忍者ブログ

幸せの数は

(この一杯が至福のひと時ってな)
 あいつと過ごせなかった日には、とハーレイが唇に浮かべた笑み。
 ブルーの家には寄れなかった日、夜の書斎で。
 愛用のマグカップに淹れたコーヒー、口に含めばほどける心。
 今日も一日無事に済んだと、いい日だったと。
 学校での仕事は順調だったし、柔道部の指導の方も上々。
 ただし小さな欠点が一つ、今日という日には。
 いい日だったと思うけれども、ほんのちょっぴり足りない幸せ。
 それを補うには夜の一杯、酒ではなくてコーヒーがいい。
 前の生からコーヒー党だし、幸せを補うのに似合いの飲み物。
 足りない幸せ、それはブルーに会い損なったことだから。
 小さなブルーの家に寄れずに、自分の家へと帰ってしまったことだから。
 学校では顔を見掛けたけれども、それはあくまで教え子のブルー。
 家に出掛けてゆかない限りは、恋人の方のブルーには…。
(…会えないんだよな…)
 残念ながら、と心で想う愛おしい人。
 前の生から愛したブルーは、今は小さな子供だから。
 教師と教え子、そんな二人として出会ったから。
 恋人同士で会いたかったら、ブルーの家で。
 それが二人の決まり事。
 もっとも其処で会えたとしたって、キスも出来ないのだけれど。
 まだ幼さの残るブルーに、唇へのキスは贈れない。
 それでも二人で話は出来るし、ブルーを抱き締めることだって。
 「俺のブルーだ」と、両腕でギュッと。
 もう離さないと、ずっと一緒だと想いをこめて。
(そうは言っても、離れるんだがな?)
 こんな具合に、と見回す書斎。
 二人一緒に暮らせないから、こうして離れているんだが、と。


 ブルーと暮らせる日がやって来るのは、まだ何年か先のこと。
 十八歳までは出来ない結婚、十四歳にしかならないブルー。
 その差が埋まってくれる時まで、離れて暮らすしかない二人。
 いくら絆が深くても。
 前の生からの恋人同士で、遠く遥かな時の彼方で共に生きていた二人でも。
(…だから、あいつに会えない日だって…)
 あるってわけだ、と傾けるコーヒー。
 いつもの一杯、夜に寛ぐには似合いの一杯。
 酒でなくても、好きだから。
 淹れる準備をしている時から、心がほぐれてゆくのだから。
 今日はどの豆にしようかと。
 美味しいコーヒーを飲みたかったら、手抜きしないのが大切なコツ。
 香り高くて美味しいコーヒー、それをイメージしながら淹れる。
 早く飲みたいと焦らないで。
 「もうちょっと待て」と、「此処が肝心だ」と逸る心に言い聞かせて。
 そうやって淹れた熱いコーヒー、幸せな時間が満ちてゆく。
 今日も一日いい日だったと、ゆったりと思い返しながら。
 小さなブルーに会えた日だったら、その幸せを思い起こして。
 二人で話したことのあれこれ、時によっては、前の生での出来事なども。
(でもって、会い損なった時には…)
 こいつが埋めてくれるんだよな、と口に含んだコーヒーの苦み。
 好きな飲み物は心が和むし、幸せな時を過ごせるもの。
 少しばかり欠けてしまった幸せ、それをまあるく戻してくれる。
 「今日も一日、終わっただろ?」と。
 明日は今日よりいい日になるさと、「そうだろう?」と。
 もっと幸せな日がやって来ると、こうしてコーヒーを飲めるんだから、と。
 まるで余裕が無かったのなら、コーヒーなど淹れていないから。
 インスタントでもう充分だと、適当に飲んで終わりだから。


(うん、充分に幸せだってな)
 今日もいつもの一杯なんだ、と傾けるカップ。
 小さなブルーに会い損なっても、幸せな一日だったと思う。
 数えてみたなら、幸せが幾つも鏤められていた時間。
 授業の時にも、柔道部でも。
 学校以外の時間の中にも、幸せと言えるものが山ほど。
 朝のトーストの焼け具合から始まって。
(上手い具合に焼けたんだ、これが)
 ウッカリと目を離していたから、焦げてしまったと思ったトースト。
 新聞に夢中になってしまって、ハッと気付けば過ぎていた時間。
 こりゃ黒焦げになっちまったぞ、と自分のミスを呪ったけれど。
 駄目になったと思ったけれども、いい具合に焼けたキツネ色。
 それほど経ってはいなかった時間、「しまった」と慌てふためくほどには。
 思ったよりもずっと短い時間が過ぎていただけ。
(…あれが黒焦げになってたら…)
 今日の始まりは失敗から。
 「やっちまった」と、「こりゃ食えないぞ?」と。
 もっとも、焦げたトーストだって、食べるのが自分なのだけど。
 焦げたトーストに罪は無いから、ポイと捨てたりは絶対にしない。
(…すっかり炭になっちまってたら、もう食えないが…)
 そうでなければ、焦げた部分を取り除くだけ。
 真っ黒な部分をこそげ落として、食べられる部分はきちんと食べる。
 いつものようにマーマレードを塗って。
 バターなんかも添えたりして。
(そいつをしないで済んだってのが…)
 今日の最初の幸せなんだ、と指を折る。
 他にも幸せは山ほどあるぞと、いったい幾つあるのやら、と。
 ブルーの家には寄れなかったけれど、幸せの仕上げはこのコーヒーだ、と。


