忍者ブログ

幸せの呪文

(今日は会い損なっちまったなあ…)
 あいつと会えずに終わっちまった、とハーレイがフウとついた溜息。
 夜の書斎で、コーヒー片手に。
 小さなブルーを思い浮かべて、会い損なった恋人を想って。
 本当に一度も会えなかったなと、姿も見られずに終わっちまった、と。
(午後まで研修だった上に、だ…)
 どうしたわけだか、会議まであった。
 研修で留守にしていたのだから、わざわざ出なくてもいいのだけれど。
(こいつが俺の性分ってヤツで…)
 家に帰ってのんびりするより、学校に行こうと考えるタイプ。
 研修が早く終わったのなら、柔道部の指導をしてやりたい。
 放課後に会議があると言うなら、もちろん会議に出なくては。
 だから出掛けて行った学校。会議の時間に間に合うように。
(早めに終わると思ったんだが…)
 てっきりそうだと思っていたのに、何故か長引いてしまった会議。
 終わった時には、とっくの昔に…。
(…あいつの家に行ける時間を、過ぎちまってて…)
 仕事帰りに寄った時には、いつも御馳走になる夕食。
 ブルーの母の都合もあるから、「この時間まで」と決めてある時間。
 それを過ぎたら、ブルーの家には寄らずに帰る。
 寄ってしまったら、ブルーは離してくれないから。
 「今日はお茶だけで結構です」と言ったとしたって、ブルーの母も。
 急いで夕食の追加を作り始めるだろう、ブルーの母。
 そうなることが分かっているから、例外は無し。


 この時間では駄目だ、と家に帰ったけれど。
 夕食作りを楽しんだけれど、食べ終わったら寂しくなった。
(あいつの家に寄らずに帰る日も多いから…)
 気にしていなかった、一人の夕食。
 今日は一人だと、何を作って食べようかと。
 帰りに食料品店に寄って、あれやこれやと選んで買った。
 作りたい料理を考えながら、それを作るならこれとこれに…、と。
 料理は好きだし、作る間は鼻歌交じり。
 出来上がったら器に盛り付け、味わって食べた今日の夕食。
 ちょっと工夫を凝らした成果や、新鮮な素材の持ち味やらを。
(…そこまでは普段通りだったんだが…)
 食べ終えて、さて、と片付けにかかった所で気が付いた。
 一度も会っていない恋人。
 朝から一度も会わなかったと、顔さえ見てはいないのだと。
(なんのはずみで気が付いたんだか…)
 今となっては分からないけれど、それが始まり。
 小さなブルーに会っていない、と胸に生まれた寂しい気持ち。
 いつもだったら、何処かで一度は会えるから。
 「ハーレイ先生!」と声を掛けられたり、遠目に姿を見掛けたり。
 銀色の髪の小さな恋人、学校では教え子の一人だけれど。
(それでも、俺の恋人なんだ…)
 俺にはあいつだけなんだ、と眺めた小さなブルーの写真。
 夏休みの終わりに二人で写した、記念写真の中のブルーの笑顔。
 こいつで我慢するしかないな、と。


 前の生から愛した恋人、誰よりも愛しい小さなブルー。
 巡り会うまで忘れていたのに、ブルーのことさえ知らなかったのに。
 再び出会って戻った記憶。
 遠く遥かな時の彼方で、前のブルーと恋をしていた。
 白いシャングリラで共に暮らして、幸せな時を過ごしていた。
 ブルーを失くしてしまうまで。…前のブルーがいなくなるまで。
 けれど、戻って来たブルー。
 奇跡のように二人で時を飛び越え、青い地球の上でまた巡り会えた。
 ブルーは子供になってしまって、まだまだ一緒に暮らせないけれど。
 キスも出来ない有様だけれど、それでも出会えた愛おしい人。
 今日のように会えずに終わった日でも…。
(あいつは、ちゃんと生きてるってな)
 ブルーの方でも「会えなかった」と、寂しがっているかもしれないけれど。
 「遅くなってもいいから、来て欲しかったのに…」と、膨れっ面かもしれないけれど。
 それともベッドで眠っているのか、本でも読んで夜更かし中か。
 いずれにしたって、小さなブルーはこの町にいる。
 何ブロックも離れた場所でも、今のブルーが育った家に。
 両親も一緒の暖かな家に、何の心配も要らない家に。
(明日になったら、きっと会えるさ)
 ブルーのクラスで古典の授業は無いのだけれども、隣のクラスで教える日。
 きっとブルーは廊下に姿を現すだろう。
 自分の授業が終わった途端に、「ハーレイ先生!」と。
 それまでに会えていなかったなら。
 挨拶を交わしていなかったなら。


