忍者ブログ

普通だから幸せ

(うーん…)
 また明日からはハーレイ先生、と小さなブルーが零した溜息。
 ハーレイと過ごした日曜日の夜、自分の部屋で。
 お風呂上がりにパジャマ姿で、ベッドにチョコンと腰を下ろして。
 昨日は土曜日、今日は日曜。
 学校は休みでハーレイも休み、何の用事も無かったから。
 二人でのんびり、お茶に食事といった週末。
 それは幸せな時間を過ごして、ハーレイは家に帰って行った。
 いつものように「またな」と軽く手を振って。
(でも、昨日だと…)
 今日とは違った、「またな」の重み。
 同じ「またな」でも、昨日だったら「また明日な」という意味だったから。
 ほんのちょっぴり、一晩だけの別れの挨拶だったから。
 けれども、今日の「またな」は違って…。
(いつ来てくれるか分からないよ…)
 運が良ければ、平日もハーレイは来てくれるけれど。
 仕事が早く終わった時には、一緒に夕食を食べてくれるけれど。
 その日がいつかは分からない。
 明日から始まる一週間の内に、来てくれる日があるかどうかも。
(学校の仕事がどうなるか…)
 前もって分からないのが平日、だから予告はしてくれない。
 来られそうだという予告は。
 この曜日なら、と期待出来そうな日でさえも。
 だから「またな」がズッシリと重い、日曜日にそれを聞いた時。
 運が良ければ直ぐだけれども、悪かったならば次の土曜日まで会えない。
 学校で会えるのは「ハーレイ先生」、「ハーレイ」と呼べはしないから。
 挨拶したって、恋人ではなくて先生だから。


 次に恋人と会えるのはいつか、「ハーレイ」と呼べるのはいつか。
 分からないから重かった「またな」、昨日ならとても軽かったのに。
 ほんの一晩、会えないというだけだから。
 一晩眠れば次の日になって、またハーレイに会えるのだから。
 けれど、日曜日の「またな」は違う。
 下手をしたなら次の土曜日まで、会えないままになる恋人。
 先生のハーレイには会えるけれども、恋人ではない「ハーレイ先生」。
 どんなに熱く見詰めていたって、知らないふりをされるから。
 「おう、どうした?」と訊かれるだけで。
 他の生徒とまるで変わらない、ただの教え子扱いなだけで。
(ぼくの守り役でも、そこはおんなじ…)
 特別扱いはして貰えなくて、教え子の一人。
 自分も敬語で話すしかないし、開いてしまうハーレイとの距離。
(…敬語、苦手じゃないんだけれど…)
 ウッカリ普通に喋らないよう、切り替えるのは得意だけれど。
 それでも思い知らされる距離。
 ハーレイは「先生」、自分は「教え子」。
 学校はそういう場所なのだからと、恋をするための場所ではないと。
(ハーレイ先生も大好きだけど…)
 どんな呼び方でも、ハーレイはハーレイ。
 敬語で話さなくては駄目でも、恋人には変わりないのがハーレイ。
 そうは言っても、開く距離。
 学校へ行けば、また平日がやって来たなら。
 「またな」と手を振って帰ったハーレイ、そのハーレイには出会えない。
 学校にいるのは「ハーレイ先生」、学校で仕事をしている間は。


 土曜日までに来てくれるのか、それとも会えないままなのか。
 分からないから零れる溜息、次に会えるのはいつだろうか、と。
(パパもママも待っているのにな…)
 遠慮なさらないでいらして下さい、と今日も見送っていた両親。
 遅い時間でも、お食事は用意できますから、と。
(だけどハーレイ、来ないんだよ…)
 料理上手の母にかかれば、一人分くらい簡単なのに。
 皆の料理とは違っていたって、アッと言う間にハーレイの分を作るのに。
(ママは何度もそう言ってるのに…)
 夕食の支度に充分間に合う時しか来ないハーレイ。
 遠慮しなくていいと思うのに、本当に来て欲しいのに。
(ぼくもお願いしたいけど…)
 遅くなる日でも帰りに寄って、と言いたいけれども、チビだから。
 両親の家で暮らす子供で、料理を作るのは母だから。
(ぼくが言っても、ただの我儘…)
 ハーレイはきっと、「チビが我儘言うんじゃないぞ」と頭をポンと叩くのだろう。
 「お母さんに迷惑かけるだろうが」と、「お前が料理をするんじゃないし」と。
 両親だったら、ちゃんとハーレイに言えるのに。
 「そう仰らずに」と、「毎日でも、いらして下さい」と。
 それが大人と子供の違いで、残念でたまらない気分。
 ハーレイが「またな」と手を振る度に。
 次はいつになるか分からない日曜、その夜に「またな」を聞かされる度に。


