忍者ブログ

どんなあいつでも

(今日も見事に膨れてたってな)
 そりゃあ見事に、とハーレイがクッと漏らした笑い。
 ブルーの家へと出掛けて来た日の夜、いつもの書斎で。
 マグカップに淹れたコーヒー片手に、クックッと。
(何度言ったら分かるんだか…)
 あのチビは、と小さなブルーを思い出す。
 キスを強請って来たブルー。
 何度も「駄目だ」と叱っているのに、唇へのキスを。
(子供のくせに…)
 十四歳にしかならないブルーは、まだ子供。
 恋人同士のキスを交わすには早すぎるから、唇にキスは贈らない。
 頬と額だけ、そう決めたのに。
 前のブルーと同じ背丈に育つまでは、と何度も言って聞かせているのに…。
(懲りないってトコが子供なんだ)
 それに、断られたら「ケチ!」と怒り出すことも。
 プウッと膨れてしまうのも。
 きちんと育った大人だったら、あんな風には膨れない。
 同じようにキスを断られたって、膨れる代わりに大粒の涙。
 いったい何がいけなかったかと、嫌われるようなことをしたのかと。
(そっちだったら、俺だって…)
 懸命に慰めにかかるだろう。
 キスが出来ない理由を話して、零れる涙を拭ってやって。
(…俺が風邪でも引いているとか、そういうのだな)
 育ったブルーとキスをしないなら、理由は多分、その程度。
 風邪は滅多に引かないけれども、引いたとしたって軽いけれども。


 前と同じに育ったブルーにキスをしないなら、風邪くらい。
 うつしてしまうと大変だから、と。
 けれどブルーは知らずに強請って、勝手に泣き出しそうだから。
 「ぼくを嫌いになってしまった?」と大粒の涙を零しそうだから、愛おしい。
 きっと抱き締めてしまうだろう。
 「すまん」と、「俺が悪かったよな」と。
 育ったブルーに泣かれたら。赤い瞳から、真珠の涙が零れたら。
(…あいつが一人前の恋人だったら、そうなるんだが…)
 生憎と小さなブルーは子供。
 真珠の涙を零す代わりに、プウッと膨らませてしまう頬っぺた。
 「ハーレイのケチ!」とプンスカと。
 唇を尖らせて、プンプンと。
(まるでフグみたいになっちまうんだ)
 そういや、前に…、とプッと吹き出す。
 キスを狙って悪だくみをしたブルーの頬を、両手で潰してやった時。
(…ハコフグって呼んでやったんだっけな)
 その日は一日、小さなブルーをハコフグと呼んだ。
 膨れた頬っぺたをギュッと潰したら、ハコフグになったものだから。
 海の中で出会ったハコフグの姿、それが重なったものだから。
(今日のあいつも、見事なフグだぞ)
 フグと呼ぶのを忘れちまったが、と膨れっ面のブルーを想う。
 そう呼んだならば、もっと膨れてしまいそうだけれど。
 「酷い!」と怒って、唇をもっと尖らせて。
 ますますフグに似てしまうのに。
 膨れっ面になればなるほど、フグそっくりの顔になるのに。


(今のあいつは、フグでハコフグ…)
 そんなトコだ、と本物のフグとブルーの顔を重ねてみる。
 フグにしては可愛すぎるだろうかと、赤い瞳のフグもいないな、と。
(でもまあ、あいつにはフグが似合いで…)
 次に膨れたら「フグ」と呼ぶか、と考えていたら、ヒョイと頭に浮かんだ水槽。
 本物のフグが泳ぐ水槽、水族館などで何度も目にした。
 あの中にブルーが泳いでいたなら、自分はブルーに気付くだろうか?
 膨れっ面のブルーではなくて、本物のフグの姿のブルー。
 目の前をスイスイ泳いでゆくだけ、赤い瞳もしていないブルー。
(…分かるのか、俺は?)
 ガラスで隔てられた向こうにブルーがいると。
 前の生から愛した恋人、愛おしい人が其処にいるのだと。
(…フグになっても…)
 分かるのだろうか、ブルーを見分けられるだろうか。
 フグに聖痕がありはしないし、第一、フグは喋らない。
 思念波だって持ってはいなくて、水槽の中を黙って泳いでいるだけで…。
(それでも、俺は…)
 きっと分かる、という気がした。
 ブルーの方でも、きっと気付いてくれるだろう。
 水槽の前に張り付いていたら、泳ぐブルーを見詰めていたら。
(ガラスをコツンと叩かなくても…)
 こちらに泳いで来てくれる。
 フグの瞳は、赤い瞳ではないけれど。
 前のブルーとフグは少しも似ていないけれど、それでもブルー。
 きっと自分は捕まるのだろう、水槽の中を泳ぐブルーに。
 本物のフグに生まれ変わったブルーでも。


