忍者ブログ

希望のある今

(希望のを一つ…)
 何にしようかな、と小さなブルーが眺めたプリント。
 今日の授業で配られた宿題、ハーレイの古典の時間に貰った。
 「何でもいいから、希望のを一つ」という宿題。
 古典の教科書から一つ選んで、感想文を書いて出せばいい。
(ハーレイが読んでくれるんだよ)
 いつも出される宿題よりも、念入りに。
 どの生徒のも、心をこめて。
 作品の指定が無いというのは、そういうこと。
 流れ作業で読めはしなくて、評価するためにじっくり読む筈。
(頑張らなくちゃ…)
 短くても難解だと思うヤツを選ぶか、定番の作品をしっかり読むか。
 「こんな解釈も出来るのか」と、意外に思って貰えるのもいい。
 ハーレイの目を惹き付けたいなら、どういうのが効果的だろう?
 「これで来たか」とハッとさせるか、「あいつらしいな」と微笑まれるか。
 なんとも迷ってしまう所で、選ぶ前からワクワク出来る。
 どれにしようかと、何で感想を書こうかと。
(みんな、ブツブツ言ってたけれど…)
 いっそ俳句で書いてやろうか、と言った男子もいたけれど。
 自分にとっては、ハーレイにアピールするチャンス。
 授業をきちんと聞いていますと、こんなに真面目にやりましたと。
 普段の宿題や試験などでは出来ない評価。
 それをハーレイがしてくれるチャンス、頑張って自分を売り込まなくては。
 前の生から愛し続けるハーレイに。
 今は学校の教師でもある、好きでたまらないハーレイに。


 やっぱり恋のがいいだろうか、と思い浮かべた教科書の中身。
 恋の話も幾つもあるから、其処から一つ。
(ハッピーエンドのヤツがいいかな?)
 それとも悲恋がいいのだろうか、死んだ後にもきっと離れない恋人たち。
 まるで自分たちの恋のようだし、そういうチョイスもいいかもしれない。
 自分もハーレイも生まれ変わって、前の続きを生きているから。
 青く蘇った水の星の上で、恋の続きが始まったから。
(…そっちがいいかな…)
 悲恋のお話も幾つもあるし、と選ぶべき話を考える。
 どれがいいかと、ホントに迷う、と。
(希望のを一つ、っていうのがね…)
 嬉しいけれども悩んじゃうよね、と見詰めるプリント。
 クラスメイトたちが悲鳴を上げた宿題プリント、けれど自分には魅力の塊。
 何を選んでも、ハーレイが読んでくれるから。
 「あいつはこれを選んだのか」と、大きく頷くハーレイが見えるようだから。
 ハーレイが喜んでくれそうな作品がいいし、どうせならそれを選びたい。
 いったいどちらが好みなのだろうか、ハッピーエンドか悲恋なのか。
(前のぼくたちと重なっちゃったら、ハーレイ、泣くかな…)
 それも可哀相、と思うけれども、捨て難い悲恋。
 こんな悲しい恋もあるけど、今のぼくたちは幸せだよ、と思うから。
 前の自分たちの悲しすぎた恋。
 さよならのキスも出来ないままで、引き裂かれるように終わった恋。
 それの続きを生きているから、今は最高に幸せだから。
 悲恋に終わった恋の話も、結びの後はきっと幸せだろう。
 二人で何処かに生まれ変わって。
 もう離れない、と手を繋ぎ合って。


 きっと二人は幸せになったと思います、と感想を書いて出したなら。
 「こんな風に」と想像の翼を羽ばたかせたなら。
(…うんと印象深いかも…)
 あいつらしい、とハーレイが思ってくれそうな感じ。
 元の物語は締め括られても、恋する二人は鳥になって飛んでゆくだとか。
 それまで辺りにいなかった鳥が、つがいで仲良く住み着いたとか。
(白鳥が飛んで行くのもいいし…)
 見上げた人たちが、「何の鳥だろう?」と噂し合うような鳥でもいい。
 何処から来たのかと、まるであの二人が鳥になったようだ、と噂する鳥。
 そういう感想文を書くのもいいよね、と膨らむ夢。
 きっとハーレイなら分かってくれると、書いた自分の気持ちを、と。
 白鳥も、つがいで住み着いた鳥も、今の自分たちに重ねてあると。
 青い地球の上でまた巡り会えた自分たち。
 だから、この物語が好きなんです、と。
(ハーレイが読んで泣いちゃっても…)
 今は幸せな恋なのだった、と気付けば止まるだろう涙。
 それに、ハーレイが出した宿題。
 「何でもいいから、希望のを一つ」と。
 自分はそれに応えたわけだし、ハーレイも怒りはしない筈。
 「やられちまった」と思ったとしても、頭を掻いて苦笑い。
 「あいつのことを忘れていたな」と、読む話を絞るべきだったと。
 ズラズラとプリントに書いて並べて、「この中から一つ」と。
 同じ「希望のを一つ」にしたって、候補を絞ればいいのだから。
 悲恋の話を選べないように、最初からそれを外しておいて。
 「此処から一つ」と、好きな話を選ばせる。
 そうすれば悲恋は選べないから、ハーレイは泣かずに済む筈で…。


