忍者ブログ

君の名前

「駄目よ、グレイブ!」
 そっちへ行っちゃ、とブルーの耳に届いた声。
(グレイブ?)
 マードック大佐、と直ぐにピンと来た英雄の名前。
 SD体制が崩壊した時、地球を救った偉大な軍人。
 グランド・マザーが指示を下した、メギドによる地球の破壊を阻止して。
 乗っていた船ごと体当たりをして沈めたメギド。
 歴史の授業で必ず教わる、グレイブ・マードック大佐の名前。
 写真も教科書に載っているから、今の自分も知っている顔。
(えーっと…?)
 グレイブは何処、と振り返った学校からの帰り道。
 路線バスを降りて家まで歩く途中で、この近所には…。
(グレイブって名前の子供、いないよ?)
 きっと遊びに来た子供だろう、友達の家か親戚の家に。
 母に連れられて、バスか徒歩かで。
 グレイブは直ぐに見付かったけれど。
(……嘘……)
 ちっとも似てない、と驚かされた幼い男の子。
 眼鏡なんかはかけていないし、髪の色だって全く違う。
 どちらかと言えばサムなのでは、と思うくらいに似ていない子供。
 けれど、母の声も聞かずに走ってゆく子の名前はグレイブ。
 何度も「グレイブ!」と呼んでいる母、「平気だもーん!」と走るグレイブ。
 とうとう派手に転んでしまった、バランスを崩してアッと言う間に。
 平気どころか、後は大泣き。「痛いよ」と「ママ」と、そればっかりで。


 凄いグレイブだったんだけど、と帰り着いてからも思い出し笑い。
 制服を脱いで着替える間も、おやつを食べる間にも。
(マードック大佐って、あんな子だったわけ…?)
 まさかね、と可笑しくなってくる。
 伝説の英雄は、教育ステーションにいた時代からエリートだったらしいから。
 さっき出会ったような子供だと、エリートコースに入るどころか…。
(ジョミーみたいに叱られてばかりで、メンバーズなんて…)
 夢のまた夢、と前の自分の記憶を眺める。
 ジョミーもああいう子供だったと、小さい頃からその片鱗が、と。
(さっきのグレイブ…)
 いったい誰の趣味なのだろうか、父親か、それとも母親か。
 マードック大佐のファンも少なくない時代。
 正義漢だったマードック大佐、おまけに女性に優しくもあった。
 彼に最後までついていった女性がいたほどに。
 メギドに突っ込むと分かっていた船、其処に残ったパイパー少尉。
 そんな具合だから、子供に「グレイブ」と名付けたい親もいるだろう。
 マードック大佐にあやかって。
 強い子供に育って欲しいと、あるいは強くて優しい子に、と。
 さっきの子供がどちらなのかは分からないけれど。
(でも、グレイブ…)
 似てもいないのに、あの子はグレイブ、と零れる笑み。
 どちらかと言えばジョミーなのにと、きっとそういう風に育つよ、と。
 もっとも、ジョミーにも全く似てはいないのだけれど。
 ジョミーよりかはサムに似た子で、金髪ですらもなかったけれど。


 面白いよね、と戻った二階の自分の部屋。
 勉強机に頬杖をついて、思い浮かべたさっきのグレイブ。
(中身はジョミーにそっくりな子でも…)
 あの子の名前はグレイブのまま。
 学校で「ジョミー」と渾名が付こうが、本名はグレイブなのだから。
 クラスのムードメーカーになるような子に育ったって、名前はやっぱりグレイブのまま。
(グレイブらしくしろよ、って言われるんだよ)
 きっと学校の先生に。
 ジョミーが叱られていた先生よろしく、入った学校の先生に。
(ハーレイだったら、どう言うのかな?)
 あのグレイブが育った生徒が、受け持ちのクラスに来たならば。
 ジョミーみたいにヤンチャばかりで、叱る立場になったなら。
(おいこら、そこのマードック大佐、って…)
 言いそうだな、と思ったハーレイ。
 キャプテン・ハーレイだったことなど隠したままで、澄ました顔で。
 「規律違反だ、軍法会議モノだな、それは」と、「軍法会議は今は無いがな」と。
 それでも軍法会議にかけるぞ、と笑って脅かしそうなハーレイ。
 「次の成績表が楽しみだよな?」と、「軍法会議は俺が開く」と。
 如何にもやりそうなのがハーレイ、生徒の名前がグレイブならば。
 「軍人だったら大人しくしろ」と、「成績、下げて欲しいのか?」と。
 平和になった今の世界に、軍人などはいないのに。
 軍法会議もありはしなくて、歴史かドラマの世界なのに。


