忍者ブログ

ぼくの手だよね

(ハーレイ、来てくれなかったよ…)
 来てくれるかと思ったのに、と小さなブルーが零した溜息。
 お風呂上がりにパジャマ姿で、ベッドにチョコンと腰を下ろして。
 前の生から愛した恋人、生まれ変わってまた巡り会えた愛おしい人。
 今は学校の教師のハーレイ、仕事が早く終わった時には家を訪ねて来てくれる。
 そしたら二人で、この部屋でお茶。
 窓際に据えたテーブルと椅子で、のんびりと。
 それから両親も一緒の夕食、幸せな時間を過ごせるけれども、今日はハーレイは来なかった。
 「来てくれるかな?」と待っていたのに、チャイムが鳴るのを待ったのに。
(…会議か、柔道部なのかは知らないけれど…)
 寂しいよね、と嘆いてみたって始まらない。
 今日という日は、時間だけなら幾らか残っているけれど。
 日付が変わる時間までには、充分に余裕があるのだけれども、とうに夜。
 こんな時間にハーレイは来ないし、チャンスがあるなら明日のこと。
 明日、学校から帰って来たなら、今日と同じに待つのだろう。
 「ハーレイが来てくれるといいんだけれど」と。
 勉強机の前に座って、あるいは窓から下を見下ろして。
 庭の向こうに見える生垣、庭と道路を隔てる緑。
 茂った枝葉の間を透かして、別の緑が見えないかと。
 前のハーレイのマントの色と同じ緑の、ハーレイの愛車。
 それが来るのが見えはしないかと、門扉の所に長身の影が立たないかと。
(…明日、ハーレイが来るにしたって…)
 今から何時間あるの、と壁の時計を見上げて悲しくなってくる。
 まだまだハーレイに会えはしないし、その時間までには学校だって。
(学校でも、会えないことはないけど…)
 会えるのは「ハーレイ先生」だしね、と思い始めたらきりが無い。
 どんどん寂しくなってゆくだけで、この時間からハーレイに会えはしないから。


 これじゃ駄目だ、と気分を切り替えることにした。
 ハーレイのことを考えるのはやめて、もっと素敵に過ごそうと。
 眠る前には楽しいことをと、そうすれば夢もきっと素敵、と。
(えっと…)
 何がいいかな、と立ち上がって出掛けた本棚の前。
 新しい本は買っていないし、今までに読んだ本の中から何か一冊選ばなければ。
(…シャングリラの写真集は駄目…)
 好きだけれども、ハーレイを余計に思い出すだけ。
 白い鯨だったシャングリラ。今は写真集の中にしか残っていない船。
 あの船で前のハーレイと暮らして、恋をしていた。
 ハーレイが船の舵を握って、前の自分が船を守った。
 そういう二人が恋仲だなどと、仲間たちに知れたら船の中は上手く回りはしない。
 だから懸命に恋を隠して、最後まで隠し続けたまま。
 前の自分も、前のハーレイも、誰にも言わずにその生を終えた。
 そうして地球に生まれ変わって、また巡り会えた二人だけれど…。
(まだ一緒には暮らせないし…)
 恋をしているとも明かせない。
 今の自分は十四歳にしかならない子供で、結婚することも出来ないから。
 ハーレイが訪ねて来てくれるのを、今か今かと待っているだけ。
(このシャングリラの写真集だって…)
 教えてくれたのはハーレイだけれど、二人一緒に見られはしない。
 ハーレイが家に来てくれなければ、二人で広げてページをめくるのは無理だから。
(…ハーレイだらけの本だしね?)
 同じ写真集をハーレイが先に買っていたから、「お揃いだよね」と思う写真集。
 お気に入りでも、今は選びたくない気分。
 ページをめくれば、ハーレイのことを思い出すから。
 「今日は来てくれなかったよ」と。
 明日は会えればいいんだけれど、と寂しい気分を拭えないから。


 この本は駄目、と切り捨てたのが白いシャングリラの写真集。
 父に強請って買って貰った豪華版。
(見たいけれども、ハーレイしか浮かんで来ないから…)
 他のにしよう、と本棚を端から順に眺めて、一冊選んで取り出した。
 中身をすっかり覚えている本、けれど大好きな物語。
 何処から読んでも、何処で終わっても、話はきちんと繋がるから…。
(もうちょっとだけ、って夜更かししたりはしないしね?)
 此処で終わり、と本を閉じても、話の続きは頭の中。
 どういう風に続いてゆくのか、考えながら眠りに落ちたら、素敵な夢も見られそう。
 物語の世界の中に入って、其処で暮らしている自分。
 運が良ければ、主人公にだってなれそうだから。
(それが一番…)
 ハーレイのことばかり考えてしまう世界から、本の中にある世界に旅立つ。
 きっと今頃は、ハーレイもそう。
 コーヒーでも淹れて、書斎に座って、本の世界を旅していそう。
(…ダメダメ、今はハーレイは抜き…)
 考えちゃったら溜息ばかり、と本を手にして戻ったベッド。
 横になって読むか、ベッドに座るか、少し迷って座る方にした。
 腰掛けていたら、「早く寝なくちゃ」と思うから。
 眠くなるまで頑張りはせずに、「此処でおしまい」と本を戻しに行く筈だから。
(夜更かししちゃうと、身体に悪いし…)
 明日の朝に具合が悪くなったら、行けなくなってしまう学校。
 両親に「寝ていなさい」と言われて、母が学校に欠席の連絡をしてしまって。
(そしたら、学校でハーレイに会えない…)
 そんなの困る、と頭の中身はまたハーレイ。
 どう転がってもハーレイばかりで、消えてくれない恋人の顔。
(それが困るから、本なんだってば…!)
 ハーレイは此処まで、とベッドに腰を下ろして開いた本。
 別の世界に旅をしようと、ハーレイのことを忘れたいならそれが一番、と。


