忍者ブログ

暗い夜でも

(今夜は星一つ見えないってか…)
 真っ暗だよな、とハーレイが傾けたコーヒー。
 ブルーの家には寄れなかった日の夜、いつもの書斎で。
 元から窓は無い書斎。夜空など見えはしないけれども、此処へ来る前。
(ちょいと星でも見たかったわけで…)
 ふと思い付いた気分転換、夜空の星を眺めること。
 書斎ではなくてダイニングかリビング、其処の窓辺にゆったり座って。
 それもいいな、と淹れたコーヒー。
(元がキャプテン・ハーレイなんだし…)
 たまには星が恋しくもなる、と探した腰を落ち着ける場所。
 ダイニングでもいいし、リビングでも…、と窓の側へ行ってみたのだけれど。
 どちらにしようか、まずはダイニングの窓から覗いた夜の空。
(すっかり曇っていやがって…)
 一つも見えなかった星。
 月の欠片も見えはしなくて、光を透かした雲も無かった。
(降るって予報じゃないんだが…)
 そういう予報は出ていなかったし、自分の勘も「違う」と告げる。
 帰って来た時の外の空気は、湿り気を帯びていなかったから。
 風も雨の前の風とは全く違っていた筈、天気予報が告げる通りに明日は晴れ。
 そう思うけれど、見えなかった星。月の欠片さえも。
(空ってヤツは気まぐれだから…)
 雨は降らなくても、曇ってしまう時もある。
 きっと今夜の空の気分は、晴れではなくて曇りなのだろう。
(星だって、たまに休みたいかもしれないしな?)
 いつもピカピカに気飾っていては、星も、月だって大変だろうし、今夜は休み。
 そんなトコだ、と書斎に移った。
 星を見ながらコーヒーなんだ、と淹れたマグカップを手に持って。


 今夜は星が見たかったんだが、と思ってみても始まらない。
 星も月も今夜は雲に隠れて一休み。
 明日の夜には、また美しく輝けるように。
 ゆっくり休んで疲れを癒して、冴えた光を放てるように。
(休みってことじゃ仕方ないよな)
 何処にでも休みはあるもんだ、とコーヒーのカップを傾ける。
 教師の自分も週末は休みで、どんな仕事にもある休み。
 休まず営業している店でも、店員たちは交代で休みを取っているものだから…。
(星だって今日は雲に隠れて…)
 今夜は休暇。月も一緒に取っている休み。
 それを「見たい」と引っ張り出すのは我儘でしかないだろう。
 もっとも、雲を吹き払うなど不可能だけれど。…どう頑張っても出来ないけれど。
(俺の力じゃ、とても無理だぞ)
 ついでに今のあいつでも無理だ、と小さなブルーを思い浮かべる。
 前の生から愛し続けた、愛おしい人。
 生まれ変わってまた巡り会えた、かつてソルジャー・ブルーだった人。
(前のあいつなら、雲くらい…)
 一瞬で消せたことだろう。
 最強のタイプ・ブルーでソルジャー、メギドの炎も受け止めたほど。
 その気になったら、アルテメシアの雲海だって…。
(消してしまって、星空だろうさ)
 星を見上げたい夜空の分だけ、サイオンで消してしまう雲。
 蒸発させるか、何処かへ一気に吹き飛ばすのか。
 きっと出来たと思うけれども、前のブルーはしていない。
 雲はシャングリラの隠れ蓑だし、消えてしまってはならないもの。
 雲海の中に潜んでいたなら、けして人類には見付からない。
 レーダーには捉えられないステルス・デバイス、雲の中では目視も不可能。
 その大切な雲は消せない、いくらソルジャー・ブルーでも。


 前のあいつにも消せなかった、と思った雲。
 白いシャングリラは雲海の中を飛び続けていたし、窓の向こうはいつだって雲。
(展望室もあったんだがな…)
 いつか其処から地球を見よう、と夢一杯で設けた展望室。
 船を改造する時に。…白い鯨を作り上げた時に。
 けれども、其処の窓の向こうは、いつ眺めても一面の雲。
 雲海の星に潜んだ間は、昼は真っ白で、夜も星さえ無い雲の海。
(…前のあいつと何度行っても…)
 星など見えはしなかった。
 だから二人で夢を見ていた、「いつか」と「地球に着いたら」と。
 此処からも星が見えるだろうと、地球の夜空はきっと素敵に違いないと。
(そういう話をしていたっけな…)
 前のあいつと、と懐かしい人を思い出す。
 美しかったソルジャー・ブルー。誰よりも気高かった人。
 いつか二人で星を見ようと約束したのに、一人きりで逝ってしまった人。
(ナスカには星もあったんだがなあ…)
 前のブルーは深い眠りに就いていたから、星は見られずじまいになった。
 十五年もの長い眠りから覚めた時には、近付いていたナスカの滅び。
 二人で星を眺めるどころか、前の自分はキャプテンの仕事に追われ続けて…。
(見舞いにも行けやしなかったんだ…)
 ブルーがいると分かっていたって、青の間までは。
 長老たちとの公式な見舞い、その一度だけ。
 個人的には訪ねられずに、それきりになったブルーとの恋。
 ブルーはメギドに飛んでしまって、二度と戻りはしなかったから。
 二人で星を眺められる日は、もう永遠に来なくなったから。
(…だから、あいつと見ちゃいない…)
 展望室の窓の向こうに輝く星は。
 ブルーと恋に落ちた後には、ただの一度も。