(ハーレイがやったら、威厳たっぷり…)
 なにしろキャプテン・ハーレイにそっくりだから。
 キャプテンの制服を着ていないだけで、顔も髪型もそのままだから。
(人類軍じゃなくって、ミュウだけれども…)
 あの時代の偉い人間だったことに変わりはないから、「軍法会議」と言っても似合う。
 今のハーレイがそれを開いた結果が、さっきの子供の成績でも。
 叱られてばかりの生徒のグレイブ、彼の古典が酷い評価になったとしても。
(キャプテン・ハーレイにやられちゃったら仕方ないよね)
 きっと反省するのだろうし、新学期は頑張ることだろう。
 軍法会議にかけられないよう、成績が元に戻るよう。
(グレイブ、ハーレイには気を付けてね?)
 いつかハーレイに教わるのなら、と心で呼び掛けた幼いグレイブ。
 帰り道で出会った男の子。
 あの子のお蔭で面白かったと、想像の世界が広がったよ、と思ったけれど。
 ハーレイだったら、軍法会議も似合いそうだと考えたけれど。
(ちょっと待ってよ…?)
 マードック大佐に似ていない子がグレイブだったら、似たようなことは多いのだろう。
 自分は出会っていないけれども、まるで似ていないジョミーやキース。
 ヒルマンやゼルもいるかもしれない、憧れる人はいるのだから。
 博識なヒルマンや、器用だったゼルに。
 似合わない名前がついている子供や、大人が大勢いるのだったら…。
(ハーレイだって…)
 違う名前になっていたかもしれない。
 キャプテン・ハーレイに瓜二つなのに、もっと平凡な普通の名前。
 前の生と同じウィリアムなんかはまだマシな方で、マイケルだとか。
 ジェイムズやニールや、アーチーなんかも。


(ハーレイじゃなくて、ニールにアーチー…)
 それはちょっと、と愕然とさせられたハーレイの名前。
 前と全く同じ姿でも、名前がマイケル。
 ジェイムズだったり、ニールだったり、アーチーだったり。
(どれもハーレイじゃないんだけれど…!)
 ウィリアムですらもないんだけれど、と当てはめてみた恋人の名前。
 前の自分は、ウィリアムの名前でハーレイを呼びはしなかった。
 最初にハーレイが名乗った名前は、「ウィリアム」の方ではなかったから。
 ハーレイ自身も、滅多にそちらを口にしたりはしなかったから。
(たまにヒルマンが呼んでたくらいで…)
 誰もが「ハーレイ」と呼んでいた世界。
 前の自分もそう呼んでいたし、ウィリアムはどうもしっくり来ない。
 元からあったウィリアムでもその有様なのに…。
(マイケルでジェイムズでアーチーなの?)
 おまけにニール、とハーレイの姿を思い描いても、少しも重なってくれないイメージ。
 ハーレイじゃない、と。
 それはそうだろう、そういう名前なら、最初から「ハーレイ」ではないのだから。
 マイケルやジェイムズやアーチーだったり、ニールだったりするのだから。
(周りの人だって、きっと…)
 「おい、マイケル!」と呼ぶのだろうし、アーチーもニールも、そういった感じ。
 ハーレイ自身も「俺はジェイムズだ」と自己紹介したり、握手をしたりするのだろう。
 それがごくごく当たり前のことで、自然なこと。
 今のハーレイの名前がそれなら、動かし難い現実というもの。
 ジェイムズだろうが、アーチーだろうが、ニールだろうが。


 そんなハーレイはとても困る、と思ったけれども、起こり得たこと。
 青い地球の上でまた巡り会えた、恋人の名前が違うということ。
 「ただいま、ハーレイ」と呼び掛けたけれど、抱き締めてくれたハーレイだけれど。
 そうやって自分を抱き締めながら、耳元で告げられていたかもしれない。
 「今はニールだ」と、「今の俺の名前はニールなんだ」と。
 皆の前ではそう呼んでくれと、特に学校では気を付けてくれ、と。
(ぼくも、とっても困るんだけど…)
 ハーレイだって、きっと困惑するのだろう。
 二人きりの時に「ハーレイ」と名前を呼んだなら。
 今の名前の方が身近で、「ハーレイ」よりも馴染んだ名前だろうから。
 もしかしたら、直ぐには分からないかもしれない、「自分のことだ」と。
 「ねえ、ハーレイ」と呼び掛けたって。
 今のハーレイの頭の中では、名前は「ニール」なのだから。
 ジェイムズだったり、アーチーだったり、マイケルだったりするのだから。
(…そんなの、酷い…)
 ぼくはハーレイのことが好きなのに、と泣きそうな気持ち。
 それを想像しただけで。
 「俺の名前はニールなんだが」とか、「ジェイムズなんだが」とか言うハーレイを。
 ハーレイのことが好きなのに。
 前の生から何度も何度も、繰り返し呼んだ名前なのに。
(でも、ハーレイは今もハーレイで…)
 ハーレイのまま、とホッと零れた安堵の溜息。
 ジェイムズでもニールでもアーチーでもない、今のハーレイ。
(マイケルだって御免だものね)
 愛した人の名前が変わるだなんて、それを呼ばねばならないだなんて。
 今もハーレイのままで良かった、と感謝した今日の帰り道の出来事。
 あのグレイブに出会わなかったら、今も気付いていなかったから。
 前と同じにハーレイと呼べる幸せに。恋人の名前が、今も昔も変わらないことに…。

 

         君の名前・了


※ハーレイの名前が前と同じで良かった、とホッとしているブルー君。
 そりゃそうですよね、せっかく再会出来たというのに別の名前なんて。同じ名前が一番ですv
 ズラズラ鏤めた名前の一部は、海外ドラマの「ワンス・アポン・ア・タイム」から。
 ちょこっとオマージュ、ミスター・ゴールドと息子のニールに捧ぐ。





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]