 本を広げて、旅に出掛けた別世界。
 直ぐに入り込んで、アッと言う間に其処の住人。
 ページをめくれば次から次へと、色々なものが見えてくる。
 景色も、其処で暮らす人々も、主人公の姿も、その世界に流れている時間も。
(…この森を抜けたら…)
 川の直ぐ側に、小さな家が建っていて…、と分かっていたってワクワクするもの。
 物語というのはそうしたものだし、ページをめくってゆきたくなる。
 文字を追いながら、ぱらりとめくって旅をする。
 本の中にだけ流れる時間を、本の中にだけ広がる世界を。
 そうやって夢中で読んでいる内に、本の世界と一体になっていたのだけれど…。
「あっ…!」
 何のはずみか、膝から滑り落ちた本。
 たちまち世界は消えてしまって、床の上に本が落ちているだけ。
(落っことしちゃった…)
 大失敗、と本を拾って、ページが折れたりしていないかを急いで確認。
 幸い、本は落っこちただけで、何処も傷んでいなかった。
 良かった、とホッと安心したけれど。
(…もうこんな時間…)
 そろそろ寝なきゃ、と壁の時計に教えられた時間。
 別世界の旅は此処でおしまい、続きは今度、思い付いた時に。
 ページをめくればいつでも行けるし、物語だってすっかり覚えているんだから、と。
(夢の中で続き、見られるといいな…)
 続きでなくても、本の中の世界に行けるといいな、とパラパラと繰ってみたページ。
 魔法みたいに別世界に行ける、本に書かれた文字を読むこと。
 こうやってページをめくるだけで…、と読まずに次々めくっていたら…。
(…ぼくの手だよね?)
 これ、と気付いたページを繰る手。
 本をオモチャにしているかのように、ページをめくり続ける手は。


 見慣れた今の自分の手。
 十四歳の子供に似合いの、大人のものとは違った手。
(…ぼくの手だけど…)
 今のぼくの手、と見詰めてしまった小さな手。
 素敵な世界へ旅をした自分、本の世界で過ごしたけれども、其処への旅は…。
(…この手がページをめくってくれて…)
 中へどうぞ、と連れて行ってくれた本の中にある別世界。
 文字を追いながら、無意識の内に指でめくっていたページ。
 自分では何も考えなくても、少しも意識しなくても。
 「めくってよ」と指に、手に、何も頼みはしなくても。
 「早くめくって」と命じなくても、流れるように動いてくれた手。
 本を落っことしてしまうまで。
 膝の上から滑り落ちた本が、床の上で閉じてしまうまで。
(…ぼくは、なんにも考えてなくて…)
 ハーレイのことを考え続けているよりは、と本の世界に飛び込んだけれど。
 其処で楽しく過ごしたけれども、本の世界に入らせてくれて、其処にいさせてくれたのは…。
(ぼくの手だよね…?)
 この手、と本を膝の上に置いて考える。
 小さな右手と、左の手と。
 ページをめくっていた手は右手で、左手はそのお手伝い。
 右手がページをめくりやすいよう、横で助けてくれていた。
 どちらの手にも、自分は指示などしていないのに。
 「本を読ませて」とも、「ちゃんとページをめくってよ?」とも一度も言いはしないのに。
(勝手に動いて…)
 ぼくを連れてってくれていたよ、と鮮やかに蘇る本の中の世界。
 右手も左手も、チビの自分を別世界に飛ばせてくれたけれども…。


(…ぼくの手、とっくに…)
 失くした筈、とキュッと握った右手。
 前の自分が死んだ時には、その手が冷たく凍えたから。
 最後まで持っていたいと願った、右手に残ったハーレイの温もり。
 それを失くして右手は凍えて、前の自分は死んだのに…。
(…ぼくの手、小さくなっちゃったけど…)
 ちゃんと今でもあるんだから、と瞬かせた瞳。
 ハーレイに会えなくて寂しいから、と思ったら本の世界にも旅立てた。
 その手を使って、今の今まで。…本を床へと落っことすまで。
(…またハーレイと繋がっちゃった…)
 振り出しに戻っちゃったみたい、と思うけれども、零れた笑み。
 今の自分は幸せだから。
 本のページをパラパラめくって、別の世界にも旅してゆける。
 ハーレイが来てくれなかった日は、寂しいからと。
 そういう旅をさせてくれる手、この小さな手は「ぼくの手だよね?」と。
 いつか大きくなった時には、きっとハーレイと繋げる手。
 自分はちゃんと生きているから、本のページをめくれる手だってあるのだから…。

 

         ぼくの手だよね・了


※ハーレイ先生が来てくれなかった日の夜、本の世界に逃げ込んだブルー君ですけれど。
 本をめくる手は、前の自分が失くした筈の手。いつかハーレイと繋げる手を持っている幸せv






拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]