忍者ブログ

いつだって飲める

(んーと…)
 喉が渇いた、と小さなブルーが見回した部屋。
 自分のためのお城だけれども、生憎と飲み物は置かれていない。
 クッキーなどの食べ物だって。
 ハーレイが来た時は、母が運んで来てくれるけれど、普段は置かれていないもの。
 紅茶が飲みたい気分なのに。
 カップに一杯、熱い紅茶を。そういう気分。
 ストレートでも、レモンティーでも、ミルクティーでもかまわないから。
(…おやつの時に、お茶…)
 飲まなかったっけ、と思い出した。
 学校から帰って、直ぐに食べたおやつ。母が焼いてくれた胡桃のタルト。
 「飲み物は?」と訊かれて、頭に浮かんだココア。
 ホットココアが欲しかったから、母に頼んで美味しく飲んだ。
 胡桃のタルトを味わいながら、熱いココアを。
(失敗しちゃった…)
 甘かったココアは、紅茶よりもずっと味が濃いから。
 ホイップクリームもたっぷり浮かんでいたから、もう充分だと覚えた満足。
 タルトも食べたし、ココアも飲んだ、と。
 けれども、今日の午後にあった体育の授業。
 負担にはならなかったのだけれど、弾んでいた息。
 あれから水を飲んではいない。
 ほんの少しだけ、授業が終わった直後に学校で喉を潤した。
 喉を傷めてしまわないよう、湿らせようと。
 それが最後の水分補給で、お次がココア。
 たった一杯しか飲まなかったココア、きっと水分不足だろう。
 紅茶を選ばなかったから。うっかりココアにしてしまったから。


 おやつに紅茶を選んだ時だと、母がポットを持ってくる。
 「はい、どうぞ」と。
 時間が経って紅茶が濃くなる時に備えて、差し湯のポットがつくことも。
 ポットの紅茶なら二杯は飲めるし、二杯飲んでもまだ残る。
 お湯を使えば四杯分以上になるだろう。
 流石にそんなに飲めないけれども、体育の授業が午後だった日は紅茶。
 身体がそういう気分だから。
 水を沢山、と思うから。
(だけど、失敗…)
 ハードではなかった今日の体育、息は弾んでも楽しかった。
 ごく簡単なマット運動、順番待ちの方が長かったから。
 マット運動も遊びのようなものだったから。
(身体、疲れていなかったから…)
 紅茶という気分がしなかった。
 どちらかと言えば甘い飲み物、そっちが欲しいと。
 だから選んだホットココア。
 今から思えば、ミルクティーにすべきだったのだろう。
 あれなら沢山飲めるから。
 砂糖を多めに入れてやったら、充分に甘くなるのだから。
 間違えて選んだ、おやつの飲み物。
 紅茶の代わりにホットココア。
 喉が渇いて、どうにもならない。
 部屋に飲み物は置いていないのに、見回したって出て来ないのに。


(ハーレイ、来るかな…)
 もしもハーレイが来てくれたならば、部屋に紅茶がやって来る。
 母が運んで来てくれる。
 ハーレイの分と、自分の分を。
 いつもだったらカップに一杯、そのくらいしか飲まないけれど。
 カップに半分の時もあるけれど、母はポットにたっぷり持ってくるから…。
(沢山飲めるよ、おかわりをして)
 そしたら飲める、と時計を眺めた。
 ハーレイが来るなら、あと少しだけの我慢だから、と。
 なのに、一向に来ないハーレイ。
 チャイムの音も聞こえて来ないし、窓から見たって車は来ない。
 前のハーレイのマントの緑をした車。ハーレイの愛車。
 たまに生垣の向こうを走ってゆくのは、違う色をした車ばかりで。
(…今日は駄目みたい…)
 もうこんな時間、と溜息が零れた時計の針が指す時間。
 ハーレイが来ないということは…。
(紅茶、持って来てくれないよ、ママ…)
 部屋にポツンと座っていたって、けして紅茶は届かない。
 扉を開けて「ママ、紅茶!」と叫べば、届くかもしれないけれど。
(…でも、来なさいって言われるよね?)
 多分そっち、とハッキリ分かる。
 この部屋は自分のお城だけれども、一人だけでは飲んだり食べたりしないから。
 ハーレイか、友達か、いわゆるゲスト。
 そういう誰かが来た時だけしか、紅茶のポットは届かないから。


 なんとも困った、乾いた喉。
 紅茶が飲みたい気分の喉。
 夕食は父が帰ってからだし、まだまだ先に決まっている。
(晩御飯まで待てないよ…)
 それまでに何か飲まなくちゃ、と諦めてお城の外に出た。
 階段を下りて、キッチンへ。
 紅茶は上手く淹れられないから、冷蔵庫の牛乳か何かでいいや、と。
 運が良ければジュースが入っているかもしれない。
 たまに朝食用にオレンジジュースなどを母が買うこともあるのだから。
(牛乳か、ジュース…)
 ホントは紅茶の気分なんだけど、と冷蔵庫を開けて覗いたら。
「あら、ブルー?」
 お腹空いたの、と母に訊かれた。夕食の支度をしていた母に。
「ううん、牛乳かジュース…」
 喉が渇いてしまったから、と冷蔵庫の中を覗き込んでいたら。
「…そんなのでいいの?」
 温かい飲み物の方がいいわよ、この時間なら。
 嫌でなければ、紅茶を淹れてあげるから、飲んで行ったら?
「ホント!?」
 淹れてくれるの、と喜んだ。
 早速、お湯を沸かしている母。
 「ちょっと待ってね」と、「ダイニングに持って行ってあげるから」と。