 好きに選ばせたハーレイのせいだ、と候補は悲恋。
 泣いて貰って、今の幸せを思って貰って、ハッピーエンド。
(それでいいよね?)
 希望のヤツを一つだもんね、と指先でチョンとつついたプリント。
 こう書いたのはハーレイだもの、と。
 「希望のを一つ」、そういう指定。
 だから希望のを選ぶわけだし、それでハーレイが泣く羽目になってもかまわない。
 ハーレイの宿題の出し方が問題、と「希望」の文字を眺めたけれど。
(…えっと…?)
 何を選ぶのも自分の自由、と思った根拠。
 プリントにハーレイが書いて来た「希望」、それが心にクイと引っ掛かった。
 自分は宿題用に何を読もうか、それを考えていたけれど。
(希望って…)
 よく聞く言葉で、よく使う言葉。
 昼休みに食堂へ行く時にだって、ランチ仲間に訊かれたりする。
 「先に行って席を取っておくけど、希望の場所は?」といった具合に。
 ランチの時にも、「今日は選べるみたいだぜ?」と、希望のメニューの種類とか。
 当たり前のように溢れる言葉で、何度も聞いた。
 自分も何度も口にして来たし、もちろん希望は幾つもある。
(卒業したら、ハーレイのお嫁さんになって…)
 うんと幸せに暮らすんだから、と夢を見るのも希望の一つ。
 将来の夢で、大きな希望。
 それがあるから、いつも幸せ。
 未来で希望が待っているから、いつか必ず手に入るから。
 他にも沢山、幾つもの希望。
 幸せ一杯の未来の夢には、希望が山ほど詰まっているから。


 あれもこれも、と幾つもの夢。
 希望に溢れた夢が未来で、きっと自分は手に入れられる。
 ハーレイと二人で地球に来たから、今度は結婚出来るのだから。
(前と違って、ホントに幸せ…)
 恋人同士だと明かしても良くて、何処へ行くにも繋いでゆける手。
 考えただけでも幸せな未来、自分は希望を手に入れるけれど。
(…前のぼくたち…)
 希望なんかは無かったっけ、と今頃になって気が付いた。
 自分もそうだし、宿題プリントに「希望」と書いたハーレイだって。
 白いシャングリラの仲間たちだって、希望を持ってはいなかった。
 正確に言うなら、持っていたけれど…。
(…希望には手が届かないんだよ…)
 どんなに懸命に手を伸ばしたって、欲しいと努力を積み重ねたって。
 そもそも、しようがなかった努力。
 シャングリラだけが、世界の全てだったから。
 人類に追われるミュウの箱舟、生きてゆくだけで精一杯。
 生きてゆける自由を手に入れただけでも、幸運だった自分たち。
 それよりも上は望めなかった。
 望んだところで、それが叶いはしなかった。
 どう頑張っても、マザー・システムはミュウを認めはしなかったから。
 人類のために作られた世界に、ミュウの居場所は無かったから。
 紛れ込んだなら、殺される。
 そういう世界で努力したって、追われる仲間を救い出せるだけ。
 シャングリラに迎え入れて終わりで、その先にはもう無かった希望。
 踏みしめる地面を手に入れることも、自由を謳歌することも。
 誰もが焦がれる青い水の星、地球まで辿り着くことも。


 だから無かった、と気付いた希望。
 希望を胸に抱いてはいても、それが叶いはしないから。
 けして叶わないだろう希望は、夢物語と何処も変わりはしないから。
 「こんな世界があったらいいな」と、夢見るお伽話の世界。
 努力したって掴み取れない、お伽話の中にある世界。
(ホントのホントに、ただの夢だけで…)
 あれは希望と言えなかった、と今だからこそ痛切に思う。
 前の自分は「いつか地球へ」と夢見たけれども、本当に夢。
 どうすれば地球へ辿り着けるか、それを知ってはいなかった。
 いつかは道が開けるのでは、と思っただけで。
 地球へ行くのだと夢を掲げて、その夢に縋り続けただけで。
(…ジョミーは地球まで行ってくれたけど…)
 そのジョミーでさえ、決意するまでに長くかかった。
 戦いの道を選び取るまで、地球に向かえはしなかった。
(ナスカに住もうとしたくらいだもの…)
 きっとジョミーも、地球へ行くという希望を掴んでいなかった。
 何度も掴み損ねては泣いて、ようやっと決意したのがナスカ崩壊の後。
 それまでは、白いシャングリラには…。
(希望、ホントに無かったんだよ…)
 ほんのささやかな、船の中でも持てる小さな希望くらいしか。
 将来はブリッジクルーになろうとか、いつか操舵士になりたいだとか。
 それを思えば、今の世界は…。
(宿題プリント…)
 今のハーレイが出した宿題、其処に「希望」と書かれた文字。
 希望が溢れた時代だからこそ、こんなプリントに「希望」の文字。
 今は誰でも、希望を掴み取れるから。
 それに向かって走りさえすれば、希望はしっかり両手で掴めるものなのだから…。

 

        希望のある今・了


※ハーレイ先生の宿題プリントで、夢を膨らませたブルー君。何で感想を書こうかと。
 けれど、プリントの「希望」の文字。前の自分が生きた世界と比べてビックリみたいですv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]