 黒焦げにならなかったトースト、それで始まった今日の幸せ。
 締め括りには熱いコーヒー、いつもの一杯。
 幸せも沢山あった日だよな、と考えていて、ふと気付いたこと。
 こうして幸せを数えられること、それはどれほど幸せなのか、と。
 当たり前のように数えた幸せ、それを自分は昔から持っていたのかと。
(…今の俺なら、当たり前のことで…)
 トーストが焦げなかったらラッキー、他の幾つもの幸せだって。
 夜には淹れる熱いコーヒー、それも習慣なのだけれども。
(前の俺だと、コーヒー自体が代用品で…)
 本物のコーヒーじゃなかったんだ、と眺めてしまったカップの中身。
 前の自分が飲んでいたのは、キャロブで出来た代用品。
 それでも充分に幸せだったし、あれが気に入りの飲み物だった。
 前のブルーは、今と同じに「苦い」と嫌っていたけれど。
(…トーストにしても、焦げちまったら…)
 大慌てだった前の生。
 自分で焼いていた頃は。
 厨房の係に「頼む」と注文するようになった時代よりも、前の船では。
 黒焦げにでもなろうものなら、どれほど慌てたことだろう。
 貴重な食料が駄目になったと、なんと迂闊なことをしたかと。
(あの頃を思うと、今の俺はだ…)
 今朝のトーストと夜のコーヒー、もうそれだけで幸せ者。
 トーストは焦がさなくて済んだし、今はカップに本物のコーヒー。
 前の自分の声が聞こえる、「幸せ者め」と。
 他にも幸せは山ほどだろうと、俺だとそうはいかなかったぞ、と。
(…前の俺にも、幸せはあった筈なんだがなあ…)
 それでも今には敵わないな、と数えなくても分かること。
 いくらブルーと恋人同士で、夜も一緒に過ごしていたって、船の中だけが世界の全て。
 船の外には無かった幸せ、どう頑張って数えてみても。


 前の自分の生を思えば、今はどれほど幸せなのか。
 小さなブルーに会い損なっても、熱いコーヒーで締め括れる日。
 「今日も一日、いい日だった」と。
 ほんのちょっぴり欠けた部分は、このコーヒーで埋めようと。
 愛おしい人と二人で過ごし損ねた時間は、熱いコーヒーが満たしてくれる。
 心がふわりとほどけるから。
 一日のことを思い返せば、幸せが幾つもあるのだから。
(いったい、幾つあったんだか…)
 前の俺なら羨ましいと思う幸せが、と数え始めたらキリが無い。
 焦げないで済んだトーストよりも前に、目覚めた時から始まるから。
 前の自分とブルーが夢見た、青い地球の上で目覚める朝。
 其処から始まる幸せな一日、本物の地球の太陽の光。
 おまけに自分の家に住んでいて、目覚めた場所は自分のベッド。
(…おいおいおい…)
 これじゃとっても数え切れんぞ、と零れた笑み。
 指を追っても足りやしないと、いったい幾つあるんだか、と。
 学校に出掛けてゆく前の時間だけを追っても、前の自分の一日分を越えそうな数。
 きっとそうだと、そうに違いないと分かるから…。
(…もう最高の幸せ者だな、俺ってヤツは)
 これでブルーと会えていたなら、幸せの数はもっと増える筈。
 前の自分が失くしてしまった人だから。
 今は子供の姿だけれども、ブルーは帰って来たのだから。
 数え切れない自分の幸せ、それを思うともう幸せでたまらない。
 幸せの数は、今では数え切れないから。
 小さなブルーに会い損なっても、数え切れないほどあるのだから…。

 

         幸せの数は・了


※ハーレイ先生の幸せの数。今日は足りない、と思った時でも実は山ほどあるのです。
 数え切れないほどにあるというのが幸せでですよね、ブルー君に会い損なった日だってv






拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]