 違いないな、と自分でも分かる。
 ブルーがどんな姿になっても、きっと出会えるだろうから。
 見付けて、記憶を全て取り戻して、ブルーに恋をする筈だから。
 たとえブルーがフグになっても、水族館の水槽越しに出会っても。
(はてさて、ブルーがフグの場合は…)
 どうしたもんか、と想像してみるブルーとの恋。
 いくらブルーが気付いてくれても、人間とフグの恋となったら…。
(障害ってヤツが山ほどで…)
 チビのブルーとは比較にならん、と簡単に分かってしまうこと。
 住んでいる世界が違うから。
 ブルーは水の世界の住人、自分は水の中では息が全く出来ない人間。
 ほんの短い逢瀬だったら、水の世界で会えるけれども…。
(…俺が潜っていられる間だけしか…)
 ブルーの側にはいられない。
 シールドを使えば長く潜っていられるとしても、それではブルーに触れられない。
 自分の周りに閉じ込めた空気、それが間に挟まるから。
(それに、シールドが無かったとしても…)
 フグのブルーに触れられる時間は僅かなもの。
 人間と魚の体温は違って、長い間、抱き締めていたならば…。
(…ブルーが火傷をしちまうんだ…)
 そして弱って、きっと長くは生きられない。
 迂闊にキスも贈れはしないし、触れ合うことも難しいブルー。
(水槽の中に潜るのだって…)
 許可が出るのか、それも怪しい。
 ただの客だし、職員などではないわけだから。
(ブルーを貰って帰るのも…)
 難しいだろうし、貰えたとしても上手に世話が出来るのかどうか。
 金魚だったらマシだけれども、フグなのだから。


 フグを飼うのは、素人の自分には無理だろう。
 海水を入れた水槽は用意出来たとしたって、その後のこと。
 水族館の職員のようにフグの飼育のプロではないから、日に日に弱ってゆきそうなブルー。
(それでも、あいつは…)
 きっと文句を言いもしないで、幸せそうに泳ぐのだろう。
 水族館でしか会えなかった頃より、ずっと嬉しそうに、幸せそうに。
 やっと一緒に暮らせるのだと、もう離れなくて済むのだからと。
(…どんなに弱っちまっても…)
 ろくに泳げなくなってしまっても、ブルーはきっと水族館には帰らない。
 「お前にはあそこの方がいいんだ」と言い聞かせたって、連れて行こうと用意したって。
 フグは言葉を喋れないけれど、それでもブルーの気持ちは分かる。
 「ぼくはこのまま、此処にいたいよ」と、「水族館には戻りたくない」と。
 弱り切って命が尽きる時にも、静かに眠りに就きそうなブルー。
 「幸せだったよ」と言うように。
 「水族館にいた時より、ずっと幸せ」と、「ハーレイに会えて嬉しかった」と。
 水族館から連れ出したのは、弱らせたのは自分なのに。
 あのまま水槽で泳いでいたなら、もっと寿命があっただろうに。
(…それでも、あいつは満足なんだ…)
 それに自分も、悔やみながらも、涙を幾つも零しながらも、何処かで満足しているのだろう。
 ブルーに巡り会えたから。
 ほんの短い間だけでも、ブルーと一緒に暮らせたから。
 水の世界と、水の外の世界に隔てられても。
 フグのブルーが暮らす世界と、自分の世界が重ならなくても。
(…会えただけでも、幸せなんだ…)
 もう一度ブルーと恋が出来たら、それだけで。
 フグのブルーの命が尽きても、その日が来るまでに重ねた思い出。
 また会えたのだと弾んだ心や、一緒に暮らそうとブルーを連れて帰った日やら。
 幸せな恋の日々を生きたし、ブルーも幸せだったのだから。


(…うん、フグのあいつでも恋は出来るな)
 どんなあいつでも恋は出来る、と揺らがないブルーへの想い。
 たとえフグでも、二人の世界が重ならなくても、恋は出来ると。
 きっと出会って恋をするのだと、何処までもブルーを追ってゆけると。
 フグのブルーがいなくなったら、次のブルーを見付け出す。
 何処かに生まれ変わったブルーを、前の生から愛し続けてやまない人を。
(…小鳥だろうが、またフグだろうが…)
 ブルーを見付けて恋をするけれど、幸せに過ごしてゆけそうだけれど。
(今のあいつが一番だってな)
 前と同じに恋が出来るし、何の障害も無いわけだし…、と浮かべる笑み。
 膨れっ面のフグだけれども、小さなブルーは人間だから。
 どんなブルーでも恋をするけれど、人間同士の恋が一番、幸せになれる筈だから…。

 

        どんなあいつでも・了


※ブルー君がフグだとしたって、恋をするのがハーレイ先生。水族館のガラス越しでも。
 どんな姿でも恋して大切にするでしょうけど、今のブルー君が一番ですよねv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]