忍者ブログ

幸せの見付け方

「ねえ、ハーレイ。…一番幸せなことって、何?」
 何が幸せ、と首を傾げた小さなブルー。
 二人でのんびり過ごす休日、いつものテーブルを間に挟んで。
「幸せって…。俺の幸せか?」
 そういう意味か、と問い返したら。
「うん。ハーレイは何が一番幸せ?」
 ぼくに教えて、と瞬く赤い宝石。ブルーの顔に輝く二つの宝石、命の色の。
「そうだな…。俺はいつでも幸せなんだが…」
 幸せ探しは得意だからな、とハーレイがパチンと瞑った片目。
 どんな時にだって幸せはあると、探してやれば見付かるもんだ、と。
「ホント?」
 疑わしそうな顔をしているブルー。本当にいつでもあるものなの、と。
「もちろんだ。たとえば、今はお前に疑われてるが…」
 俺の言葉を信じて貰えていないわけだが、そいつを俺がどう受け取るか。
 信じて貰えない俺は不幸だと考えたならば、失敗だ。
 それじゃ幸せは見付からん。
 こう考えるのさ、「お前に信じさせてみせるぞ」と。
 そうすりゃ目標が一つ出来てだ、それに向かって走り出すわけだ。
 お前が信じてくれなくっても、もっと、もっとと、努力を重ねてゆくんだな。
 これでどうだと、まだ信じないかと、俺の力の限りを尽くして。
 大変そうに聞こえるだろうが、そうじゃない。努力した分だけ、俺は何かを手に入れる。
 「そんなの嘘だ」と膨れっ面のお前の顔とか、「騙されないよ」と笑うお前の顔だとか。
 色々なお前の顔が見られて、「もっと頑張ろう」って気持ちになれる。
 そしてお前が信じてくれたら、見事ゴールというヤツだ。
 長くて辛いコースを走って、ゴールした時の達成感は凄いんだぞ?
 もう最高に幸せな気分で、それまでの疲れも吹っ飛んじまう。…そういうモンだ。


 だから幸せは探さないとな、と微笑むハーレイ。
 諦めてしまったらそれで終わりで、見付かるものも見付からないと。
「お前、信じていないようだが…。そいつは、幸せすぎるからだな」
 いつも幸せで、幸せ一杯。
 今はそういう時代なんだし、幸せってヤツを誰もが持ってる。どんな時でも。
 当たり前に幸せを持っているから、そのせいで気付かないんだな。
 自分が幸せだということに。…今もそうだろ?
 俺と二人で此処にいるだけで、お前は幸せな筈なんだが…?
 前のお前はどうだったんだ、と問い掛けられた。
 ソルジャー・ブルーだったお前は何処に消えたと、どうなってしまったんだった、と。
「…前のぼく…。メギドで独りぼっち…」
 ハーレイの温もりも失くしちゃった、とブルーがキュッと握った右手。
 前の生の最後に冷たく凍えて、それきりになってしまった右の手。
「ほら見ろ。…寄越せ、右の手」
 温めてやるから、とハーレイはブルーの右手を包んだ。褐色の肌の大きな両手で。
 ブルーの手は冷えていないけれども、体温を優しく移すように。
 そうしてブルーの手を包みながら、尋ねてやる。
 「今のお前は幸せなのか?」と。
「うん、幸せ…。だって、ハーレイと一緒だから」
 独りぼっちじゃないんだもの。
 ぼくの右手は凍えていないし、ハーレイも側にいてくれるから…。
 手も温めて貰えるから。
「さっきまで忘れていただろうが。…その幸せを」
 ちゃんと幸せを持っているのに、気が付かない。
 それほど今は幸せってことだ、当たり前すぎて見落とすほどに。
 だから幸せを探していないと、気付かないままになっちまうんだな。


