忍者ブログ

ブルーの瞳

(…今も昔も赤なんだがな?)
 あいつの瞳、とハーレイが思い浮かべたブルーの顔。
 コーヒー片手に、夜の書斎で。
 出会った時から赤かったっけな、と。
 青く蘇った地球に生まれて来る前、遠く遥かな時の彼方で出会ったブルー。
 アルタミラがメギドに滅ぼされた日に。
 空が炎の色だったせいか、地面まで燃えていたせいか。
 赤い瞳を見ても驚きは無くて、そういうものだと思っただけ。
 ブルーの瞳はこういう色だ、と。
(脱出騒ぎが落ち着いた後も…)
 まじまじと見詰めはしなかった。
 何度も瞳を覗き込んでは、ブルーと向き合っていたけれど。
 赤い瞳を見詰めていたのは、ブルーの心を見ていたから。
 心を読もうとするのとは違う、瞳は心を映し出す鏡。
 それを通して心を知ろうと、じっと覗いていただけのこと。
(…あいつ、我慢をするもんだから…)
 もっと我儘を言ってもいいのに、ブルーはそれをしなかったから。
 自分のことより船の仲間の方が優先、黙って我慢をしてしまうから。
 ブルーが何か隠していないか、身体や心に苦痛は無いか。
 それを探りに瞳を覗いた、「お前、隠していないだろうな?」と。


 何度も覗いた、ブルーの瞳。
 ブルーの心を映し出す鏡。
 赤い瞳を持った仲間は、他に一人もいなかった。
 珍しい色だと誰に聞いたか、ヒルマンか、それともエラだったのか。
 ブルーの身体には色素が無いから、瞳の色は赤いのだと。
 瞳の奥を流れる血の色が透けて、ああいう赤になるのだと。
(…アルビノなあ…)
 今の自分も知っている言葉、色素を失くしてしまった個体。
 鳥や動物にも起こる現象、真っ白な羽根や毛皮が特徴。
 けれど、それだけでは決め手にならない。
 アルビノとは別に、単に白くなる白化というのがあるものだから。
 そちらは色素が減少するだけ、真っ白になった白変種。
 瞳の色まで赤くはならない、黒い瞳の動物だったら黒いまま。
 つまりアルビノの特徴は瞳、瞳の色でそれと見分ける。
 赤かったならば、色素を失くしてしまったアルビノ。
 本来の色なら、白変種。


 ブルーの瞳は今も昔も変わらずに赤で、アルビノの瞳。
 ただし、今のは生まれつき。
 前のブルーは、成人検査が引き金になって色素を失くした。
(なんだって、そうなっちまったんだか…)
 よほど抵抗が大きかったのか、成人検査に対する心の。
 記憶を消そうとしていた機械に、激しく反発したのだろうか。
 身体から色が抜け落ちるほどに、瞳が血の赤になってしまうほどに。
(…俺だって、逆らった筈なんだがな?)
 ゼルもブラウも、ヒルマンも、エラも。
 他の仲間も同じに逆らい、ミュウの力が目覚めた筈。
 ハタと気付けば、それまでの自分は何処にもいなくなっていた。
 記憶をすっかり失くしてしまった、ミュウになってしまった自分がいただけ。
 それでも色は失くさなかったし、瞳の色は変わらなかった。
 ブルーの赤い瞳を見る度、ブルーが受けた苦痛を思った。
 色素が抜け落ちるほどに辛かったのかと、苦しい思いをしたのかと。
 ブルー自身は「そうでもないよ」と微笑んだけれど。
 「ぼくも、みんなと同じだったよ」と。
 たまたまアルビノになっただけだと、理由は分からないけれど、と。


(あの色なあ…)
 今も謎だな、と前のブルーの瞳を思う。
 長い年月を共に暮らす内に、いつしか惹かれていた瞳。
 この世で一番綺麗な赤だ、と何度も見詰めて、見惚れた瞳。
 赤く美しく輝く瞳を覗き込んだら、其処に映っていた自分の姿。
 それに気付いて笑みを浮かべては、前のブルーに贈っていたキス。
 キスを贈る度に、赤い瞳は瞼に隠れてしまったけれど。
 銀色の睫毛が伏せられてしまって、赤い瞳を隠したけれど。
(…あの赤が俺には、何よりも綺麗だったんだ…)
 シャングリラにあったどんな赤より、トォニィたちが生まれた星より。
 赤いナスカを、「赤き乙女」とフィシスは呼んだ。
 あの赤い星に、ミュウだけの名を与える時に。
 ナスカに魅せられた若いミュウたちが、「ルビーのようだ」と讃えた赤。
(…ルビーなんぞは、誰も見たことが無かったんだが…)
 ミュウの世界に宝石は無くて、誰も持ってはいなかった。
 赤い宝石、ルビーは知識を持っていただけ。
 そういう色をした宝石があると、赤く美しく輝くらしいと。
(…あいつの瞳をルビーのようだと思ったことは…)
 多分、一度も無いんだろうな、とクッと笑った。
 ルビーよりも先に、ブルーの瞳を知ったから。
 美しく赤く輝く瞳を、あの赤い色を。
 ルビーが後からやって来たから、前の自分はルビーも覚えていなかったから。