 今日もズシリと重かった「またな」、明日から始まってしまう平日。
 「ハーレイ先生」にしか会えない平日、また直ぐにでも会いたいのに。
 明日にだって来て欲しいのに、と思うけれども強請れない。
 ハーレイが「またな」と手を振る時に。
 両親に「今日は有難うございました」と、礼を言って帰ってゆくハーレイに。
 チビの自分はハーレイのために、何一つしてはいないから。
 料理はもちろん、お茶を出すことも。
 そんな自分は無理を言えなくて、両親だけが言えること。
 「遠慮なさらずに」と、「いらして下さい」と。
 両親がそれを言った所で、ハーレイは聞きはしないのだけれど。
 「有難うございました」と言うほどなのだし、家族同然でも、やっぱり違う。
 言葉遣いが丁寧だから。
 両親に向かって「またな」と言いはしないから。
(…パパやママには、いつだって敬語…)
 それにママたちも、と夕食の席を思い出す。
 ハーレイは其処でも「ハーレイ先生」、この家と学校は違うのに。
 自分は「ハーレイ」と呼んでいるのに、両親はいつも「ハーレイ先生」。
 ハーレイは学校の先生だから。
 チビの自分が通う学校、其処で教師をしているのだから。
(仕方ないよね…)
 パパとママがそう呼んでいるのも、と思ったけれど。
 敬語になるのは先生だから、と考えたけれど。
(あれ…?)
 学校だと少し違うみたい、と気が付いた。
 他の教師がハーレイに話し掛ける時。


 えっと…、と思い浮かべた学校の風景。
 ハーレイとバッタリ出会った時には、よく立ち話をするけれど。
 そういった時に、他の教師が直ぐ側を通り掛かったら…。
(ハーレイ先生、とは言ってるけれど…)
 それは両親と同じだけれども、続く言葉が違うのだった。
(じゃあ、また後で、って…)
 丁寧な言葉で話してはいても、別れ際に言う言葉が違う。
 両親だったら、「じゃあ、また後で」とは、決して言いはしないだろう。
 「また後でよろしくお願いします」とか、「また後で伺いますから」だとか。
 ハーレイが「ハーレイ先生」な学校、そこでは違ってくる言葉。
 先生同士が顔を合わせて話す時には、「じゃあ、また後で」でいいらしい。
(…どっちも先生だからだよね?)
 学校の先生は誰もが先生、「先生」なのが普通の世界。
 きっと、生徒のいない場所では…。
(またな、って言ったりするんだ、きっと…)
 友達同士の先生ならば。
 そして学校の外で会ったら、もう本当に普通なのだろう。
 「おう!」と呼び止めて、一緒に食事や、お酒を飲みに行くことだって。
 つまり特別ではない「先生」。
 学校の中では特別だけれど、教え子にとっても特別だけれど。
 職場を離れている時だったら、普通の人と変わらない。
 町を歩いている時も。
 ハーレイだったら、ジョギングしている時だって。
 だから自分にも「またな」と手を振る、帰る時には。
 教え子だけれど、恋人だから。
 「またな」と言ってもいい人だから。


 恋人だものね、と綻んだ顔。
 友達の先生と同じ扱い、と嬉しくなった「またな」の言葉。
 ハーレイが他の先生たちと話す時には、「また後で」だから。
 それと同じで、恋人のぼくにも「またな」と言ってくれるんだよね、と。
 今日の「またな」は重かったけれど、またその内に会えるから。
 きっとハーレイは来てくれるから、と考えたけれど。
(…前のぼく…)
 聞いていない、と蘇った記憶。
 前のハーレイは言ってくれなかった、「またな」の言葉。
 「また夜に」とは言ってくれたけれど、あんな風ではなかった言葉。
 いつも敬語で、ソルジャーのための言葉で話していたハーレイ。
 恋人同士だったのに。
 本当に本物の恋人同士で、夜は抱き合って眠っていたのに。
(…パパやママに話すみたいな言葉…)
 それに「俺」とも言っていなかった、いつだって「私」。
 前の自分はソルジャーだったし、ハーレイはキャプテンだったから。
 おまけに秘密の恋人同士で、知られないよう気を付けていた。
 だからいつでもハーレイは敬語、他の仲間たちの前で言い間違えたら大変だから。
(…ハーレイ、今は「またな」って…)
 軽く手を上げて言ってくれる「またな」、日曜日に聞くと重たいけれど。
 次はいつかと、ズシリと重くなるのだけれども、その「またな」。
 言って貰えるのは、自分がただの教え子だから。
 ソルジャーではなくて、ただの子供だから。


(ぼくが普通の子供だから…)
 ハーレイの友達の先生とかと同じ扱い、と胸に溢れた幸せな気持ち。
 前の自分が聞けなかった「またな」、それを自分は聞けるのだから。
 普通の子供になったからこそ、ハーレイが言ってくれるのだから。
 なんて幸せなんだろう、と思った「またな」の言葉。
 今日はちょっぴり重たいけれども、今だから聞ける幸せな言葉。
 ソルジャーではなくて、普通の子供。チビの教え子。
 普通だから幸せなんだよね、と浮かんだ笑み。
 「またな」と言って貰えるから。
 いつか大きく育った時には、結婚だって出来るのだから…。

 

       普通だから幸せ・了


※ハーレイ先生の別れ際の言葉、「またな」が重たい日曜日。ブルー君にとっては。
 でも、その「またな」が聞けるのは今だからなのです。普通の子に生まれたことが幸せv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]