 思いがけなく淹れて貰えた紅茶。
 熱いポットと、差し湯を満たした小さなポット。
 好みで入れられるミルクもたっぷり、砂糖の壺も。
 母に「ありがとう」と御礼を言って、カップに注いだ香り高い紅茶。
 牛乳やジュースとは違う飲み物、ひと手間かかっている飲み物。
(ふふっ、ぼく用…)
 来て良かった、と傾けたカップの幸せの味。
 ミルクも加えたまろやかな紅茶、砂糖の甘みがとても優しい。
 牛乳やジュースではこうはいかない、ふうわりと幸せが広がりはしない。
 喉の渇きが癒えるだけのことで、それっきり。
 余韻も無ければ、口へと運ぶ楽しみも、きっと。
(紅茶を淹れて貰えて良かった…)
 ママだもんね、と浮かんだ笑み。
 きっと母なら、頼めば淹れてくれたのだろう。
 冷蔵庫を覗き込むよりも前に、「紅茶を淹れて」と言ったなら。
 忙しくしていても、手を止めて。
 「ちょっと待ってね」と、さっきのように。
 そして紅茶にありつけただろう、今の自分が飲んでいるように。
 熱い紅茶を満たしたポットと、差し湯のポット。
 ミルクも添えて、砂糖壺まで。
 本当だったら、お茶の時間はとっくに終わった後なのに。


 この幸せは母のお蔭だ、と嬉しくなった。
(ママ、優しいもの…)
 きっと母なら、これが夜中でも紅茶を淹れてくれるのだろう。
 もしも自分が欲しがったならば、母も必要だと判断したら。
 どんな時間でも、いつだって紅茶。
 熱い紅茶を淹れて貰えて、幸せたっぷりで飲めるのだろう。
(ママがいるから、いつだって…)
 紅茶でなくてもココアだって、と思った所で気が付いた。
 今の自分には当たり前の母、夕食の支度の途中でも紅茶を淹れてくれた母。
 学校から帰れば家にいてくれて、病気で休んでしまった時にもいてくれる母。
 すっかり当たり前になっているけれど、その母は…。
(…前のぼくには、いなかったんだよ…)
 母はもちろん、父だって。
 どちらも育ての親だっただけで、その記憶さえも失くしてしまった。
 シャングリラで暮らしていた頃の自分は、こんな風に紅茶を飲めなかった。
 「はい、どうぞ」と母が淹れてくれる紅茶。
 牛乳やジュースよりも紅茶の方が、と気遣ってくれる母は何処にもいなかった。
 今はいつだって、母の紅茶が飲めるのに。
 たとえ夜中に飲みたくなっても、それが身体のためならば。
 母もそれがいいと思ったならば。
 いつも、いつだって飲める母が淹れた紅茶。
 今の自分には母がいるから、本物の母がいてくれるから。


(ぼくって、とっても幸せなんだ…)
 前のぼくよりずっと幸せ、と眺め回したダイニング。
 もう少ししたら、母が夕食の準備をしにやって来るのだろう。
 テーブルの上を綺麗に拭いて、取り分けるためのお皿などを並べに。
 その時、自分がのんびり紅茶を飲んでいたなら、邪魔にならない所へ置きに。
(…準備が出来たら、パパが帰って来て…)
 母は夕食の仕上げを始める。
 熱い料理を、出来立ての料理を並べられるように。
 美味しい料理が、今日も幾つもテーブルに運ばれて来るのだろう。
 それまで紅茶を飲んでいたって、母は叱りはしないだろう。
 「晩御飯もちゃんと食べるのよ?」と注意するだけで。
 こんな時間でも飲んでいい紅茶、いつだって飲める母が淹れた紅茶。
(前のぼくだと、ママはいなくて…)
 紅茶を飲むなら自分で淹れるか、ハーレイが淹れるか、でなければ青の間の係の誰か。
 ハーレイには「紅茶が飲みたいな」と甘えられても、それはハーレイが恋人だから。
 今のハーレイにはまだ甘えられない、一緒に暮らしていないから。
 それに、前のハーレイは恋人である前にキャプテンで…。
(いつでも頼めはしなかったよ、紅茶…)
 キャプテンの仕事が優先だから。
 いくらソルジャーが偉い存在でも、ソルジャーの紅茶よりシャングリラの方が大切だから。
(今のぼくだと、ママが紅茶を淹れてくれて…)
 いつかはハーレイも淹れてくれるよ、と思ったら溢れた幸せな気持ち。
 今のハーレイなら、前のハーレイより時間に余裕があるだろうから。
(明日は仕事なんだが、って言っていたって…)
 母と同じに、夜中でも淹れてくれそうな紅茶。眠い目を擦りながらでも。
 なんて幸せなのだろう、と紅茶のお蔭で気付いた幸せな今。
 いつだってぼくは紅茶を飲めると、今はママで、いつかはハーレイだよねと…。

 

        いつだって飲める・了


※ブルー君が飲みたくなってしまった紅茶。お母さんに淹れて貰えて、幸せ一杯。
 それだけでも充分、幸せだったのに、気付いた前の自分との違い。もう最高に幸せですよねv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]