(明日はハーレイが来てくれるんだよ)
一日一緒、と小さなブルーが浮かべた笑み。
お風呂上がりにパジャマ姿で、ベッドにチョコンと腰を下ろして。
明日は土曜日、学校は休み。
午前中からハーレイが訪ねて来てくれる。
キスも出来ない小さな恋人、チビの自分に会うために。
(今日は来てくれなかったけれど…)
仕事の帰りに寄ってはくれなかったハーレイ。
二人きりでお茶は飲めなかったし、夕食の席にも両親だけ。
少し残念だったけれども、会えない時間はあと少し。
明日の朝には、ハーレイは家を出る筈だから。
(ぼくが朝御飯を食べてる頃には…)
もう出てるかな、と考える。
ハーレイの家までは遠いから。
何ブロックも離れた所で、チビの自分はとても歩いてゆけないから。
その道のりを軽々と歩いて、ハーレイは家に来てくれる。
雨が降ったら、愛車に乗って。
曇り空の日には、路線バスで来ることだって。
どの方法を選んだとしても、午前中には会えるハーレイ。
二人でゆっくりお茶とお菓子で、のんびりと過ごす休日の時間。
昼になったら、二人で昼食。
午後も二人でお茶の時間で、両親も一緒の夕食までは…。
(ずっとハーレイと二人なんだよ)
夕食の後も、この部屋で食後のお茶に出来たら、二人きりの時間がまた増える。
ハーレイが帰ってゆくまでは。
「また来るから」と、椅子から立ち上がるまでは。
明日の土曜日も、きっとそう。
ハーレイと二人でゆっくり過ごして、甘えて、色々な話もして。
(お土産もあるといいんだけれど…)
たまにハーレイがくれるお土産、クッキーだったり、時によっては…。
(…前のぼくたちの思い出つき…)
そんなお土産もあったりする。
「覚えてるか?」とヒントだったり、そのものズバリの品だったり。
食べ物と決まっているけれど。
二人で食べたら無くなってしまう、お菓子などしか貰えないけれど。
(プレゼントにはまだ早い、って…)
チビの自分は、恋人と言っても名前だけ。
キスも出来ないチビの子供で、プレゼントは何も貰えない。
引き出しに仕舞っておけるものとか、机に飾って眺めるものは。
それでも嬉しい、ハーレイのお土産。
食べれば消えてしまうものでも、欠片も残りはしないものでも。
(だって、ハーレイがくれるんだものね?)
思い出つきの物でなくても、ハーレイからの贈り物。
チビの自分に相応しい物、いずれは貰える物だって変わる。
もっと大きくなったなら。
前の自分と同じ背丈に育ったら。
キスを貰えるようになったら、プレゼントだって変わる筈。
子供用のお土産はきっと卒業、もっと素敵なプレゼント。
「俺とお揃いだ」と何かくれたり、「面白いんだぞ」と本をくれたり。
そうやって幾つも貰った後には、もう最高のプレゼント。
(何をくれるか分かんないけど…)
言葉の方なら今でも分かる。
「結婚しよう」とプロポーズ。
もちろん返事は決まっているから、何を貰っても気分は最高。
けれど、その日はまだずっと先。
十四歳にしかならない自分は、プロポーズしては貰えない。
キスも貰えない有様なのだし、今はまだまだ夢物語。
(…でも、ハーレイの恋人だしね?)
結婚も出来ないチビの子供でも。
キスさえ許して貰えなくても。
そのハーレイと明日は一日一緒で、お茶を飲んだり、食事をしたり。
もう楽しみでたまらない。
明日は必ず会えるから。
天気予報では晴れの筈だし、ハーレイは歩いてやって来る。
チビの自分は歩けない距離を、楽々と。
時間調整に回り道したり、途中の家の花壇なんかも眺めながら。
(何か思い出、拾ってくるかな?)