 赤い宝石を知らない頃から、綺麗だと思って見ていた瞳。
 ブルーと恋人同士になるよりも前から、赤い瞳が好きだった。
 強い意志を宿して輝く瞳。
 苦しみや辛さを隠していてさえ、その美しさを失わない赤。
 何度も何度も覗き込んでは、ブルーの心を知ろうとした。
 何か悲しみを抱えていないか、我慢しすぎていはしないかと。
(…そのせいで捕まっちまった、ってこともないんだが…)
 赤い瞳に、その美しさに。
 囚われたわけではないのだと思う、強いて言うなら一目惚れ。
 赤い瞳を変だと思わず、「こいつの瞳はこの色なんだ」と眺めた時から。
 ただの一度も、奇妙に思いはしなかったから。
 血の色を透かしているという赤、その色の瞳は「ブルーの瞳」。
 他に一人もいない色でも、不思議だとさえ思わなかった。
 なんと綺麗な瞳なのかと、いつも見詰めていただけで。
 ブルーに似合うと思っただけで。


 元の瞳の色は違った、と前のブルーに聞かされた時。
 成人検査でこうなったのだ、と辛うじて残った微かな記憶を見せられた時。
 ブルーを襲った苦痛を思った、色素を失うほどだったのか、と。
 他の者たちは誰も失くしていないのに。
 自分はもちろん、ヒルマンもエラも、ブラウもゼルも。
(…あいつが特別、苦しかったに違いないと…)
 思ったのだった、前の自分は。
 記憶を失くしたくない気持ちが強くて、機械と激しく戦ったのだと。
 それでも記憶を消されてしまって、ショックで失くしてしまった色素。
 水色の瞳は赤く変わって、金色の髪は銀になったと。
(そう思い込んだままで、三百年で…)
 白い鯨に姿を変えたシャングリラ。
 隠れ住んでいた雲海の星で、ブルーが見付けた次のソルジャー。
 緑の瞳に金髪のジョミー、彼はブルーと同じ目に遭った。
 一度はシャングリラに来たというのに、両親の家に帰ろうとして。
 ユニバーサルに捕まり、心を機械に掻き回されて。
(…あの時の爆発は、ブルー以上で…)
 とんでもなかった、ジョミーの強いサイオンの目覚め。
 成人検査用の機械を壊したブルーの比ではなかった、ジョミーの爆発。
 ユニバーサルの建物は壊れ、ジョミーは空へと飛び出して行った。
 成層圏まで駆け上がったほどの勢いで。
(それだけやっても、ジョミーは元の姿で戻って…)
 アルビノになってはいなかったジョミー。
 あれで自分の仮説は崩れた、ブルーの瞳が赤くなった理由。
 苦痛のせいではなかったらしいと、それならジョミーもアルビノだから、と。


(振り出しに戻る、というヤツで…)
 謎になってしまった、ブルーの瞳。
 どうして美しい赤をしているのか、その色の瞳になったのか。
 ブルー自身にも理由は分かっていなかった上に、前の自分の仮説も崩れた。
(…あいつが我慢強かっただけで、苦しかったんだろうと思っていたのに…)
 同じ目に遭っても、色素を失くしはしなかったジョミー。
 緑色の瞳でジョミーは戻って、髪も明るい金髪のまま。
(あれですっかり分からなくなって…)
 もういいだろうと思ったのだった、あれはブルーの色なんだから、と。
 赤い瞳が美しかったら充分なのだと、理由は謎のままでもいいと。
 そうして、前のブルーは逝った。
 赤い瞳の謎は解かれないまま、たった一人でメギドへと飛んで。
 前の自分はブルーを失くして、白いシャングリラを地球まで運んで、其処で命尽きて…。
(もう一度、あいつに出会ったってな)
 チビなんだが、と頭に描いた今の小さなブルーの顔。
 愛くるしい顔に輝く瞳は、前の自分が出会った時と変わらずに赤。
 今度は生まれつきのアルビノ、瞳が赤い理由は明らか。
(…永遠の謎になっちまったなあ…)
 前のあいつの赤い瞳、と思うけれども、あの赤をまた手に入れたから。
 失くしたブルーは帰って来たから、謎のままでもいいだろう。
 何よりも綺麗だと前の自分が思った赤。
 美しく赤く輝く瞳は、小さなブルーの愛らしい顔に、前と同じにあるのだから…。

 

        ブルーの瞳・了


※前のブルーの瞳が赤かった理由は永遠の謎で、成人検査が引き金だとしか分からない模様。
 けれども、何よりも綺麗な赤だと思ったハーレイ。また取り戻せて良かったですよねv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- つれづれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]