 大切なんだぞ、とハーレイが語る「幸せ探し」。
 どんな時にも幸せはあるから、探して見付けてゆかないと、と。
「いいか、前の俺たちの人生ってヤツ。俺もお前も、幸せに生きたが…」
 今に比べりゃ、ほんの小さな幸せだったろ?
 シャングリラの中が世界の全てで、何処にも行けやしなかった。
 ちょっと息抜きに外へ出ることも、買い物に出掛けてゆくことも。
 …前のお前は外に出られたが、今のお前とは全然違う。
 学校なんかには行けなかったし、友達の家に行くのも無理だったろうが。
 今の俺たちには当たり前のことが、前の俺たちには夢の世界だ。
 シャングリラどころか、今の俺たちは地球の上に住んでいるんだから。
「そっか…。そうだよね、いつも幸せ…」
 ぼくはチビだけど、記憶は一つも失くしていないし、パパもママもいるし。
 前と同じで弱い身体だけど、檻に閉じ込められたりしてないし…。
 うんと幸せだね、普通のことが。
 前のぼくたちが生きた時代に比べたら…。
「そういうこった。だから、ついつい忘れるんだな」
 幸せはいつでもあるってことを。
 ほんの少しだけ視点を変えたら、何処からか降って来るってことを。
 さっきも言ったろ、辛いコースを走っていたって、得られるものは幾つもあるんだ。
 本物の道を走ってる時も、走った分だけ何かを得られる。
 根性だとか、我慢強さとか。
 それは必ず役に立つんだし、言わば幸せの貯金だな。
 「あの時、頑張っておいて良かった」と思う時がいつかは来るもんだ。
 幸せの貯金が幸せになって現れるわけだ、何処からかヒョイと。
 どんなことでも、幸せに繋がっていくんだな、うん。


 それでだ…、とハーレイが浮かべた笑み。
 「お前は俺の言葉を信じたようだし、これで俺にも幸せが一つ」と。
「どうだ、手に入れたぞ、幸せを一つ。俺は諦めなかったからな」
 疑われちまった俺は不幸だ、と思っていたなら、この幸せは無しだった…、と。
 幸せ探しの名人だろうが、こうやって見付けていくんだが…。
 一番の幸せは何かと訊かれたら、そいつはお前に決まってる。
 もう一度、お前に出会えたこと。…今はチビでも、いつか大きく育つお前に。
 それが一番の幸せだな、と言われたから。
 その答えが欲しくて投げた問いだから、ブルーの胸に溢れた幸せ。「ぼくは幸せ」と。
 だから想いが溢れるままに、キュッと握った褐色の手。
 右手を包んでくれている手を、左手と右手で外と内側から。
「ぼくも…。ぼくも一番幸せなんだよ、ハーレイとまた出会えたことが」
 それに今度は、いつまでも一緒。
 今は先生と生徒だけれども、いつか二人で暮らせるでしょ?
 誰にも内緒にしなくても良くて、何処に行くのも、いつも二人で。
「ああ。…今度こそ、俺はお前を離しやしない。それも幸せの一つだな」
 今度は離さなくてもいいんだ、お前の手を。
 前の俺だと、黙ってお前を見送ることしか出来なかったが…。
 今なら、追い掛けて捕まえられる。
 お前がいなくなっちまう前に。…さよならも言わずに消えちまう前に。
「ごめんね、前のぼくのこと…。ハーレイを独りぼっちにしちゃった…」
 いくらハーレイでも、あの後、幸せ探しなんかはしていないよね…。
 していたんなら、そっちの話をしてくれるもんね。
 こんな楽しいことがあったとか、「あれから面白いことがあったぞ」とか。
「…すまん。一本取られちまったな」
 前の俺だと、俺に説教されちまうのか…。
 ちゃんと探せよと、どんな時でも幸せは周りにあるもんだから、と。


