忍者ブログ

コーヒーとあいつ

(やっぱり、こいつが美味いんだ…)
 これが落ち着く、とハーレイが傾けた熱いコーヒー。
 夜の書斎で、椅子にゆったりと腰を下ろして。
 愛用のマグカップに淹れたコーヒー、夜の定番。
 それを飲む場所は、色々だけど。
 こうして書斎で飲んでいる日や、リビングのソファで飲む日やら。
 ダイニングのテーブルも気に入りの場所で、要は何処でもかまわない。
 コーヒーがあれば。
 香り高くて絶妙な苦味、心ゆくまで楽しめれば。
(…本当は、夜は駄目らしいがな?)
 よく耳にする、そういう話。
 遅い時間にコーヒーを飲むと、寝付けないとか言われるけれど。
 個人的な差だと考えている。
 眠れなくなったことは無いから。
 どちらかと言えば、その逆だろうか。自分の場合は。
(…飲み損なったら駄目なんだよなあ…)
 流石に少し遅いだろうか、と飲まずにベッドに入った夜に限って欲しくなる。
 やっぱり飲めば良かったと。
 どうも今夜は落ち着かないと、なかなか眠れないんだが、と。


 そうは言っても、健康的な日々を過ごしているから。
 バランスの取れた食事に適度な運動、「規則正しく」がモットーだから。
 眠れないな、と思っていたって、いつの間にやら眠っているもの。
 気付けば翌日の朝になっていて、爽やかに目が覚めるもの。
(…つまり、飲まなくてもいいってわけか?)
 夜のコーヒー、と浮かべてしまった苦笑い。
 飲み損なったら落ち着かなくても、普段と同じに眠れるのだから。
 「眠れないな」と思う時間は、さほど長くはない筈だから。
(単なる俺の嗜好品だな)
 間違いないな、と眺めるカップ。
 一人でコーヒーを楽しむ時には、これを使うと決めている。
 かなり大きめ、たっぷりと入るマグカップ。
 頑丈なカップとは長い付き合い、もう何年になるのだろうか。
 朝も使って、夜も使って、馴染みの友といった雰囲気。
 もっとも、カップは喋らないけれど。
 手に馴染んだというだけのことで、それ以上ではないのだけれど。


 コーヒー片手のひと時が好きで、前は昼間もよく飲んだ。
 休日を家でのんびり過ごして、その合間に。
(…とんと御無沙汰になっちまったなあ…)
 そっちのコースは、と指で弾いたカップ。
 朝はこいつと出会うけれども、次は夜まで会わないようだ、と。
(仕事のある日は家にいないし…)
 そうでなくても、昼間は留守。
 小さなブルーに出会ってからは。
 前の生から愛し続けた、愛おしい人と遂げた再会。
(…あいつがチビでさえなけりゃ…)
 今頃はとうに、家に迎えているだろう。
 仕事があるから、結婚式はまだ挙げられないままでいたとしたって。
(昼間は俺の家に呼んでもいいわけだしな?)
 ブルーと二人で過ごす休日、自分の家で。
 それが出来たら、カップの出番もあるというもの。
 夜まで仕舞ったままにしないで、昼食の後や、お茶の時間に。
 ところがブルーは、十四歳にしかならない子供。
 ついでに自分が禁じてしまった、「家に来るな」と。
 もしも歯止めが利かなくなったら、小さなブルーに無茶をするから。
 前のブルーと同じに扱い、きっと傷つけてしまうから。
 ブルーの身体も、まだ幼くて無垢な心も。


 そんなわけだから、休日の昼間はブルーの家へ。
 仕事が無ければ、いそいそと。
 朝食が済んだら出掛けてゆくから、マグカップとは其処でお別れ。
 ブルーの家で夕食を食べて帰って来るまで、会えないカップ。
(…お前さんを昼間に拝むチャンスは…)
 いつ来るんだか、とカップに向かってついた溜息。
 どうやら当分、来そうにないぞ、と。
 小さなブルーは、今も変わらずチビだから。
 再会してから少しも育たず、一ミリも背が伸びないから。
(二十センチと来たもんだ…)
 其処まで育て、と自分がブルーに言い聞かせた背丈。
 「前のお前と同じになるまで、キスは駄目だ」と。
 前のブルーは百七十センチ、それがソルジャー・ブルーの身長。
 チビのブルーは百五十センチ、足りない背丈が二十センチ。
(…まったく伸びやしないってな)
 縮まりもしない、前のブルーとの背丈の差。
 チビで愛らしいブルーもいいから、特に不満は無いけれど。
 今となっては、ゆっくり育って欲しいと思っているけれど。
 前のブルーが失くしてしまった、子供時代の幸せな記憶。
 アルタミラで少しも成長しないで、苦しみの中で過ごした年月。
 それを補って余りある幸せ、両親と過ごす温かな日々。
 ブルーにはそれを、存分に味わって欲しいから。
 子供時代の幸せな日々を、いくらでも与えてやりたいから。