 そうだったな、と気付いたこと。
 今日の自分は星を見ようと思ったけれども、前のブルーと恋をした頃は…。
(アルテメシアにいたもんだから…)
 展望室の窓の向こうは雲ばかり。昼も、星たちが輝く夜も。
 だから余計に地球を夢見た、ブルーと二人。
 「地球に着いたら、沢山の星が見えるだろう」と。「青い地球を見て、星も見よう」と。
 ブルーと見てはいない星空。
 恋人同士になった時には、もう星空は無かったから。
 シャングリラは宇宙を飛んでいなくて、瞬かない星すら見えなかったから。
(…今じゃ、あいつと何度も見てるし…)
 すっかり忘れちまっていたな、と苦笑い。
 ブルーの家を訪ねた時には、いつも夕食を御馳走になって帰るもの。
 仕事の帰りならば車で、週末で天気がいい日だったら、自分の二本の足で歩いて。
(あいつ、見送りに出て来るから…)
 星があったら目に入る。頭の上には夜空なのだし、雲に隠れていなければ。
 夏休みには星空の下で食事もした。名月の夜は、二人で月見も。
(前の俺たちの夢の一つは…)
 ごくごく自然に叶いすぎちまって、有難味も何も無かったらしい、と可笑しくなる。
 きっとブルーも気付いていないし、思うことさえ無いだろう。
 「今は二人で星を見られる」と、「これが二人で見る地球の空」と。
 もし気付いても、その時限り。
 一晩眠れば忘れてしまって、会った時にも忘れたまま。
(俺だって、そうなるに決まってるよな?)
 今日まで気付きもしなかったのだし、星が見えない夜も幾つもあったから。
 小さなブルーと二人で見上げて、「曇ってるな」と星が無いのを確かめたことも。
 星は当たり前にあるものだから。
 夜空を仰げば其処にあるもの、見慣れてしまった景色の一つ。
 雲に隠れて休みでなければ、星は幾つも輝いていると。


 あまりにも当たり前になってしまった、夜には星が見えること。
 小さなブルーが外まで送って来てくれた時は、二人で星を見上げること。
(玄関を出たら、つい見ちまうし…)
 星が見えたら、いい天気。
 曇って星が見えない時には、ブルーに尋ねられたりもする。
 「雨になるの?」と空を指差して、「星が一つも見えないよ」と。
 今の自分の天気予報は良く当たるから、ブルーから飛んで来る質問。
 それに応えて「そうだな…」と仰ぐ、星の無い空。
 風の具合や、空気の湿り気なども併せて、「明日は晴れるぞ」とか、「雨かもな」とか。
 何度も交わした、そういう会話。
 星は見えない暗い夜でも、和やかに。
(前のあいつと一緒だった時は…)
 展望室から暗い外を眺めては、地球を夢見た。「いつか行こう」と「星を見よう」と。
 ブルーの寿命が残り少なくなった後には、消えてしまった星を見る夢。
(展望室に行くことだって…)
 回数が減っていたかもしれない。
 ブルーは地球まで行けはしないし、二人で地球を見ることもない。
 展望室の窓の向こうに、夢を描けはしないから。
 青い地球も、夜空に輝く星も、ブルーは見られないのだから。
(…そうなるとだ…)
 今の俺たちは幸せだよな、とコーヒーのカップを指で弾いた。
 今夜のように星が見えない暗い夜でも、明日の話が出来るのだから。
 「天気はどう?」と小さなブルーに訊かれて、天気予報もしてやれるから。
(…あいつも俺も、未来ってヤツがあるからなあ…)
 明日といえども未来なんだ、と零れる笑み。
 星が見えない暗い夜でも、明けたら明日がやって来る。
 明日はあいつに会えるといいなと、仕事の帰りに会いに行けたら幸せだよな、と…。

 

        暗い夜でも・了


※星を見ながらコーヒーなんだ、と思ったハーレイ先生。けれど、残念なことに曇り空。
 お蔭で気付いた、ブルー君と星を見られる幸せ。当たり前すぎて気付かないのも今ならでは。






拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]