歩く途中で、ふと思い出して。
前の自分とハーレイが暮らした、白いシャングリラの思い出の欠片。
それをハーレイが拾って来た日は、いつも以上に恋人気分。
「前のお前は…」と懐かしむ目は、確かに自分を見ているから。
前の自分を見ているにしても、恋人を見る目なのだから。
(…前のぼくと重ねて見てたって…)
そういう時には気にならない。
前の自分に嫉妬はしない。
ハーレイの瞳が見詰めているのは、チビの自分の顔だから。
チビの自分が大きくなる日を、ちゃんと重ねてくれているから。
(ゆっくり育てよ、って言っていたって…)
ハーレイだって待っている。
チビの自分が前と同じに育つ日を。
キスを交わせる背丈に育って、二人でデートに行ける日を。
でもずっと先、と分かっているのがデートの日。
当分は家でデートするだけ、初めてのデートをした場所で。
庭で一番大きな木の下、其処に据えられた白いテーブルと椅子。
(あそこでデートが精一杯…)
家の外へは行けないから。
庭が限界、生垣の向こうに広がる世界はお預けだから。
(…朝の公園の体操は行けるらしいけど…)
夏休みに「俺と一緒に行くか?」と誘われた体操、デートとは違って運動の時間。
でなければジョギング、二人一緒に運動だけしか今は出来ない。
家から外へ出るのなら。
ハーレイと二人で生垣の向こうに行くのなら。
(…体操もジョギングも、デートじゃないよ…)
弱い自分は疲れてしまって、デートどころではなくなる筈。
ハーレイの方もそれを知っているから、朝の公園に誘われただけ。
「俺と一緒に体操しよう」と、「健康的な朝になるぞ」と。
そんな調子だから、デートは家だけ。
庭にある白いテーブルと椅子でお茶にするだけ、たったそれだけ。
(…ぼくの部屋だと、デート気分は…)
ちょっと無理だよ、と零れる溜息。
普段と全く変わらないから、特別な雰囲気になってくれない。
ハーレイが何か思い出の欠片を拾って来るとか、思い出のお土産が来ない限りは。
(前のぼくのこと…)
きちんと重ねてくれたなら、と思うけれども、チビなのが自分。
何か切っ掛けが出来ない限りは、けしてピタリと重なりはしない。
前の自分と今の自分は。
ソルジャー・ブルーだった前の自分に、嫉妬しないで済む形では。
(ぼくの顔、すっかり子供なんだし…)
重ねてくれと言う方が無理。
前の自分の面影と。
ソルジャー・ブルーと呼ばれていた頃、あの頃の顔と。
(目と髪の毛は同じ色でも…)
見た目が全く違うものね、と残念な気分。
他にも何処かが同じだったら、重ねて見ても貰えるだろうに。
「前のお前は…」と鳶色の瞳が、懐かしそうに見てくれるだろうに。
けれど、何一つ似ていない。
チビの自分はただの子供で、ソルジャー・ブルーだった頃のようには…。
(…偉そうな服も、マントも無いし…)
そう思ったら、ふと閃いたこと。
服だってきっと大切だよねと、前のぼくと同じイメージの服は、と。
(あったかな…?)
もちろんマントがあるわけがない。
床まで届いた紫のマント、そんなものを子供が持ってはいない。
(前のぼくの上着…)
あれに似た服は、と考えるけれど、これまた難問。
白い服は幾つも持っているのに、銀色の飾りがついてはいない。
それに形もまるで違うし、前の自分の上着とは似ても似つかない服。
(…アンダーくらい?)
黒いシャツなら持っているから、その上に白い服を一枚。
長袖の黒いシャツに重ねて、夏用の真っ白な半袖を。
(…ちょっと変かもしれないけれど…)
前の自分に近付けるなら、その格好。
明日はそうするのもいいかもしれない。
「覚えてる?」と、「マントは無いけど、前のぼくだよ」と。
やってみようか、と思った着こなし。
黒い長袖の上に白い半袖、ズボンも黒で。
ソルジャー・ブルーを連想して貰えそうだし、駄目でもハーレイが吹き出すだけ。
「なんて服だ」と、「最近はソレが流行りなのか?」と。
やってみる価値はありそうだけれど、母だって笑いそうな服。
「ソルジャー・ブルーの真似なの、それは?」と。
父だってきっと笑い出すから、朝食の時は着て行けない。
(朝御飯は、黒の長袖に…)
肌寒かったら何か羽織って、暖かかったら黒の長袖だけで充分。
明日の朝の気温で決めればいいや、と考えたけれど…。
(…選べちゃうの?)
朝の気温で、と目を丸くした。
前の自分は選べなかったと、いつでも同じ格好だった、と。
アンダーの上にはいつだって上着、それからマント。
起きたら必ず身に着けるもので、ブーツに、長い手袋だって。
けれど今では、好きに選べる。
思い付いたからと、前の自分の服に似たのを引っ張り出して。
変な着こなしになったとしたって、父も母も、ハーレイも吹き出したって。
(…選んじゃっても、笑われるだけで…)
誰も叱りはしない服。
選んでもいい服、気分で、気温で。
ならば本当にやってみようか、せっかく思い付いたのだから。
黒い長袖に白い半袖、自分でも変だと思う服装。
けれど今では選んでいい服、それを自分で選べるから。
前の自分には出来なかったこと、自分の気分で服を選んでいいのだから…。
選んでもいい服・了
※ハーレイ先生に前の自分を連想して貰おうと、妙な重ね着を考え付いたブルー君。
本当にやったら、笑われるのがオチだと思いますけど…。服を選べることは幸せですよねv