 明日はブルーに会える筈だし、きっと何処かで挨拶できる。
 「ブルー」と呼び捨てに出来はしなくて、「ブルー君」だけれど。
 帰りにブルーの家に寄り損なったら、「ブルー君」にしか会えないけれど。
(それでも充分、幸せだってな)
 あいつの名前をまた呼べるんだ、と眺める小さなブルーの写真。
「なあ、ブルー?」
 ブルー君でもかまわないよな、と声に出したら零れた笑み。
 この名前をまた呼べるなんてと、呼べばブルーが応えるなんて、と。
 「ブルー君」でも、「ブルー」でも。
 呼べばブルーは応えてくれる。
 写真の中の小さなブルーは駄目だけれども、本物ならば。
 「ハーレイ先生!」と駆け寄って来たり、「ハーレイ?」と首を傾げてみたり。
 その時々で変わる表情、生きて動いているブルー。
 前の自分は、失くしたのに。
 愛したブルーを失くしてしまって、生きる意味さえ失ったのに。
(もう一度、あいつに巡り会えて、だ…)
 何度呼んでもかまわない名前。
 「俺のブルーだ」と抱き締める時も、こうして写真に呼び掛ける時も。
 ブルーは帰って来てくれたから。
 失くしてしまった人の名前を、呼んだ頃とは違うから。
 前の自分が涙交じりに呼んだ名前を、今は泣かずに呼ぶことが出来る。
 ブルーは生きているのだから。
 会い損なってしまった時でも、ブルーは何処かにいるのだから。


「もう寝ちまったか、夜更かしするなよ?」
 お前、身体が弱いんだから…、と写真のブルーに呼び掛ける。
 ちゃんと寝ろよと、身体を壊して寝込むんじゃないぞ、と。
「おい、ブルー?」
 分かってるか、と言っても写真は答えないけれど。
 とびきりの笑顔でこっちを見ているだけなのだけれど、本物のブルーは…。
(今もあいつの家にいるんだ…)
 机の前だか、ベッドの中だか、それは全く分からないけれど。
 小さなブルーはちゃんと生きていて、何度でも名前を呼ぶことが出来る。
 口にする度、幸せが胸に溢れる名前を。
 前の自分は泣きながらブルーを呼んでいたけれど、もう泣かなくてもいい名前。
 失くしたブルーは帰って来たから、腕の中に帰って来てくれたから。
(まだ一緒には暮らせなくても、あいつの名前を呼ぶだけならな…)
 誰も自分を咎めはしないし、学校で会えば「ブルー君」。
 ブルーの家なら「ブルー」と呼び捨て、この家で口にする時も。
 前のブルーがいた時のように、呼ぶ度にこみ上げる愛おしさ。
 小さなブルーは、いつも応えてくれるから。
 会い損なってしまった時でも、どうしているかと姿を思い描けるから。
 寂しそうな顔も、膨れっ面も。
 とびきりの笑顔も、どれも本物なのだから。
 今の自分が目にしたブルーで、生きて帰って来たブルー。
 呼べば答えが返るブルーで、失くしたままではないのだから。


 前のブルーを失くした時には、呼んでも返りはしなかった答え。
 ただ青の間の空気だけがあった、主を失くして空っぽの部屋。
 何度あそこで泣いただろうか、前のブルーの名を呼びながら。
 ブルーは応えはしないのに。
 二度と戻って来るわけもなくて、どんなに呼んでも無駄なのに。
 けれど、呼ばずにはいられなかった名前。
 どうしているかと、一人、寂しくはないだろうかと。
 いつか会えたら抱き締めたいと、その日まで待っていて欲しいと。
(…その名前を、だ…)
 今は幸せの中で呼ぶことが出来る。
 学校でブルーにバッタリ会ったら、「ブルー君」。
 ブルーの家に出掛けて行ったら、前と同じに呼び捨てで「ブルー」。
 こうして写真を見詰める時にも、「ブルー」と呼んでかまわない。
 小さなブルーは、生きて帰って来てくれたから。
 愛おしい人とまた巡り会えて、恋の続きを生きているから。
「あいつは俺のブルーで、だ…」
 ブルー、と名前を口にするだけで、心に満ちてゆく幸せ。
 また呼べるのだと、ブルーは応えてくれるのだから、と。
 会えなかった日でも、呼べば心に溢れる幸せ。
 まるで幸せの呪文のように、何度も「ブルー」と口にしてみる。
 きっと明日には会える筈だから、それを思って幸せの呪文。
 愛おしい人の名前を、繰り返して。
 「俺のブルーだ」と、幸せの呪文を何度も言葉に織り込んで、乗せて…。

 

        幸せの呪文・了


※名前を呼んだら、相手が応えてくれる幸せ。前のブルーを失くしている分、尚更です。
 ハーレイ先生にとっては幸せの呪文、ブルーの名前。何度呼んでもいいのですv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]