 何年でも待っていられると思う、チビのブルーが育つまで。
 雛を見守る親鳥のように、小さなブルーを慈しみながら。
 唇へのキスは与えないまま、愛はたっぷり注いでやって。
 抱き締めて、額に、頬にキスして。
(そういうのも悪くないんだが…)
 俺はそいつも好きなんだが、と傾けたカップ。
 朝に別れたら、今は夜まで会えないカップ。
(…お前さんとは、昼間に会えないままらしいな?)
 ブルーが育たない内は。
 「家に来るか?」と誘ってやれない内は。
 いつになるやら分からない、その日。
 前とそっくり同じに育ったブルーを、この家に連れて来られる日。
 けれど、その日が訪れたなら…。
(こいつと昼間に会える日だって…)
 もう珍しくはないのだろう。
 最初の間は、ブルーは昼間に来るだろうけれど。
 夜になったら、家へ送るのだろうけど。
(その内、此処が家になるんだ)
 ブルーの家に。
 愛おしい人が暮らしてゆくための家に。


 そうなったならば、仕事の無い日は二人で過ごす。
 デートに出掛けて行かない限りは、この家で二人。
 朝食の時に使ったカップと、昼間にも会えることだろう。
 小さなブルーと出会う前には、いつもそうしていたように。
(それも、一人で飲むんじゃなくてだ…)
 ブルーと二人で、お茶の時間や食後のひと時。
 今は昼間は御無沙汰のカップ、それにコーヒーをゆっくりと淹れて。
 「お茶にしないか?」とブルーを呼んで。
 ケーキなんかも切り分けてやって。
(もう何年かの辛抱だってな)
 お前さんも俺と一緒に待とう、とカップの縁を撫でたのだけれど。
 慣れた手触りを「ふむ」と確かめ、コーヒーをコクリと飲んだのだけれど。
(…待てよ?)
 ちょっと待った、と頭に浮かんだブルーの顔。
 チビのブルーもそうだけれども、前の育ったブルーの方も…。
(あいつ、コーヒー、駄目だったんだ…!)
 迂闊だった、と思い返したブルーの嗜好。
 コーヒーを好むどころではなくて、とことん苦手なタイプがブルー。
(…いや、タイプ・ブルーってわけじゃなくって…)
 駄洒落に逃げたくなってしまったほど、ブルーはコーヒーが駄目だった。
 昔も、今も。
 チビのブルーも、前のブルーも。


(…なんてこった…)
 今の自分が好きなコーヒー。
 眠る前にも寛ぎのひと時、愛用のマグカップにたっぷり淹れて。
 それを飲まなければ落ち着かないほど、今の自分はコーヒー好き。
 前の自分も、今と同じに好きだった。
 コーヒーを好んだキャプテン・ハーレイ。
(…しかしだな…!)
 前の俺には無かったんだ、と今頃になって気付いてしまった夜のコーヒー。
 ブルーと夜を過ごす時には、そうそう飲めはしなかった。
 なにしろ、ブルーは飲めなかったから。
 たまにコーヒーを淹れる時には、自分の分しか淹れられなかった。
 ブルーが文句を言うものだから。
 「何処が美味しいのか分からないよ」と、コーヒーを嫌うものだから。
(…でもって、あいつ…)
 気まぐれに挑戦していたコーヒー。
 なんとか飲もうと、あの手この手で頑張ったけれど。
(ミルクたっぷり、砂糖たっぷり、それにホイップクリームまで入れて…)
 ようやくブルーが飲めたコーヒー、もはやコーヒーとは呼べない代物。
 おまけに、後で「眠れなくなった」と訴えたブルー。
 目が冴えて駄目だ、と嘆いたブルー。
 なんとか寝かせはしたのだけれども、それはブルーをベッドの上で…。
(あいつがぐっすり眠っちまうまで…)
 疲れ果てて眠るまで抱いたんだった、と思い出した情事。
 コーヒー騒動の後始末。


 また今回もそうなるのか、と呆然と眺めてしまったカップ。
 昼間に飲んでも「またコーヒー?」とブルーに言われて、夜になったら。
(「今は毎日飲んでるわけ?」って…)
 ブルーが呆れ果てるのだろうか、「コーヒー、そんなに美味しいわけ?」と。
 そんなものより紅茶がいいよ、と前のブルーと同じように。
 「ぼくと一緒に紅茶を飲まない?」と。
 その光景が見える気がした、ブルーと紅茶を飲んでいる自分。
 愛用のカップは出番を失くして、コーヒーだって。
(…そうはならないと思いたいんだが…)
 俺はコーヒーを飲みたいんだが、と思うけれども、読めない未来。
 今の内だ、とコーヒーのカップを傾ける。
 ブルーがまだまだチビの内にと、今の内にゆっくり飲んでおこうと…。

 

        コーヒーとあいつ・了


※ハーレイ先生の寛ぎのひと時、夜でもコーヒー。落ち着く時間らしいですけど…。
 いつかはそれが無くなるのかも、と気付いてしまったハーレイ先生。どうなるでしょうねv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]