 それから二人で考えたけれど、幸せはやっぱり何処かにあるもの。
 前のハーレイは見付け損なったけれど、数えてみたら、幾つも幸せ。
「前のぼくたちは追い出されたのに、アルテメシアに帰れたんでしょ?」
 戦いに勝って、テラズ・ナンバー・ファイブも倒して…。
 地球の座標も手に入ったんだよね、アルテメシアで?
「うむ。それを使って地球を目指して…。色々と苦労もしたんだが…」
 地球には着けたな、青い地球ではなかったが。
 あれが青かったら、幸せってヤツに気付いていたかもしれないが…。
「地球に行くことが、前のぼくたちの夢だったもんね…」
 青い星だったら、ハーレイもきっと幸せになれていたよね。此処まで来た、って。
「どうだかなあ…。俺の隣に前のお前はいなかったからな」
 前のお前の夢だったからこそ、俺にとっても地球は大切な星だった。
 お前がいなけりゃ、青い地球でも駄目だったかもな。
 幸せ探しを続けていたって、肝心のお前がいないんじゃなあ…。
「え…?」
「一人より、二人。そっちの方が断然いいだろ?」
 幸せってヤツは、一人占めするより、分け合う人がいる方がいい。
 自分が幸せな気持ちになったら、お裾分けをしたくなるもんだ。「どうぞ」とな。
 とびきりの幸せを見付けたんなら、なおのことだ。
 青い地球まで辿り着いたら、みんなでワイワイ分けたいじゃないか。
 そして大切な人がいるなら、その人に特別大きな一切れ。
 それを渡したい前のお前がいなかったんでは、駄目だったような気がするなあ…。


 青い地球に出会えていたとしても…、とハーレイに両手を包み込まれた。
 左手も一緒に、大きな褐色の手の中に。
「幸せ探しも大切なんだが、一人占めより、お裾分けだ。それは分かるな?」
 今の時代じゃ、ガレット・デ・ロワって菓子があるんだが…。
 お前、知ってるか、そいつのこと?
「えっと…。お正月に食べるお菓子だっけ?」
「正月ではあるが、一月六日だ。公現節の菓子だから。あれの中には…」
 フェーヴってヤツが入っていて、だ…。陶器の小さな人形みたいなの。
 みんなで賑やかに切り分けて食べて、自分の菓子にフェーヴが入っていれば王様。
 王冠の飾りを被せて貰って、一年間の幸運が約束されるというんだが…。
 もしもそいつを俺が引き当てたら、幸運、お前にやりたいな。
 幸せが一杯の今の時代でも、もっと幸せになって欲しいし。
「ぼくもハーレイに譲りたいよ、それ」
 一人で幸せになるよりも、二人。一年分の幸せが半年分になっちゃっても。
「やっぱりなあ…。俺たちの場合は、食わない方がいいのかもなあ…」
 ガレット・デ・ロワ。当たっちまったら、譲りたくなってしまうんだから。
 お裾分けしたくて、半分ずつとか、そんな感じで。
「そうかもね…。一人占めするより、幸せ、二人で分けたいもんね」
 お菓子が連れて来る幸せもいいけど、ハーレイと二人で幸せ探し。
 その方がずっと楽しそうだし、きっと困りもしないと思う。
 当たっちゃったけどどうしよう、ってお菓子を見ながら困らないから。
「そうだな、俺たちはやめておくか」
 お前のお母さんたちが用意しちまったら、その時は仕方ないんだが…。
 お互い、ウッカリ引き当てないよう、気を付けんとな。
 譲り合おうにも、お母さんたちがいちゃ出来ないし…。
 幸せ、一人占めになっちまうからな。


 二人で「やめておこう」と指切りをした、ガレット・デ・ロワ。
 一月六日に食べるお菓子は、二人きりなら買わないこと。
 幸せを運ぶフェーヴは一つだけしか入っていなくて、一人だけにしか当たらないから。
 一年分の幸せを一人占めするより、二人で分けて味わいたいから。
 お菓子で貰える幸せよりかは、二人で幸せを探してゆこう。
 どんな時でも、幸せはきっと見付かるから。
 諦めないで探していたなら、幸せはやって来るものだから…。

 

        幸せの見付け方・了


※幸せ探しの名人なのがハーレイ先生。どんな時でも、幸せは見付かるみたいですけど…。
 ガレット・デ・ロワに入っていた時には、困るようです。お裾分け、難しそうですものねv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]