと意識してくれるだろうに。
 当たらないから、と手を挙げるのをやめてしまえば、埋もれてしまう自分の存在。
 他の生徒の間に紛れて、「クラスの一人」になってしまって。
 頑張って右手を挙げ続けたなら、「あそこにいる」と目を引けるのに。
 一度も当てては貰えなくても、ハーレイの目には入るのに。
(…だから、頑張ったんだけど…)
 最後まで手を挙げ続けたけれど、やはり当てては貰えなかった。
 二人きりの時間は貰えないまま、「今日は此処まで」と教科書をパタンと閉じたハーレイ。
 授業の終わりを知らせるチャイムが響いたら。
 前のボードに書いていた字を、最後まで書き終わったら。
(…後は、「質問は無いか?」って…)
 ぐるりと教室の生徒を見回し、ハーレイは去って行ってしまった。
 「質問のあるヤツは、いつでも来いよ」と穏やかな笑顔を投げ掛けて。
 それでおしまい、何人かの生徒が追い掛けて行った。「ハーレイ先生!」と早足で。
 古典の教科書やノートを手にして、何処から見たって質問が目当て。
 きっとハーレイは、廊下に出るなり捕まっただろう。
 彼らに囲まれ、質問に丁寧に答えていたのか、「ついて来い」と纏めて連れて行ったか。
 どちらにしたって、其処に混じれはしない自分。
 …質問などは無かったから。
 授業について訊きたい生徒がいたなら、とても立ち話は出来ないから。


(…今日は、それっきり…)
 ハーレイが訪ねて来てくれていたら、色々と話が出来たのに。
 学校では出来ない恋人同士の話が出来て、甘えることも出来た筈なのに。
(…来てくれたらいいな、って待っていたのに…)
 何度も何度も窓を眺めて、耳を澄ませたチャイムの音。ハーレイが鳴らしてくれないかと。
 けれどチャイムは鳴らずに終わって、もうじき今日という日も終わる。
 日付が変わるのはまだ先だけれど、自分がベッドに入ったら。
 眠りの淵へと落ちて行ったら、終わってしまうのが今日で、無かったハーレイとの時間。
 二人きりの時間は、ほんの少しも。
 当てられて質問に答えるだけの、教師と教え子の時間でさえも。
(…ハーレイ、分かってくれてるよね…?)
 今の寂しい自分の気持ち。「来てくれなかったよ」と零れる溜息。
 この時間ならば書斎だろうか、夜は書斎でコーヒーを飲むことが多いと聞いているから。
 書斎でなくても一杯のコーヒー、それが憩いの時らしいから。
(ぼくのこと、ちゃんと思い出してよ…?)
 頑張って手を挙げたんだから、と愛おしい人に心の中で呼び掛ける。
 思念波は上手く紡げないから、ハーレイに届きはしないけど。
 届けられるほど器用ではないし、想うことしか出来ないけれど。
(学校じゃ教え子なんだけど…)
 でも、ハーレイの恋人だよね、と念を押したくなる恋人。
 忘れられたリしてはいないと分かっていても。
 ハーレイはけして忘れはしないと、きっと想っていてくれるのだと分かっていても。
 …今日は当てては貰えないまま、授業が終わってしまったから。
 帰りに訪ねて来てもくれなくて、二人きりの時間は無しの一日だったから…。

 

        教え子なんだけど・了


※ハーレイ先生に当てて貰えなかったブルー君。おまけに家にも来てくれなくて…。
 夜になっても零れる溜息、「教え子だけど、恋人だよね?」と。寂しがり屋のブルー君ですv








拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]