「よう、ブルー」
元気にしてたか、とブルーの部屋に入ったハーレイ。
いつもと同じに、ブルーの母に案内されて。
お茶とお菓子が置かれたテーブル、それを挟んで座ったけれど。
ブルーの母は「ごゆっくりどうぞ」と去ったのだけれど…。
「…なに、その挨拶?」
酷い、と頬っぺたを膨らませたブルー。
十四歳にしかならない小さな恋人、それが見事に膨れっ面。
「おい、酷いって…。俺の何処がだ?」
ちゃんと挨拶しただろうが、と顔を覗き込んだら、返った言葉。
「どの辺が?」と赤い瞳で睨み付けて。
「ぼく、ハーレイの恋人だよね?」
チビだけれど、とブルーはおかんむりで。
もうプンスカと怒ってしまって、本当に損ねているらしい機嫌。
きちんと挨拶してやったのに。
何も間違えてはいない筈だし、「ブルー」と名前も呼んでやったのに。
なんとも解せない、恋人の怒り。
何処が悪かったのか、まるで分からない、この状況。
いつも通りに「よう」と挨拶、それから椅子に腰掛けたのに。
(どうも分からん…)
こんな時には訊くに限る、と考えたから問い掛けた。
まだ怒っている恋人に。
不機嫌そうなチビのブルーに、「俺が何をした?」と。
「挨拶を間違えちゃいないと思うが、いったい何処が悪かったんだ?」
そう尋ねたら、「全部だよ!」と怒りの炎が燃え上がった瞳。
赤い瞳は炎さながら、焼き尽くされてしまいそうな色。
「分かってないわけ、誰に挨拶してるのか!」
恋人なんだよ、いくらチビでも、ぼくは恋人!
それに昨日も会っていないし、その前だって…。
会えたの、ずいぶん久しぶりなのに、「よう」って、なあに!?
有り得ないよ、と怒ったブルー。
「もっと恋人らしくして」と。
何日も会えずに過ごした分だけ、愛情をこめて挨拶して、と。
「会いたかったとか、愛してるとか…。色々あるでしょ?」
ママの前では「よう」でいいけど、その後だよ!
抱き締めてくれてもいい筈なのに、と怒る恋人は御不満で。
「恋人らしく」と、「会いたかった」と、そういう甘い言葉を希望。
気持ちは確かに分かるけれども、そのブルー。
チビの恋人の顔を最後に見たのは…。
(…今日の放課後だぞ?)
下校するブルーとバッタリ出会った、グラウンドの端。
「今、帰りか?」と呼び止めてやって、「気を付けてな」とも。
「はい!」と元気に返事したブルー、ほんの数時間前のこと。
数時間と言っても三時間も無いし、二時間に届くか届かないか。
その前の日も、その前だって、学校では会っていたわけで…。
(…恋人同士で会える時間は、久しぶりかもしれないが…)
なんだって恋人らしくせにゃならんのだ、と思う挨拶。
チビのブルーには「よう」が似合いで、「愛している」は早すぎる。
「会いたかった」も、会っているのに使う言葉でもないものだから…。
「おい、ブルー」
気に入らないなら俺は帰るが、と椅子を引いたら、慌てたブルー。
「帰らないで!」とアタフタするから、ニッと笑った。
「なら、挨拶の件は無しだな」と。
恋人らしくしようじゃないかと、二人でお茶だ、と。
チビのお前にはそれが似合いだと、背伸びするなら帰っちまうぞ、と。
俺とゆっくり過ごしたいなら、膨れっ面はやめるんだな、と…。
恋人らしく・了
- <<もし一人なら
- | HOME |
- 子供じゃなければ>>